goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

だってサーティ・ラヴ

2012-01-27 16:27:39 | RIFT




なぜかおちまくり。珍しいことですがサーバーが不安定でした。
Gibbyだけが快適に遊び、わたしたちは落ちて入って落ちて入って。
落ちている時間は1秒から数分です。


イベントRIFTで最後のドラゴンが降り立って来たところで画面が反応しなくてぶつん。やーん。


入っている間も油断出来ません。
通りすがりに知らない人からTellが来ました。


「Your mount is very UGLY HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA! 」


はあ?!こんなこと言われちゃ返事は迷わずふぁっくゆー!よしEnterぶつっ(ゲームが落ちた音)



むおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!


Naco 「どしたのー」
Gibby 「直訳すると 『なんてみにくい乗り物に乗ってるんだははははは』って笑われたんだってー」
Naco 「日本風に言うと『え?何?wwwそれ乗るの?wwww乗るんだwwwww』って感じかな!」
Gibby 「『ぶざまなモンに乗りやがってHAHAHAHAHA』かなー」
Tundra 「ぷっ ぶざまいいなwwぶ ざ ま ww」


ダンゴムシなめんな。



お箸の国のひとだもの

2012-01-26 10:42:39 | RIFT



逆転負けも逆転勝ちも、ポートサイオンはとても楽しい。


Bittan  「なつさん、この変な頭はどこのだろう」
Natun  「変な頭?だれだれ どの人の?」
Bittan  「え いや なつさんの・・・」





「変な頭」という形容をされても、自分のことだとはまったく思いませんでした。


謎のガイジンその1





意味不明。


その2





キャラ名が「くるしむ」

まあ、本社にはHamekoさんもいることですし、日本人かもしれません。
しかし、先日も大技「KAMEHAMEHA BIG」を見たばかりですし、この半年のプレイ経験から、いかにも日本語なキャラ名の人はどうもアチラの人の可能性が高いようです。

それに近頃海外ドラマや映画を観ていますと、不意打ちのように日本語や漢字が出てきます。
KARAOKEやTOFUは言わずもがな、

主人公が肩に入れたタトゥが漢字で「有」。お前はダルビッシュか。
主人公が着ているTシャツの胸には「冷麦」。漢字なら何でもかっこいいと思っているのか。
NBAにもマーカス・キャンビーさんという有名な方がいらっしゃいます。






勤勉の勉に、族は「家族を愛する」という意味をこめているとのこと。


ああ、「くるしむ」じゃなくて「ダルシム」だったらウケたかな。



なじみの空

2012-01-24 09:45:15 | RIFT



SSを見直していたら、「あれ?FP南(旧)??」って0.3秒ぐらい思いました。
右手が港、正面奥右手にはブローカーと銀行、生産所がある。そんな感じ。

Tsuno,何人かテストサーバーへ1.7を見に行ってるんですが、その話によると

「結婚システム導入」だそうで。

RIFTにそぐわない気もするんだけどなあ。単にこっちは言葉がアレだからそういう交流が無いだけですかね。
そーゆーのあるんですかねえ。

Tundra 「てことは離婚もあるよね」
Bittan 「慰謝料1000p」
Tundra 「MMO初の慰謝料システム!」

Natun  「(全然関係なく)あーコインロックきた」
Tundra 「差し押さえ!」


昨夜は録画していたテニスの全豪オープンを見ていたので、夜はポートサイオン2回、デイリーのCODEXに1回のみ。

レイドワーニングがでると、どうしてこう燃えるんでしょう。






襲撃団を一掃したあとの クリア 文字が嬉しい。
ほーっと一息、ジュースを飲み干します。(マナ補充)

