goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

いろいろ、いろいろ食べてます。

2020-07-30 17:54:59 | フィリピンのグルメ

最期にグルメの事を書いたのは7月18日でした。

およそ二週間ぶりのグルメなんですけど、結構食べてました。

というのも、お友達と食事をしたこともあって。

いつ何を食べたかはちょっと覚えてないので、順不同で書きまーす。

 

お店が開いたら行こうと思っていたレージングブルバーガー。

以前はこんな紙に包まれてなかったんですよ。

やっぱりいろいろあるんだなあ。

私のKICKAS。

旦那さんのwagyu

それとポテト。

このお店は本当はドラフトビールがあるのですが、検疫期間中は作らないらしく、

シンハーじゃなかったサンミゲルで我慢。

以前はケチャップバーもあったのですが、今は当然ありません。

直接何のケチャップが欲しいか言わないとなりません。

 

やっぱりここのハンバーガー、おいしいな~。ドラフトビール飲みたかったな~などと思いながら

堪能。

確かこの日の夜、お腹いっぱいになってしまって作る気もなければ食べに行く気もなくて、旦那さんが

フードパンダで注文。

タコス。

チワワ?だったかな名前。

1回行った時に、もういいかな~ほかに好きなメキシカンあるしなあと思ったお店。

だけど、ちょっとだで注文したいときにはここ、使えます。

 

だんなさんが「おそば食べたい」と言ったので、SMAURAの富士そばでおそばを食べ(画像忘れた)

その後、マックで食べたのがこれ。

コーヒーフロートとマックフルーリー。

ホントはブラックサンダーのマックフルーリーが食べたいよ~(T_T)

コッチじゃ無理だけどさ。

 

土用の丑の日、当日には食べなかったけど期間中に一度は食べようということで、

マカティシネマスクエアにあるうな吉さんへ。

 

以前、こちらのお店の紹介記事で書かれていた、クリームチーズの味噌漬け。

旦那さんはうな重。

私はかば焼きも白焼きも食べたいからどちらも。

どうやらフィリピンでは日本のウナギに近いウナギが養殖されているらしいです。

ちょっと焼きすぎっぽい?と思ったりもしたけど、この国でこれだけの味がいただけるのは

ありかな。

かば焼きより白焼きの方が渇いちゃった感じがしたので、やっぱりタレがかかってるのは保湿

されているのね。

白焼きって焼くのがきっと難しいんだろうな~。

ご飯は食べたくなかったので、お蕎麦注文。

お蕎麦おいし~(≧◇≦)

比べちゃいけないけど、富士そばとは違う。当たり前です、値段も違うし向こうはフードコート。

天ぷらもお上手でした。

ウナギ屋さんですけど、湯豆腐とか水炊きもあって、ウナギ目当てではなくお鍋が食べたくなったら

ここに来るっていうのもありだな~と思います。

 

こちらは旦那さんが「SMAURAにベトナム料理あったよね?」と行ってみたらつぶれていたのか、

検疫中休みなのかわからないけど(たぶんつぶれた)やってなくてがっかり・・・。

結局行ってみたのがこちら。

「おいしいよ」と聞いたことがあったのですが、一度も行っていませんでした。

提供できるメニューは限られていて、お酒はダメでした。

 

やっぱり小籠包食べたい。

でも、いきなり飛び込んできたのはこちら。

いろんな味の小籠包。

画像が回転してくれない・・・。

いろんな味、ありました。

トリュフとかフォアグラとか、チーズに人参、あとなんだっけ・・・。

食べて思ったのは「普通のがおいしい」ということ。

もちろん、変わった味だし、おいしかったけど一度食べたらいいかな。

 

野菜の春巻きと春雨とほうれん草の冷製。

揚州チャーハンと海鮮スープ(ちょっと酸っぱ辛い)

 

どれも美味しかったです。お値段も高くないし、また食べに来たいお店になりました。

もっと早く来ればよかったな。

 

