3連休、台風が列島を縦断し、大きな被害が出ました。
被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
NY4日目です。
朝ごはんはこちら。
トレーダーズジョーのサラダはかなり豪勢。
ナッツにブルーチーズ。
朝からおつまみチックです。
到着してから毎日天気は見ていました。
もちろん、いつも天気を見てますけど、アメリカにはこの時「ハーベイ」という大きなハリケーンに
襲われていました。
NYからは距離があるので、影響はないと思われましたが、4日目はお昼前からぽつぽつ・・・。
私たち、前日に天気を確認したうえで、外コートを見るためのチケットを60ドルで購入してしまって・・・。
購入した後に天気予報が雨に変わったようで・・・。朝は15時くらいから雨の予報だったのが、やっぱり
予報は予報、降り出しが早まりました。
あーあ。。。
無駄にしました60ドル×2。
11時にスタートした試合、少しだけ消化できていて、その1つがこちら。
サインと写真を一緒に撮ってくれた土居美咲選手。
残念ながら1回戦敗退となりました。
チケット、会場内でアップグレードすることが可能です。
なので、その窓口であるチケットマスターに行くと、「実は昨日からサーバーがダウンしていて、直ってない。
今日は動くかわからない」と。
昨日から直ってない??何やってんのよ~!!!!
全米オープン開幕初日からサーバーダウンって・・・それでやれちゃってるんだね。
「お昼頃から動くかも」と。
アップグレードを希望する観客が列を作り出してかなりの数になったころ、「動きそう」と。
実際に動き出しましたが、まあ1人に対して10分以上時間がかかっています。
ケルバーvs大坂なおみちゃんの試合がはじまっちゃいました。
3組くらい進んだころでしょうか?
「もう安いチケットはない」と非情なアナウンス・・・。
コートから近い席しかないってことですよ。
なおみちゃんの試合のあとにナダルの試合があるけど、ここでそのお金は使えません。
もう断念しました。
ちなみに払い戻しはできません。
できるという話は、ちらっと聞いたことがあったのですが、スタッフに確認してチケットポリシーも見てみると、
「払い戻しはできないが、来年のチケットを安く買うことができる」
らしいです。
30日以内に、ネット上で手続きが必要ですけど。
来年って・・・行けるかー!!!
だけど、一応やっておいてみます。
グランドスタンドには屋根があるので、ひとまずそこで雨宿り。
雨雨雨・・・。
寒いのでアメックスのイベント会場に避難すると、
ヴィーナスがトークショーを開催していました。
この会場ではテニススクールとか、エアテニスとかいろいろイベントを開催していて、
アメックスメンバーなら参加できた感じですね。
一部、フリーで参加できるものもあったみたいだけど。
さすがにアメックスは持っていない・・・。
しばらく時間を潰させていただきましたm(__)m
ナイトセッションの入場時間、18時になるので入り口に行ってみたけど、
一向に開く気配はありません。
大坂なおみちゃんが、ケルバーを下し、ナダルも普通の勝って終わってるはずなのに、まだ普通に観客がいました。
あとあとわかったことですが、女子の試合で、もうちょっとで終わるという試合(残り1,2ゲームとかね)を1試合追加で
デイセッションに入れたらしいです。
いいなあ、4試合見たのか、デイセッション・・・。
雨の中待つナイトセッションのお客をかなり待たせて、やっとオープンです。
ですが、これも旅の思い出ですね。
60ドル×2 ですかー
やむを得ない原因でしたが、勿体なかったですね。
その時は痛い痛い出費だと思いましたが、もう
仕方がないことです。
ただ、カード請求を見たときに、がっかり感は
かなりあるかなと思います…(;´д`)