指示を飛ばす人にもいろいろあって、こういう簡潔な人だとわりかし皆従うみたいです。
なんでしょうねえ、指示しても鼻で笑われる人もいるしw

昨夜の指示を出していた人が、ヒーラーだったんですが、ヒールもトップだったのでいろんな意味で完敗。
どうやってるのかなあ。



怒涛の市街戦

2012-01-23 10:09:06 | RIFT



Naco 「見逃したー!『退治しなきゃ!ドライヤー持ってきて!』って加わりたかった。」


何年も言い続けていますが、かっぱは目指していません。





週末はポートサイオン三昧でした。勝利よりもメンバーの名前が気になる、そんな夜。



WFで敵を倒すと、プレイヤーなのにいくばくかのお金や装備品を落とします。
実際にその人が装備してる物とは違う、しょぼめの物なので、たいして価値はありません。

しかし、中にはちっさいペットや、こんな↓ものが混じっています。





性能はまずまず程度ですが、見た目がかわいい。





なので、拾えるときは面倒がらずに拾いましょう。





こういう瞬間のSSは逃さない。





近くにいるのに見えない、と言われて???になっていましたが、確かに自分のアイコンがもやもやになっている。
なんだろうー。



Tundra 「突然消えたからさ、ポックリいったのかと思って驚いたよ。」



ゲームかリアルかどっちのこと言ってるんじゃいワレー。


ちぇけらっ

2012-01-20 12:56:09 | RIFT
サーバーの統合が行われる、ということでしたが、自動ではなかったようです。
自動のところもあるのかもしれませんが、Belmondはトライアルサーバーに移行したためか、自主的に移動しないとそのままひと気のないトライアルサーバーに居残りということになります。


ところで移転てどうやるのか。
個人的にもギルドごとでも、引越しはしたことがないのでわかりません。

うっすらわかっていること。

・サーバー移動は簡単。ログイン画面でTransferを選べば、好きなところへあっさり移動できるらしい。
・引越しは容易だけども、1週間はやり直しは出来ない。1週間が過ぎればまた移動できる。
・ギルドごとの移動もできるらしい。
・本社に尋ねたところ、リーダーが移動すればギルドの引越しは完了。

ふむ。リーダーっていうからにはTundraさんやって。

Tundra 「突然言われても。本当にそれでいいの?やり方間違ってないの?」

やったことないのに確証なんかあるかいな!

Tundra 「ちょっと試す。」


Tundra提供


Tundra 「選択肢が出たよ。ギルドごと移動するのか、抜けて一人で行くのか。」


なるほどねえ。


Tundra 「おっと 次に進むとメッセージがでた」





わお。大変。ギルドバンクを空にする必要があるようです。
ただいまBank3までびっちびちです。各自手分けして荷物を持たないと持ちきれない。
それに、個人のバンクはどうなるんだろう。(これは無事)

そんな夜でした。


ところで、G側のキャラを作って、たまに「どおれG側の統率力を拝見」とばかりにWFに参加することがあります。

WSでは旗を持って戦闘したあとに陣地目指して走り出したのが、雪が積もったD側の陣地。
まさに黄金(謎)、じゃなくてオウンゴール。
ライブラリーでは



入った瞬間、赤の数字を見て「ほほ、勝ってるわ!」と気分を良くして、赤い石が集まってる場所に向かって、ヒールをするために特攻。
突っ込んでから気がつくと、周りのキャラクターネームは真っ赤の敵だらけだった・・・・


など。やってらんない。(全部自分のせい)


昨夜はPvPデイリーが終わったと思ったらちょうどイベントRIFTが始まりました。
移動距離が長いのですが、MAPを見るとなぜかいろんな人があっちこっちにWaypointをつけている。