こちらは英語で知り合ったお友達がお気に入りのカフェランチ。

感染防止策、とってます。

ランチは5種類あって、私が頼んだものがこの日はなくて、他の方が頼んでないものにしたら、

チキンカツレツみたいでした。

これにアイスティが付いていて、お友達が「レスシュガーにしたほうがいい」というので、そうしたら

アイスティ?と思う味の飲み物が出てきました。

が、それがすごくおいしくてはまってしまいました~。

お店は広いのにお客さんはほとんどいない、三密は絶対避けられる穴場なお店。

つぶれないことを祈ります。

 

同じお友達とロックウェルのDEEN&DELUCAに行きまして、こちらを注文。

ゴルゴンゾーラと海老のパスタ。

これ、すごい美味し~。お友達も気に入って2人ではまってしまいました。

和テイストのチキンサンド。ソースが味噌ベース。

お友達と相談してシェアしました。

一緒の抗体検査にも行ったし、英語に行けば会うし・・・。

カフェラテ飲んで、

こちらのマンゴークレームブリュレはテイクアウトして旦那さんと食べました。

マンゴーゴロゴロだし、これおいしいなあ。

 

いろいろ食べましたわ、この2週間も。

食べて経済回すしかできないんですよ、今。

お金の使い道が食しかない現在のマニラ生活。

私たちができることは、健康で元気で美味しいものを食べ、いくらかでも経済を回す。

この難局を乗り切るために食べないと~。

皆さまも美味しいものをたべ、免疫力を落とさず、お元気でお過ごしくださいませ。

 


外食もしていました。

2020-07-18 15:06:05 | フィリピンのグルメ

外食ができるようになって、2回旦那さんと夕食を外で食べました。

 

おいしかったな~サンミゲルピルセン。

餃子によく合う!

ここはやよい軒です。

店内に入る前に名前、住所(大まか)携帯番号を書き案内された席へ。

メニューはタッチパネルを使います。

これは以前からあったのですが、タッチパネルがある席とない席がありましたが今回のことで、

タッチパネルの席が増えていました。

食べたもの、撮り忘れちゃったのですが、以前も食べたショウガ鍋と旦那さんは天ぷら定食でした。

天ぷらは、どうしてだろう?こっちの日本食屋さんは「フリッター」のような天ぷらが多いです。

 

先週はFRIDAY'sに行ってきました。

こちらでは、スマホを利用して情報を登録。

メニューもこちらをスキャンしてスマホで見ます。

こちらはマスク入れです。

 

モヒートを頼んだらこれが出てきました。

氷がないので結構濃い。これ一杯で酔ってしまいますが、おかわりしちゃいました。

飲み切れないからこのまま持ち帰り。

これっていいかも。40%offだったし。

 

ゴマのオリエンタルサラダ。

リブアイステーキ。

お肉、おいしかったなあ・・・。もっと食べたかったなあ・・・。

 

やっぱり外食は楽しいです。

デリバリーもいいけど、やっぱり出来立てをすぐ食べられるのは格別です。

ここまで出てきて、「あれ?お通しがない」と気づきました。

他のテーブルにはあるのに。

一応、お姉さんを捕まえて言うと持ってきてくれました。

私、ここのサルサソースが大好きなんです。

いくらでも食べられます。

それからこれ。

ホントは二つ並んでるんですけど、写真撮る前に取り分けちゃって。

マンゴーマッドパイです。

これもお気に入り。

久しぶりにビストロカードもつかって20%offの恩恵を受けました。

サルサソースとマンゴーマッドパイがあるから、Friday'sはやめられません(≧◇≦)

 

こちらは大好きアラビカコーヒーのカフェラテとスパニッシュラテ。

旦那さんが買ってきました。

アラビカも店内飲食をしていて、先日抗体検査に行った帰りにお友達と寄りました。

1階席の3席くらいしか使えないので、好きな2階席には行けませんでした。

早く元通りになってほしいものです。

 

