goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

マニラにいます。

2019-06-22 22:19:28 | ななと引っ越し準備

昨日からマニラにいます。

明日帰りますが・・・。

 

おうち探しに来ているのですが、もう1日滞在予定にしたかったな・・・というのが本音です。

いいな、と思う物件、もう一度見たいのです。

明日見られないか、交渉したのですが日曜日ですから不動産屋さんもお休みですし、オーナーの都合も

あるので難しい。

なので、後は旦那さんにお願いするしかありません。

旦那さんも忙しいけど、会社も協力してくれるので会社に感謝して私は明日帰ります。

 

マニラ、今日は暑かったです。

バンコクを経験しているので、それなりに覚悟はしていましたが、現在の日本と比べると気温が違いますし、

太陽の力が違います。

 

でも、個人的にはなんとかやっていけるのかなと思っています。

あとはなな。

ななと楽しく暮らすためにも旦那さん、よろしくお願いしまーすm(__)m


明日からマニラへ

2019-06-20 18:08:19 | ななと引っ越し準備

明日、旦那さんのいるマニラに住宅探しに行ってきます。

それも弾丸。

予定があるのと、旦那さんも仕事があるのでね。

マニラはさすがに1人で歩けないです、行ったことないから。

 

前回の駐在と違い、今回は「ネコOKの物件」。

出てくる数が少ないです。

いや、限られた条件の中で、これだけでてきただけすごいことかもしれません。

 

ななの新しいおうち、見つけてくるよ~。

 

何この寝相。

またちょっかい出しちゃった。

全く気にせず寝てます。

私が疲れちゃったので、手を離しました。

おばあちゃんとお留守番、よろしくね。

 


いただきもの、してました。

2019-06-11 15:53:31 | ななと引っ越し準備

私、6月2日に実家に帰ってきたのですが、

新幹線に乗る前にお友達がお見送りに来てくれました。

仕事で知り合って、その仕事をしなくなってからも私をドライブに誘ってくれて、

いろんなお店を教えてくれた方なのですが、「転勤になりそう」と話してから、

なかなか会えなくて、とうとう会えぬまま・・・だと思ったら駅にいらしてくださると。

 

午前中は買い取り業者が来るので、正確な時間はわからず、予想時間は伝えましたが、

実際にはそれより早く終わってしまって・・・。

連絡すると急がせてしまったのですが、来てくれました。

 

駅でちょっとお茶しておしゃべりして・・・。

どこかで見切りつけないといつまでも話してしまいそうなので、1時間を目安に、

新幹線の時間までおしゃべり。

 

話したりないなあとは思いますが、ほんとにどこかで私が諦めないとならなくて・・・。

 

こちらはお友達からいただきました。

この辺りではとっても有名な神社のお茶と今度私を連れて行こうと

考えていたカフェのコーヒーだそうです。

実家で飲むか、マニラにもっていくか、悩みます。

 

こちらは、引っ越し前に同じマンションのお友達が持ってきてくれました。

この方とは、最後はバタバタで、うちで捨てられなかった燃えないゴミの

処分をお願いしました。

管理人さんも「金曜日までに出たものは預かるよ」と言ってくれましたが、

そのあとに出ちゃって・・・。

マンションができてからのお友達なので10年のお付き合いでした。

 

画像は撮りませんでしたが、上の階の方からも頂き物をしました。

仲良しというほどではなかったけど、ちょっとしたきっかけから、話をするように

なって。

最後の最後になって旦那さん同士が同じ会社だったなんてこともわかって。

「早く帰ってきてね」と言われてしまいましたが、どうでしょう?

 

この土地に住んだのは10年でしたけど、やっぱり10年って長いのですね。

たくさんお友達ができていました。

 

マニラから帰るのは2年なのか、3年なのか、5年以上なのか全くわかりませんが、

帰ってくるのがそんなに嫌じゃないかなと。

前の時はホントに嫌でしたからね。

 

皆さん、ホントにお世話になりましたm(__)m


なな、いい子にしていました。

2019-06-08 15:26:34 | ななと引っ越し準備

ななを預けている間、ななはおりこうにしていたそうです。

母に気を遣ってか、数日は小腹が空いてもアピールすることは少なかったようです。

母の友人で猫を飼っている方がおもちゃをもって遊びに来てくれて、ななもその方に

会うのは初めてじゃないので、遊んでもらったりしてそれなりに過ごしていたそう。

 

私が帰ってきてからはいつものなな。

実家生活にもかなり慣れていて、自由にしています。

押し入れに入るし、

そのまま寝るモードに入るし。

 

かと思えば、私の寝た布団で落ち着いちゃったり、

 

ソファは相当気に入ったみたいで、爆睡。

 

出窓からお外見るのも気に入ってます。

 

8月末までこんな生活ですよ、ななちゃん。

 


3日間にわたる引っ越し終了。

2019-06-06 13:39:08 | ななと引っ越し準備

日通さんによる引っ越し作業は、無事に終了。

4日にどうしても実家に荷物を届けたくて、お願いした結果、初日の最終トラックに

荷物を載せるので15時には作業を終了しなくてはなりませんでした。

なので、最終日は休憩もそこそこに作業をしてもらうことになり、申し訳なかったです。

 

私たちのやることといえば、トランクルームに預ける荷物と船便に積む荷物の金額を

書くこと。

だけど、自分でパッキングしているわけではないので、本30冊とか書いてあるともう適当です。

まだ本はいいけど、悩んだのが分解した電子ピアノや本棚、ベッドのフレームなど。

ビスの金額・・・

旦那さんが適当に書きましたよ。

だって、購入するときはビスも含めた金額で書いているでしょ。

うちの電子ピアノは鍵盤部分とスピーカー部分、足と分かれたけど、それぞれの金額なんて

わからな~い。

もう、購入した金額を適度に分けて書くしかありませんでした。

 

船便、見積もりの時点でぎりぎりだったので、あきらめたものもあったのだけど、

「これは余りますよ、2便行けますよ」と。

あら、結構私、頑張っていろいろ捨てたりして減らしていたのね。

 

旦那さんの会社は2回に分けて荷物を出すことができます。

旦那さんが出発するときと、家族が出発するとき。でも、我が家は旦那さんの出国と

ともに私も実家に帰るパターンなので、一度の船便でいいかなと思っていました。

 

そっか・・・余ったのか。

私が行くときに船便も航空便も出せるのかあ。何を持っていく?ななの砂増やす?

漠然とですが、考え始めました。

 

この間ちょっと書いた畳の色。

すごいね、この色って。

畳は、新しくしようかなと思った頃に、ななが我が家にやってきたので、

結局交換しなかったんです。

クッションマット敷いたり、カーペットを敷いたりしたのでね。

 

それにしても荷物がなくなると広いわけで。

どれだけ荷物があったんだか、我が家は。

帰国したらあんまり増やさないようにします。