便乗して、私とGibbyもあさっての方角へ印をつけておきました。





充実ってなあに

2012-01-18 12:15:02 | RIFT



モバイルブームです。
1時間に1度、ちょっとしたくじ引き、スクラッチがあって、石や渦巻き、プラナーシャードがもらえるそうです。
それに、

Gibby 「仕事中でもギルドチャットに参加できる。」
Naco  「イベントチェックが便利」

WFに夢中になっていても、手元に置いたiphoneが、イベントリフトの開催を知らせてくれる。

Natun  「素晴らしい。すごいね。」
Naco   「でしょー、リア充ならぬ リフト充って感じ!」


昨夜はポートサイオンを中心にずっとQを入れていました。

Gibby 「向こうは夜中だぞ そんなとこ立つわけないだろう!さっさとBGへ来ておれさまのヒールをしやがれ!!」

Natun 「(聞き流し) たたないなーポートサイオン・・・」

なかなか来ません。あきらめてブラックガーデンやコーデックスへ顔出し程度に遊びに行きました。
戻ってはポートサイオンに入れます。

Naco 「まだ あきらめてないの?こんな時間に立つわけないじゃない。」

むぅ。そーかなー。あ、ホワイトフォールが来た。暇だから行こう。
でもここ、長くて面倒なんだよなー

Naco 「あ、きたポートサイオン!」


なんだとおおお 人に無理とか言って自分はちゃっかり入れてたんじゃないかあああああああ


Naco 「あと二人ぶん空いてるよ~♪ あ、Orioxがきたwwwwあと1wwww」


おわんねえーーーーーーおわったーーーーーーよーしキューだきゅー!!
入れるかな。入れるわきっと。あと1、きっと私が入れる。
ポートサイオンに行ったら寝るんだ。ポートサイオンで遊びたいんだーー。








不貞寝。あいほん持ってたら布団の中から延々と恨み言をチャットするのになあ。




引越しは日通

2012-01-16 08:54:26 | RIFT
タイトルに特定の企業名を出していますが、特に何かをもらっているわけではありません。
お世話になった感謝の気持ちから時々書いていますw





Tsunoモバイルギルドか!みんなモバイルでログインしっぱなし。
ゲームをおちてもログインしてて、たまにギルドチャットを見て様子がわかるらしい。
便利ねえ。





コメントにも書いてくれましたが、テストサーバーを見に行っていたBellさんが、いろいろ調べて教えてくれました。
現在のPvPRankは廃止され、PvPレベル40までが実装されるらしい。




WFGRPはもう新GRPに組み替えされています。これもBellさんがまとめてくれました。

Group1 : laethys, silkweb, briarcliff, threesprings, gnarlwood, wolfsbane, faeblight

Group2 :Seastone, Deepwood, Deepstrike, Keenblade, Shatterbone, Graybriar, Millrush


1/14時点の人口割合と移動可否状況

Group1 :
wolfsbane(PvE) 2.44 【移動×】
faeblight(PvE:RP) 1.64 【移動○】
laethys(Oceanic)(PvE) 1.53【移動○】
gnarlwood(PvE) 1.47【移動○】
silkweb(PvE) 1.09【移動○】
threesprings(PvE) 0.99【移動○】
briarcliff(PvP) 1.27【移動○】

Group2 :
Deepwood(PvE) 1.65【移動○】
Greybriar(PvE) 1.53【移動○】
Keenblade(PvE) 1.31【移動○】
Shatterbone(PvE:RP) 1.13【移動○】
Millrush(PvE) 0.99【移動○】
Seastone(PvP) 1.76【移動○】
Deepstrike(Oceanic)(PvP) 1.40【移動○】

だそうです。
WFに限らない統合予定メモ

PVE
Belmont -> Millrush
Galena -> Millrush
Atrophinius -> Greenscale
Crucia -> Greenscale
Alsbeth -> Shatterbone

PVE-RP
Estrael -> Faeblight
Shadefallen -> Faeblight

PVP
Sunrest(PVP-RP) -> Deepstrike
Freeholme -> Deepstrike
Dayblind -> Deepstrike
Faemist -> Briarcliff


あと問題としてはギルドバンクや、個人のバンクの中身ですね。





大事なものは手に持っていくのが良さそうです。
サーバー移転とかもう慣れっこー。ネトゲにはよくあること。

SWGの時は銀行の中身が全部消えました。
EQ2の統合では、無事でした。
さあ、今度はどっちかな!