こちらもテイクアウトした「SANDWICH GUY」のサンドイッチ。

以前から気になっていたんです。

元々が安いのにフードパンダで40%offになっていたし。

一度注文しようとしたときに、フードパンダのトラブルなのか店舗のトラブルなのかわかりませんが、

オーダーできなくて断念したんですけど、ついに食べられる日が来ました。

大きさは結構大きいし、中身もふんだんでしたが、2つで180Pほど。

大丈夫?儲け出てる?そんな心配をしてしまうほどのものでした。

 

こちらは旦那さんが会社から持ち帰ったフィリピン料理。

フィリピンのお誕生日って、誕生日を迎えた本人がみんなに何かごちそうするらしいのです。

ロックダウン中に誕生日を迎えた人たちが、お金を出し合ってどうやらケータリングを取ったらしいです。

でも、これを持ち帰る前にそういう理由でマックやジョリビーが振舞われたそうなんですけど、3回目???

そして4月は旦那さんも誕生日だったのに、今回お声がかからなかった・・・というか、旦那さんは旦那さん1人で

やらないとダメだったりする???

まだ全員が出社しているわけではないので、旦那さんは全員来られるようになったら誕生日とかそういうのは別にして、

皆で何か食べる機会を作ろうと思っているようですが、どうしたらいいかローカルスタッフに相談してみるそうです。

 

あ、この持ち帰ったお料理は全ておいしかったです。

日本人の口に合うものばかりでした。

そういうの選んだのかな?

ごちそうさまでしたm(__)m

 


久しぶりに店内飲食しました。

2020-07-02 09:12:20 | フィリピンのグルメ

気が付けば7月に入っていて、今年も半分が終わってしまいました。

ロックダウンも気づけば100日を超え、世界で一番長いロックダウンのフィリピン。

それでも感染者は減りません。

自己防衛あるのみです。

 

そんなマニラで、久しぶりに店内飲食しました。

猫友さんとロックウェルのDEAN&DELUCAで朝食。

Lineでやり取りはしていたけど、やっぱり会っておしゃべりするのは別格です。

こんなに対面でおしゃべりすることが幸せだと思ったのは初めての事だと思います。

感染リスクはあれど、お店もまだお客さんをフルで入れられるわけではないので少ないし、

当然席も離しています。

食べる、飲む以外はマスクをして話しますし、ここまでやって感染したら・・・もう諦めるしかないなあ。

 

こちらは、日本人が経営しているバー。

昼間から飲んでしまいました。

珍しい厚岸産のウイスキーがありましたよ。

こちらは扉がないお店なので、換気十分。

お外で飲むってやっぱりいいわ~。

 

 

こちらはいつぞやのAGAVE。

大好きなメキシカンで、テイクアウトしました。

サラダはタコサラダ。別添えの器に入れて。

 

牛肉もサラダの鶏肉も美味しかったな~。

やっぱりここの料理、好きです。

ここのモヒートも好きだから早くお店で食べたい。

 

フィリピンで結構知られているスペイン料理のLAS FLORES。

やっぱりパエリアは出来立てをお店で食べたいと思いながらテイクアウト。

ちょっとお値段張りましたね、このお店は。

お味は美味しいですよ。

今週末はスペイン料理店で店内飲食、しちゃおうかな~。

 


テイクアウトグルメとかいろいろと。

2020-06-16 09:15:40 | フィリピンのグルメ

あーついにきた~(;´д`)

エアコンから水が出た。

あと1か月で引っ越すか3か月延長するかまだ決まってない中で水が出た~。

我が家は狭いのでリビングと寝室のエアコンでなんとかなる部屋の作り。

なので、一度も付けたことのないエアコンがあります。

今朝はそれを付け、扇風機を回しています。

今週、内覧に行くので引っ越すかどうかそこで決まります。

でも、子猫の事もあるので、3か月延長するのが良いとは思っています。

 

 

話は変わりますが、どうやら深夜?明け方?わかりませんが大統領の会見があったっぽいです。

メトロマニラはGCQのまま。

変更する点があるかどうかはまだわからないので、わかり次第追記します。

セブはECQに逆戻りだそう・・・。

感染者、かなり出ているようです。

 

飲食店は通常の3割であれば店内飲食可能になり、昨日の時点で日本料理店や近くのカフェで

店内飲食している姿を見かけました。

 

先週の土曜日は、ちょっと贅沢をしてスペイン料理をテイクアウト。

子猫が旅立ったこと、もう1匹も入院することになったことで、心身ともに疲れてしまいましたから、

私たちには気持ちのゆとりがなくなっていて。

美味しいものを食べて体も心も元気で残る2匹のお世話をしようということになりました。

 

こちらはセントラルスクエア付近。

人が随分戻ってきた感じがします。

 

最近再開したこちらのスペイン料理店。

オーダーはフードパンダで行い、「できたよー」と連絡があったのですが、

旦那さんが行ってみるとまだできてない(;'∀')

そこから10分待たされたそうです。

どうやら最近開けたことで、またオペレーションが上手く行ってないのかどたばたが続いている

っぽい。

まあ、しょうがないよね。

実際にメニューの書き方が悪いのか、違うんじゃない?というものが入っていました。

手前左はイカ墨のパエリア。隣はハウスサラダ。

奥はマンチェゴチーズと恐らく通常ならお通しで出してるのかな?と思うクラッカーなど。

パエリアもハウスサラダも美味しい!このイカ墨のパエリアは、お店で食べたらもっと美味しいんだろうなと

思います。テイクアウトで美味しいのだから。

サラダも具だくさん、チーズもナッツもたくさん入っていて、ベリードレッシングが甘すぎず酸っぱすぎず、

男性はわからないけど、私は好きです。

 

で、その奥。

メニューにはマンチェゴチーズの他に2種類位チーズの名前が書いてあったんです。

どれかチョイスするのかと思ったら、チョイスできなくて。

ということは3種類入ってくるのかな?と思ったらマンチェゴチーズのみ。

他の店舗で例えばドリンクを買うとして商品を選択すると、次の画面でサイズの選択だったり、

ホイップを増量するとかそういう画面になります。

でも、このチーズに関しては何の選択画面にもならず。

その辺りがまだパンダ画面の設定とか、うまくいっていないんだろうなと思われます。

でも、マンチェゴチーズ、あっさりしているようでコクがあっておいしい。

このお店、いいな。

 

こちらは同じ日、病院から帰ってきて注文したコーヒープロジェクト。

疲れちゃってフィッシュアンドチップスなんて頼んでしまった・・・。

 

こちらはいつぞやの三田屋。

とんかつとビーフカツ。

ソースかけないでほしかったなあ・・・。

奥にカニカマサラダがあって、その上にあるオレンジ色のもの。

パプリカだな~と思って食べたら・・・

マンゴーでした(;'∀')

この組み合わせはあり得ません。

どうしてカニカマの上にマンゴーのせちゃうんだろうなあ。

ここ最近の晩酌はこちら。

一升瓶に入ったあらごし梅酒。

お友達から1650pで譲ってもらいました。

ロックで飲んだり炭酸で割ったりして飲んでいます。

 

こちらは台湾人の友人にいただきました。

ちょっと高級そうな箱です。

 

パイナップルケーキ。

私の知ってるパイナップルケーキとは違う・・・。

厚みがすごいです。

日本にいるときに、お友達がお土産で買ってきたのはもう少し薄いので、

お友達が言うには、何種類もあると。

台湾人のお友達も同じことを言っていて、このパイナップルケーキは、

お友達のお父様の会社で作っているものだと。

お父様の会社?社長令嬢?

それともお勤めされてた?

どちらかわかりませんが、お友達が一番お勧めのパイナップルケーキだそうです。

1つ食べたらお腹いっぱいになっちゃった。

 

お返しするものがなかったので、パティスリー京の納豆をプレゼント。

納豆?なんで?と思われるかもしれませんが、おふたりは納豆が大好きだそうで、

日本から輸入される3個パックの納豆をよく日本食材店に買いに行くと。

京の納豆は手作り納豆なので、3個パックの納豆とは食感が違うのでお好みじゃないかもと

思ったりしましたが、「おいしかったよ~」と。

良かった良かった。

 

おーっと今日はやることがあったんだった~。

この辺で送信。

 


