goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、一人遊びはいいのだけど。

2019-10-01 19:48:06 | 2019年ななとマニラ生活

今朝、何時だろうなあ・・・多分5時とかそんな時間です。

ななが一人遊びを始めました。

いいんです、お腹空いた~と起こしにきたわけじゃなく、ただ遊んでるだけだから。

だーけーど、

多分あれで遊んでるなあ・・・と予想して起きてみると・・・。

こんな風にしてないし・・・。

キャリーの定位置はここじゃないし、青い冷え冷えマットはキャリーの中に入れていたし。

日本でもこのキャリーのマットを出してしまっていたことはありました。

楽しいのかなあ。

わからないけど、この一人遊びのおかげで、キャリーのマットはななの歯型がすごいし穴も開き始めているし。

いつまでもつやら、このキャリー。

 

こちらは昨日の夜。

目がちょっとおかしくてカラーを付けて目薬さしたらここで寝ちゃいました。

目薬が効いたのか、良くなったので今朝はもう外しています。

すごい寝相。

かわいいから許す。


マニラのにゃんこたち2

2019-09-29 12:07:52 | 2019年ななとマニラ生活

マニラで見かけたにゃんこ2回目です。

1匹、忘れちゃったので追記しています。

 

お友達と夕食をご一緒して少し、帰りが遅くなった日にうちのコンドミニアムで見かけました。

私と旦那さんがかわいがっている首輪をつけたにゃんことは別の子。

すると、もう一匹合流しじゃれ始めました。

ドアマンに「あの首輪をつけたにゃんこは?」と聞くと「奥にいると思うよ」と。

どこか寝床があるみたいです。

こちらは同じ2匹なのですが、数十分後に帰宅した旦那さんが撮影。

プールのそばにいたそうです。

こちらは先日、グリーンベルト近くのどこだったかなあ、ホテルにいたにゃんこ。

最初は2匹でしたが、続けて2匹きて4匹となりました。

きょうだい、っぽいです。

かわいいなあ・・・。

このこ、どこで見かけたっけ・・・。

あ、ハイストリートでゴロンとしていたんだった!

誰が来てもこの体勢で眠っていました。

こちらは先日、ドイツビールを飲んだ帰りに見たにゃんこと一匹は一緒。

後ろの子が違うような気がする。

前はさばちゃん、ぽかったし。

この辺りには結構いるようです。

写真は撮っていませんが、植え込みから追いかけられて出てきたにゃんこが、

大通りに飛び出しそうになり、見ていた方たち恐らく、みんなが焦りました~。

猫も車に気づいたようで急ブレーキをかけたらしく止まったのでホッとしました。

その通りは徐行するように段差があるので、まだマシな道路なんですけど、やっぱり心配です。

 

こちらが追記したにゃんこ。

パティスリー京の入っている建物で見かけました。

あまり人馴れしていないのか、お初の人間は警戒しているのか、お顔をはっきり見ることはできませんでした。

近づこうとすると逃げちゃって・・・。

またお店に行った時に会えるといいな。

 

こちらはうちのにゃんこ。

ごはんくれにゃー!

と言っています。

この場所結構好きです。

鍵盤の中、きっと毛だらけ・・・。


ななは変わらず元気です。

2019-09-23 19:36:34 | 2019年ななとマニラ生活

昨日病院へ行ったなな。

あごの傷だけなので元気です。

昨夜はケージの中で寝たり、

していたみたいです。

今朝はキャットタワーでだら~ん。

午前中、出かけて帰ってきたらケージの上に置いてあるベッドで寝ていて、

午後はここでした。

ちなみに今もこのベッドで寝ています。

ネッカーがあると、この水玉のベッドが寝やすいようです。

 

ただ、今日はキャットタワーにジャンプしたら失敗して落ちたんです。

もうなな、ショックでショックでしばらく放心状態。

放っておくべきでしたが、あまりにかわいそうだったのと、ケガがないか確かめたくて抱っこしたら

そのまま10分動きませんでした。

それからもしっぽが下がってうなだれていて。

午後からメイドさんが来ていたのだけど、メイドさんも心配するほど落ち込んでいたなな。

そのあとしっぽもピーンとなっていつものななに戻りましたし、ケガもなかったのでよかったです。

 