※わかったことを追記

移転をする方へ注意点
その1 ギルドバンクは空にしましょう。個人のバンクはそのままで問題ありません。
その2 メールボックスは空にしましょう。
その3 フレンドリストがリセットされます。メモをとっておきましょう。



ウサギは一月だって忙しい

2012-01-13 15:43:51 | RIFT
なぐりがき開始。ちょっこし忙しいのですが記録だけでもしておかんと。


あいほんのアプリでRIFT用のものがあって、ってあいほん使いじゃないので全然わからないのですが、りんくすさんが試したとのこと。





アクセスして何かをすると青石がメールで送られてきたんですって。
仕事中にちょこちょこ出来るならいいですね。お得。もちろんチャットもTellも出来ました。





それに、設定しておくとイベントRIFTのお知らせが来るなんてとても便利。
何がどうなってるのかはさっぱりわかりませんが、そういうものがあるのですねえ。
今どきのネトゲはモバイル連動が普通なんですね。凄い時代になったものです。

一昨日のデイリーWFはD側苦手のWS。なかなか勝てません。
あまりの勝てなさに嫌気がさして、Qを入れるのをやめてしまったぐらい。

WFはやめてデイリークエストをぼちぼちやっていますと、Bさんが

「勝ちそうなとこ来たあああ!」

マジで?!それならQを入れちゃうわ!





入ったら、同じく腐っていたGibbyもちゃっかり参加してる。
でも誤算がありました。
勝ちそうなとこきたって叫ぶからてっきりもう決着つきそうなのかと思ったのに、まだ1vs0だったです。

つい先日、不吉な勝利宣言を信じてはいけないというエントリーをしたばかりなのに、うっかり信じてしまった。





もちろんジンクス通りにひっくり返されて負け試合となりました。


ふぅ。



ばびろん

2012-01-10 18:23:04 | RIFT
とあるメイジさんの、スペルを打つときの発言。





世界的な、おそるべき普及っぷりを目の当たりにしました。


ボーナスはCODEXでした。まず突っ込んで行った人が狙い打ちされるので、ここでファイターがさ!
がつんとさ!おおりゃーーって行ってくれれば後ろからがっつり(でもないけど)ヒールするのにさ!


近くにいるタンクにタゲしても見当たらない。おかしい、名前の色が近くにいるよって示してるのに。
カメラを引いてびっくり。





私(ヒーラー)の後ろで敵のペットに咬み付かれてる情けないファイターはカエレ。


さて、Tsunoにはある「忌みことば」があります。
Bさんが発する一言です。





Naco 「やめて!10vs30でその発言はやめてー!


10vs30でどういう根拠で言うのかがわかりません。
そのあとたいていひっくり返されます。最も不吉な勝利宣言なのです。
もうひとつあります。





Naco 「やめて!5秒後にはいつもぶっ潰されてるのはBさんのほう」


なこちゃんの言うとおりになります。


Bさん 「そんな迷信は信じない(きっぱり)」


そんなBさんと昨日はちょっとデュエル。
リフレクなど試したかったようで、撃ち込んできて欲しい、と。


Bさん 「ぼくは何もしないから)」

Naco  「マグローー?!

何の話だ。

と思ったらキューを入れていたらしく、突然WFに消えるBさん。








ゲームの話ですよもちろん。


オレについて来い!

2012-01-08 09:25:52 | RIFT
Tsuno年頭行事、恒例のギャンブル旅行開催中です。
はてさて今年の成果はどうなりますことか・・。

過去のまとめ


昨日のパッチで、冬祭りのトークン交換品が、WorldEvent商人の店頭に並びました。





それと、Planar Attunement の振りなおしが実装されました。
導入されたっていうからてっきりEQ2のアチーブメントカウンセラーみたいに新設だと思って町中走り回って探しまくりました。
今まで通りの職業トレーナーに項目が追加されてるだけでしたよ・・・

一度目は無料、二度目からは100Pだそうです。
吟味して振りなおそう。

水泳速度5%UPを捨てるかどうかが一番の悩みどころですな・・・・


今週末のWFボーナスはCODEX。
連携がモノを言うところなので、D側と相性の良くないステージです。





CODEXの得点が高めに設定されているので、CODEXとあとひとつを確保してれば勝てる、そういう仕組みなのですがそれだけで済まないのがDの人々。

DEXを守ってれば、あと一箇所常時ローグあたりがとりまくってればそれでいいのに。
なぜそっちを追う。4人もファイターがいてなぜDEXに一人もいない。
わざわざ敵側へなぜ最初につっこむのか。なぜファイターが後ずさりしてヒーラーの後ろに隠れてるのか。


リバしたら自分を殺したヤツに復讐しに行くのがセオリーw
上の画像のように、各自バラバラに動き出すともうダメです。勝負より私怨優先。
ストレス溜まりまくりなんで、ボーナス!と言いながらはりきり度が↓な感じ。





たまに指示っぽいのが出ても誰も従いません。

Naco 「日本語だったらねー 『どうぞどうぞ』って言えるのにねー」



煽るんですか。


Love Potion No. 9

2012-01-06 09:28:24 | RIFT


お正月の三が日も過ぎ、世間は通常営業の程を見せています。
テラーラの冬祭りも終わりを告げ、っていうかいつ告げたんだ。
さくっと撤収していました。テントもきれいに片付いてる。





トークンはたくさん集めてあるし、ゆっくり交換すればいいと思ったのに、いつものWorldEvent商人が、取り扱っていません。
季節モノだから別扱いなのかしら。
次のお祭りまで一年取っておけということなのかしら。


夜は例によってWF。そろそろTsunoはPvPGuildとして名を上げてるんじゃないかしら。
これだけ毎日参加してるんだし。きっとそう。






勝ち試合がトリガーハッピーに勢いを加えます。
止まらないです。本当はもっと書けないあぶない発言だらけです。
なこちゃんはマイペースで下ネタをぶちかましています。
書けないです。





勝ちそうになったら光ってるものを拾わないとね。
もったいないもったいない。



憩いのブラックガーデン

2012-01-04 14:50:54 | RIFT
あけましておめでとうございます。
お正月はログインしっぱなしで、モニタ前には居たりいなかったり適当にだらだらと過ごしました。
立ち上げているゲームが違うぐらいで、やってることは例年通りです。





土日のWFボーナスとお正月が重なったために、狂ったようにQを入れ続けるわたくしたち。
次々開催されるWFも、日本時間のコアタイムである10時前後はアチラの真夜中、開催頻度が鈍くなります。


Bittan 「Tundraさんと一緒に入れた。あ、Hamekoさんもいる。お、Bellさんも一緒だったー」

Naco&Natun 「なんですってーーー!お呼びがこないワ!!!」
Naco     「やだ なつさんと居残りだなんて。」
Natun    「こうなったら、乙女二人で美しく慰めあいましょう。」








どうして私には立たないn


ブラックガーデンは500得点先取で所要時間も短いため、回転が早く、Favorがたまりやすいです。





エリアも狭いので、ヒーラーは狙われるとあっという間にコロされますので、隠れ気味で。
もちろん石も持ちたくないけど、誰も持たない場合はしょうがないので運びます。




似たような名前の人発見。本人がいなかったら本物かと間違うところだった(そんなワケない)

その頃の本人↓






あとは、ベルさんがEmberのファクションラプトルに乗っていたり







イベントRIFTに参加したり。
D側が2Raid、G側も含めると50人は超えるだろうと思われる人数が一斉に馬を駆る光景と音は凄まじいものでした。
新年早々興奮しました。


書きもれの年賀状を書いたりお雑煮を食べたりちびちび飲んだり。
こんな普通のお正月を過ごせることを感謝しつつ、ゲームをプレイ。

今年は水道管は破裂しなかったし車のエンジンはかかるし、PCも焦げなかったしトイレも詰まらなかった。
なんて幸せ!(心から)


暮れにも書きましたが、自分は根本的なところは何も変わりません。
しかし取り巻く環境は少しずつ少しずつ変化しています。
より良い方向へ向かうことを切に願わずにはいられません。
安心して、安全に暮らせる日々が続きますように。

生きていればいろんなことがあります。つらい事も悲しいことも、自分の力だけではどうしようも無いことも。
誰にでも。あなたにも。私にも。

それでも。

一日の終わりには一杯飲みながらオンラインゲームを楽しめる、そんな世の中でありますように。





今年もよろしくお願いします。




一瞬の瞳

2011-12-30 16:21:44 | RIFT



試合終了が近づいたら、終わる前に報告を済ませなくてはいけません。
ボスに群がる人々。戦闘しろや(含む自分)


WFのFavor稼ぎで忙しいです。つうか楽しいしいね。
負けがこんでへこむときもあるけど、いろいろ面倒なことを考えなくて済むぐらい熱中できるんで。
勝つにしても負けるにしても真剣さー!