つらつらとグルメだったり最近のマニラだったり。

2020-06-09 13:21:42 | フィリピンのグルメ

週末、子猫の事でバタバタしていた我が家。

夕食はテイクアウトとなりまして、土曜日はこちら

サラダは大好きサラダストップで。

あら、ボケボケ…。

その他のはこちら。

メインはこちらのスペアリブ。

6時間かけて柔らかくしたスペアリブ。

確かにホロホロとお肉から剥がれ、柔らかくておいしかったです。

 

翌日曜日は、母猫を病院に預け、とりあえずリトル東京へ向かってもらい、車の中で悩みこちらにしました。

鳥軟骨から揚げとミックスフライ。

ミックスフライは、イカ×2、お魚×2(種類不明)小あじ?×1、海老×1、牡蠣×1でした。

牡蠣は、見た目牡蠣っぽかったけど、ホントに牡蠣?と若干疑いの目で見ながら食べてみました。

「あ、牡蠣だ…」結構大きな牡蠣でした。

 

 

こちらは先週久しぶりに行ったランドマーク。

普通に営業中。

スーパーへ行くエスカレーターは止まっていて歩きで降ります。

ここを降りるとまずフードコートがあって、いつも激混みなんです。

初めてここへ行った時はあまりの人に驚きました。

が・・・。

こんな感じです。

当然ですけど、やっぱり寂しいなと思います。

 

店内も平日なので混雑することなくお買い物できました。

またすぐ月曜日に来ることになるとは思いませんでしたが、

月曜日はエスカレーターが動いた時間があったみたいです。

 

日々変わるマニラの生活。

感染者の正確な人数なんてわからないし、医療や様々な決定、それが簡単に「や~めた」となるのもフィリピン。

それにいちいち文句を言っても仕方がないし、あ、もちろん企業はそれでは困るからきっとあらゆる手段を

使って言う事は言うと思います。

私のような駐在員の家族は、もう自己防衛です。

ありがたいことに、病院関係は開き始めていて、日本人会診療所も一部開くらしいし。

今もマニラに残る日本人の最大懸念は日本人が行ける病院の状況がどうなってるのか?

だと思うので。

 

今のところ、一時帰国中の皆さんが戻ってくる目途は立っておらず、これに関してはお困りの会社も

たくさんあります。

せめてビジネス渡航は認めてほしいのですが、いかんせんフィリピン政府、OFWの帰国者対応でアップアップ。

外国人の対応なんてしてられんわ、状態です。

 

ちなみに、旦那さんのビザ(私もらしい)更新だそうです(-_-;)

発行されたのは10月なのに、入国した日から1年で更新だそう。

一度開いたイミグレ、またクローズしたとかいう情報も聞きます。

ビザ関係は会社に任せているので、直接私たちが何かする事って・・・多分ない。

あるのかなあ・・・。

わからないけど、何かあれば言われるでしょう。

 

それから・・・メイドから連絡がありました。

私と同じメイドを雇っている猫友さんにも。

旦那さんが入院したらしく、援助してほしいということでした。

6月は来てもらいたくなかったし、家族が入院してるなら、やっぱり来てもらいたくない。

猫友さんは「6月分」と言ってお給料を渡すと言っていたので、私も実際にお給料は違うのだけど、

同じ金額を渡すことにしました。

猫友さんが届けてくれるというので、現在立て替えていただいておりますm(__)m

近いうち、お返しして少しお話する予定。

楽しみですね~お友達に会えるというのは\(^o^)/

 

それから、旦那さんが長いこと切っていなかった髪の毛、

ついに切ることになりましたー\(^o^)/

平日は行けないので土日で予約が取れるか?と思ったら無事に取れまして、今週末長い長い髪とおさらばです。

私は、髪の毛も切りたいけど白髪を染めたいのが先。

しかし、現状カットのみ可能らしいので、もう少し待とうかな。

女子は結ぶことができるからね。

 

さてー今日は、久しぶりにオンラインでヨガレッスン受けます。

バタバタしていてなかなか受けられなかったので楽しみです。