今日は旦那さん、歓送迎会で帰りが遅いのでちょっと寂しいななです。

 

 


なな、2度目の病院へ。

2019-09-22 16:37:52 | 2019年ななとマニラ生活

今朝、いつものように5時半頃にななに起こされました。

お腹が空いちゃうんですね。

なのでご飯をあげて、ななを見ると

あ・・・

かいたみたいです。

そしてあごニキビがひどい。

毎日拭いたりしていたのだけど、こりゃあ酷いです。

今日は日曜日だし、出張帰りの旦那さんは動きたくないだろうから、ドライバーさんには

午後からきてもらうようにお願いしていたのですが、9時に変更できるか連絡し、来てもらえることになりました。

ちょうど良い時間にななもおしっこをしてくれたので、採取して病院へ持っていきます。

 

カラーを付けても普通にうごくななは、

 

チーズの上で寝ちゃいました。

 

ドライバーさんが来て、病院へ向かいます。

病院は今日も混んでいます。

前回と同じ先生をお願いしたら、先生は忙しいようで別の先生でもいいかい?と。

まあ、いいですそれならそれで。

 

ですが、40分ほど待って呼ばれ待っていると、

来てくれたのは前回と同じレイラ先生でした。

 

おしっこの検査を依頼し、ななのあごを診てもらうと、

「もう血が固まってきているからそんなに心配することない」と。

「薬(抗生物質)を1日2回ね」と。

やっぱり抗生物質か。

飲まないんだよねーご飯に混ぜても。

 

そして今回もあごの毛を剃ってもらいました。

前回よりも今回の看護師さんの方が上手かな。

薬の処方箋。

あ、ドクターフィー?が前回より上がってる。

指名したからかな。

300というのは、おしっこ検査、295はお薬。

え?お薬って飲むのじゃないの?

私たちは飲み薬だと思っていたので、きょとん。

すると、看護師さんが「付け方教えるよ~」と言うので処置室に入ります。

看護師さん、赤チンみたいなものを持ってきて消毒し、普通につけます。

いやいや、それは分かっているんだよ。

 

そこから「私たちが勝手に日本と同じように飲み薬だと勘違いしていた」と、看護師さんと

受付のお姉ちゃんたちに話すと「あ~」と納得して笑ってくれました。

 

おしっこの検査は3日かかるそうです。

結果が出次第、旦那さんの携帯に連絡をもらうようにしました。

異常がなければ書類を取りに行って終わりだし、異常があればななを連れて行って薬をもらい、追加で

血液検査とかあるのかなあ。

今日、一緒に血液検査してもらえばよかったと、診察が終わってから気づいたんだよね。

バカだな~もう。

 

それにしても尿検査、安いです。

日本円で600円くらい。

日本では自宅採取で持っていくと2000円でした。

ななは毎月おしっこを検査していて、一度自宅採取で菌が出てからは病院で直接針を膀胱に刺して

採取する方法に変えていました。

こちらでもその方が確実だと思うのですが、前回レイラ先生が「最初だから自宅採取で」と。

今回、菌が出たりしたら直接採取になるなあ。

出ないといいなあ、菌も血も。

 


なな、やっとてっぺんまで行きました。

2019-09-19 19:29:24 | 2019年ななとマニラ生活

なな、何をじーっと見ているのかな?

あ、虫・・・。

この虫さんのおかげで、ななは1時間以上ここから動かず。

一度動いたとしてもまた戻るということを、この虫がいる間繰り返していました。

気が付いたらどこかに行っちゃっていたんだよねー。

 

旦那さんが赴任前に注文して組み立てたキャットタワー。

ここまでは上っていました。

チーズのボックスの上で寝たりしていたのに、なかなかその上には上らず。

なので、ななのすきなNARAYAの紺色バックを置いたり、おもちゃで誘ったりしていたのですが

なかなか上りませんでした。

それがつい先日、

寝てる~!!!

やっとてっぺん到達。

ここから下を走る車が見えるんです。

それがわかったのか、朝はよくここから渋滞する道路を見ている気がします。

なな、気に入ってくれたみたいで、パパもよろこんでいたよ。