それに、ヒール量がぐっと増えた(気がする)Rank8ヒーラーさまは褒められることもあるのでございます。エッヘン。






ナイスヒールってえといつも言われてるアレしか知らないのですが、これは褒められてるんですよね?



今年も12月がやってきて、やってきたと思ったらもう終わりのようです。
12月は当ブログ開設月にあたるために、毎年「○周年」の企画をたてようとしては実現した例がございません。


世間に目をやれば、今年は類を見ない災厄に見舞われた年でありました。
まだまだ収束していませんし、先の見通しも無いまま、不安だらけの新年を迎える方も大勢いらっしゃることと存じます。
心よりお見舞い申し上げます。


EQ2のコミニュティにおきましても、あれ以来連絡が途切れた方がいらっしゃいます。
東北在住、という事は知っていても、その後まったく連絡が取れなくなった、消息がわからなくなった方たちの無事を確認するすべはありません。

何かにつけてふと、昔のSSを見ていてふと、「どうしているのだろう」と考え、最悪のことが頭をよぎるのを振り払います。
ゲームどころではないのだ、という状況もあるでしょう。
それはもちろん大変なことですが、むしろ忙しくなさっている事を願うぐらいです。

ただ、ただご無事で。そう祈ることしかできません。


オンラインゲームの世界においては、FF14の大コケ、SOEをはじめとする情報だだ漏れ、SWGの終焉、とあまり明るい話題にはお目にかからない一年でした。

オンラインゲーム、Twitter、フェイスブック等のオンライン社会がこれからどういう方向へ行くのか。
来年はまた少し何かが変わるのでしょうね。

未来をあきらめない、自分はそんな姿勢でありたいと思います。



当ブログの事に絞りますと、大きな変化がありました。
タイトルが変わりましたw

開設当初はSWGのプレイ日記でした。日本サーバーが終わってEQ2へ。
EQ2のプレイ日記を長らく続けていましたが、ほんのり飽きが来たところへ情報漏れの長期メンテで遊べない事件があり、間に合わせで始めたRIFTが思いのほか面白かったのでタイトルチェンジしました。

とは言え別にEQ2はやめると決めたわけでも宣言したわけでもなく、課金は続けていますしパッチも充ててるし、デスクトップにEQ2とRIFTのアイコンが並んであるわけですよ。
ゲームですから。その日の気分でどっちをやるかな~的な。

それがたまたま毎日RIFTっていうだけですね。

ブログの中身はたいして変わっていません。


以前にも書きましたが、これだけはっていう自分ルールがあります。
1、プレイしていない人にも楽しんでもらえる内容を心がける。
2、ゲーム以外の話題は書かない。
3、広告に加担しない。

これだけを守って、自分が楽しかったこと、忘れたくないことを記事にしているだけです。


昨年の記事に、「ゲームは癒しのタイムマシン」と書きました。
それぐらいで癒えるような痛手なんてかわいいものです。
屋根があって、住むところがあって、ご飯が食べられてゲームを楽しめる幸せをかみ締めながら、どんどん癒しましょう。


長くなりました。これで今年の更新は最後になります。来年も女学院は続く予定です。
今まで応援して下さっている皆様、そうでもないけど暇つぶしに見ているよっていう皆様、馬鹿じゃねえのと思いながらナナメ読みしている皆様、どちら様にも感謝致します。

ほとんどが固定のお客様である当ブログ、タイトルが変わってからは訪れて下さる方が150人/日程度減りました。
仕方がありません。自分が面白いと思えるものしか書けないのです。
見捨てずご贔屓下さってる方々に心よりお礼を申し上げます。
いつまで続けられるのかわかりませんが、書くことは私の大きな望みでもあるのです。
本当に長い間ありがとう。


