日課
① ログイン
② ログイン報酬をもらう
③ 冒パスポイントをリムに替える
④ 自室へ飛んでパートナーポーンにプレゼントを渡す
⑤ クラフトルームへ行ってクレイグに竜装備を分解してもらう。
⑥ EM1(大竜昌)へ行く。ポーンと。ピンクアーマーなかなかでないっすね。

この、報酬枠は何で決まるんです?1だったり4だったり。最高は5って聞きました。
危険度が高いだけじゃ増えなかったから暗黒の竜昌を壊した数?救った数?どちらだろうー。
ポーンと行ってもチェイン15余裕なのでいろんなジョブで行きます。
近接で行くと死の危険性がUPするので主に逃げてポーンにやってもらいますが。
HPが減ったやつにとどめを刺してまわる感じでw
EM1わりと好き。次どの部屋にしようかなーってルート考えるのも楽しい。風で飛ばしてもらうのも楽しい。
時間があるときはのんびり死んではチェインを戻してPPを稼ぐこともあります。
⑦ EM2(門番通常)へ行く。ポーンと。

ちまたではっていうかクラマスは高難度を1分だそうで。だいたい前線組の方々はそのぐらいと聞いております。
私は通常を2分切って自分をほめてます!すごいぞ自分!私なのにすごい!
一番信用できないのが自分ですからね。ゲームでもリアルでも。
特に記憶。
それでも通常版もいろんなジョブで遊べるので良いです。
⑧ EM3(高難度門番)へ行く。これもポーンと。
こっちは5分きったことはないです。だいたい5分台。それでも初回クリアは4秒残しのギリギリでしたから
大飛躍です。すごいぞ自分!
ここまでソロ(&ポーン)でしか出来ないのでちょっと寂しいですね。
人とやる方がリスクが高い、こんなコンテンツが今まであったでしょうかw
⑨このあとはクラマスのログインを待ってワイルドハント。

ポーンが「見たことないやつだ!」「珍しい敵だ!」と口々に言いますが。
こんな小さくて赤いズールならわかるけどどこにでもいるふつーの敵にも言うのはちょっとトホホになります。
でっかいマンドラゴラはきもかわいいし、巨大スライムが現れたときは思わず足が止まったし、
小さいキメラはネコみたいでかわいいし、小さい系はおもちゃみたいで持って帰りたい。
そこでPPを稼いだら日課はおしまい。あとは何をする?
皆さん何をしてるんだろう。
一昨日はクラマスと二人で闇将へ行きました。スキルアビ装備を一切考慮しないで参戦して、しかも結構忘れてるという。
それでも楽しかったですよ。
① ログイン
② ログイン報酬をもらう
③ 冒パスポイントをリムに替える
④ 自室へ飛んでパートナーポーンにプレゼントを渡す
⑤ クラフトルームへ行ってクレイグに竜装備を分解してもらう。
⑥ EM1(大竜昌)へ行く。ポーンと。ピンクアーマーなかなかでないっすね。

この、報酬枠は何で決まるんです?1だったり4だったり。最高は5って聞きました。
危険度が高いだけじゃ増えなかったから暗黒の竜昌を壊した数?救った数?どちらだろうー。
ポーンと行ってもチェイン15余裕なのでいろんなジョブで行きます。
近接で行くと死の危険性がUPするので主に逃げてポーンにやってもらいますが。
HPが減ったやつにとどめを刺してまわる感じでw
EM1わりと好き。次どの部屋にしようかなーってルート考えるのも楽しい。風で飛ばしてもらうのも楽しい。
時間があるときはのんびり死んではチェインを戻してPPを稼ぐこともあります。
⑦ EM2(門番通常)へ行く。ポーンと。

ちまたではっていうかクラマスは高難度を1分だそうで。だいたい前線組の方々はそのぐらいと聞いております。
私は通常を2分切って自分をほめてます!すごいぞ自分!私なのにすごい!
一番信用できないのが自分ですからね。ゲームでもリアルでも。
特に記憶。
それでも通常版もいろんなジョブで遊べるので良いです。
⑧ EM3(高難度門番)へ行く。これもポーンと。
こっちは5分きったことはないです。だいたい5分台。それでも初回クリアは4秒残しのギリギリでしたから
大飛躍です。すごいぞ自分!
ここまでソロ(&ポーン)でしか出来ないのでちょっと寂しいですね。
人とやる方がリスクが高い、こんなコンテンツが今まであったでしょうかw
⑨このあとはクラマスのログインを待ってワイルドハント。

ポーンが「見たことないやつだ!」「珍しい敵だ!」と口々に言いますが。
こんな小さくて赤いズールならわかるけどどこにでもいるふつーの敵にも言うのはちょっとトホホになります。
でっかいマンドラゴラはきもかわいいし、巨大スライムが現れたときは思わず足が止まったし、
小さいキメラはネコみたいでかわいいし、小さい系はおもちゃみたいで持って帰りたい。
そこでPPを稼いだら日課はおしまい。あとは何をする?
皆さん何をしてるんだろう。
一昨日はクラマスと二人で闇将へ行きました。スキルアビ装備を一切考慮しないで参戦して、しかも結構忘れてるという。
それでも楽しかったですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます