goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

100円グッツでおうちごはん

2011-06-10 19:18:28 | おうちごはんに手作りパン

いつぞやのスマステで100円ショップの使えるグッツを紹介していました。

 

その中で欲しいなあと思ったのが電子レンジで焼売が作れる優れもの。

 

いいな~と思ったのですが、扱っている100円ショップが我が家の近くにはありません。

このとき実家にいたので母に「欲しいな~」と言ったら

「持って帰る?」

と。

「え?あるの?」

「あるよ」

なんでー!!

 

母はテレビで紹介する前に買っていたのです

 

先取りというか、先見の明があったのか??

というわけでもらってきちゃいました

 

早速使ってみます。

 

簡単と言えば簡単ですが、うーん・・・。

すぐ食べないと皮がカピカピになっちゃうんです。

焼売って普通に蒸し器で作ってもカピカピになりますっけ?

 

まあ簡単なので、今度は皮を使わないでキャベツの千切りとかで作ろうかなと

考えています。

 

こちらはグリーンピースが届いたのでまたまた豆ご飯。

今度は人参も入れてみました。

豆ご飯、やっぱり美味しいわ~

 

それかららでぃっしゅぼーやで「こごみ」と「みょうがたけ」が届きました。

どちらも初お野菜なので、どう調理していいかわからなかったので、

付いてきたレシピの通り、こごみは人参・こんにゃくをいれて、白和えにしました。

 

みょうがたけは、結局普通に刻んでお味噌汁に入れたりして使いました。

他に使い方が浮かばなくて・・・。

甘酢漬けとか書いてあったけど面倒で・・・。

 

また届いたら考えます。

 


おうちで焼いたパンたち。

2011-04-26 22:48:24 | おうちごはんに手作りパン

お友達に「これを教えて欲しいんだけど」と言われたパンがありました。

教えるほどではないので一緒に作ったりしてます。

最近、一緒に作ったのはこちら。

枝豆フロマージュ

昨年の夏ごろに習いました。

枝豆とベーコン、角切りチーズが入っています。

ふわふわの生地にチーズが溶けて美味しいですよ~。

 

こちらは休日のために焼いたライ麦パン。

ちょっと発酵が足りなかったかなあ。

予定より小さくなっていまいました。

でも味はOK。

ラズベリーのジャムがよく合いました。

 

それから超久しぶりにご飯を練りこんだ「こぱん」を焼きました。

こちらは焼く前の写真。

 

完成品

真っ白!!

中にはオレンジピールとチョコチップ。

オレンジピールがちょっと薬臭くて、もうちょっとちゃんと洗えばよかったなあと後悔。

それに手抜きをしたらちょっと生地にごはん残りすぎ・・・。

やっぱり手間を惜しんじゃだめですね。

こちらは型に入れず焼いて、中には何も入れず上にシュガーバター(ちょっとだけオレンジピール入り)を

かけてやいたもの。

 

うーん・・・。

やっぱり型に入れなくちゃだめだ・・・。

シュガーバターにオレンジピールも失敗。

またいろいろやってみます。

 


うすいえんどうで豆ご飯

2011-04-20 18:05:09 | おうちごはんに手作りパン

らでぃっしゅぼーやから届く野菜の中に「うすいえんどう」という豆がはいっていました。

 

使ったことがなくて、どうやって食べるのが良いのかわからなかったので、

らでぃっしゅぼーやで紹介していた豆ご飯を作ることに。

 

普段からあまり、というかほとんど豆ご飯って作ったことがないので、

加減がよくわからないけど、お米2合に塩小さじ1杯くらい入れて炊いてみました。

 

炊き上がると豆がいっぱい~!!

 

 

お豆が甘くておいしいです\(^o^)/

 

旦那さんも満足してくれました

 

 


パンの復習してみました。

2011-03-02 09:20:35 | おうちごはんに手作りパン

更新が滞ってしまいました。

ナルと母がいる間のことをちょっとずつアップします。

日曜日はナルも連れてイチゴ狩りに行きましたが、ナルを自宅と違った場所に

置いて出掛けるのはかわいそうなので、なるべく家で過ごすようにしました。

母とランチとか行きたかったけど、今回はナル第一で。

 

というわけで、ナルがいる間も、パンを焼きました。

アイシングはイマイチだったけど、味はよかった「ゴロゴロスイートポテト」

 

おいしくてたまらなかった「オニオンブレッド」

 

このオニオンブレッドを作るときに私はやってしまいました

二次発酵中にかけていたラップを取り忘れて一緒に焼いてしまったのです

ラップに粉をつけていたからかきれいに丸まっていました

 

あ~ショック・・・。

こんなミスしたことないのに~

上手に丸まったから美味しく食べたけど、気をつけなくちゃダメですね。

 

こちらはと月曜日のお昼。

あっさりうどん。

おいしかった~


バレンタインデーなので。

2011-02-14 22:12:37 | おうちごはんに手作りパン

2月14日ですね。

去年はちょっと頑張ってタルトを作ったけど、今年は旦那さんの仕事が立て込んでいる

らしくて、帰りも早くないと言うので何も作らないことにしました。

とは言っても早く帰ってくる日に、ケーキを習う予定にしていますが。

 

 

でもなあ・・・。

 

疲れてるよなあ・・・。

 

とちょっと考えてみて、簡単なものを作りました。

センスがないのは許してくださいm(__)m

最初に失敗したら取り返しがつかなくなっちゃったんだよね・・・

でも、チョコはおいしかったよ~。

チョコにくるみ・カシューナッツ・アーモンド・レーズン・マリービスケットを砕いて入れました。

「チョコサラミ」ですね。

旦那さん、気に入ってくれました