願わくば、来年は皆様にとって、心やすまる平穏な年になりますように。


琴線

2011-12-27 13:06:56 | RIFT


G側首都の建物、宮城になるのかな、その中心部です。
ここで流れる音楽、女性の歌声なんですがこれが何とも物悲しい。
WFでGが勝利したときに流れるんですが、Dにとっては負けたときの曲であります。
負けたときにぴったりの辛気臭いメロディでして、Gの人はあれで戦意高揚するのかなあといらない心配をするぐらいです。

しかし首都で聴くこの物悲しい歌が、なぜか琴線に触れるのであります。
EQ2に良く似た曲がありましたか?思い出せないのに、なぜかEQ2の思い出がどわーーーっと蘇る感覚があるのです。

RoKやTSOあたりの思い出が何とも混ぜこぜで襲ってくる感覚がします。
思わず立ちすくむぐらいに。何だろう。





昨日はまだボーナスの続きで図書館通いでした。
これねえ、正直ヒーラーとしては石は持ちたくないんですよ。
たぶんメイジさんも持ちたくないと思います。BGでも同じです。

持っていると、戦闘状態じゃなくても飲み物が飲めません。
マナが枯渇するんですよね。ヒールが途切れる。
それにただでさえヒーラーは狙われるというのに、目印になりやすく、狙い撃ちの的にしてくださいと言っているようなものです。

だからファイターやローグに持ってほしい。取ってきてほしい。
しかしファイターやローグの人は、持っているとDotでHPが減るからヒーラーが持てばいいと思っているかもしれません。

そのためなのか、誰もなかなか取りに行かない場合がよくあります。
取らないと得点にならないので、行ってほしい。
目の前にあるのに誰も取らない時は仕方なく拾ってますが、できれば持ちたくないということを知って頂きたい。

ってほとんどガイジンのゲームなのにこんなとこで書いてもしょーがないんですけどねw

あと拾ったからって隠れてる弱気なファイターは○○。









ねっとりじっくり

2011-12-26 09:48:40 | RIFT



やっとイカ帽子を手に入れたよ。かなりでかい。




ブローカーを眺めていたら、突然ボールを蹴るアビリティ出現。そばにボールがあったから蹴る。



ゴールも無ければ勝敗も無い、石ころや缶を蹴る程度なのに、なぜか数人がわれ先に蹴り始める。


しばらく蹴ったら飽きてやめましたが。


さてWFの週末ボーナスは図書館。



この、皆が「牙」「石」「帽子」「おうち」「ほうせき」などバラバラの呼び方をしているRune Vesselをたくさん長く持っているチームの勝ち。
 
手元にあるユニオン英和辞典によると Vesselとは(液体を入れる)容器。つぼ。たる。など。だそうです。





相変わらずレイドワーニング燃える。いいなあこれ。




勝ち試合の終了間近のメッセージっていつもこころ温まるわあ。
なんですかね。普通のレイドチャットとは何かが違う。

ボーナスは図書館だけどデイリーはCODEXだったので、そちらにも行くのであります。



このROGが強い。あっさり燃やされるし、チャットやエモートでおちょくってくる。
どこまでもしつこく追いかけてくる。

Natun ・・・・ンだよあいつは!!!!しつこいんだよ!
Naco  ほんとよね しつこいオトコは嫌われるって言ってやって!15分ぐらいでいいよねー
Natun  あっそうだよねー 長けりゃいいと思ってるかもしれないけど15分でいいよねー
Gibby  バカな話してないで追うぞっつってんだろこのババァどもがっ!!


むかっ腹をたてたTsunoは、3人でヤツを狙いに行ったのであります。

Gibby 「いいか この勝負はやつと俺たちの勝負だ」

かっこいいことを言っているようですが、3対1です。いいんです。
どんなことをしても仕留めた方が勝ちなんです。
さすがに3人がかりだとやられません。
ヤツを殺しまくって溜飲を下げたわたくしたち。




調子に乗って殺しまくって、まったく点数も旗色も見ていなかったんですが、気がついたら、負けていました。
試合には負けたが勝負には勝ったってこのこと?!



うん、まあたぶん、敗因はTsuno。