YKB社の免震耐震データ偽造問題で、免震オイルダンパーが
市庁舎に使われていることに関して市のHPに掲載されています。
大久保地区再生をはじめ市内各所で統廃合が進められる中、特に民間に
丸投げの市の姿勢が免震耐震にかかわず同じような事態を起こさないでしょうか。
以下市のホームページより
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/matidukurisanka/shintyousha/sityosyamensin.html
KYB株式会社の記者会見への対応について(平成30年10月19日 19:30)
本日(2018年10月19日)、KYB株式会社から、本市庁舎に使用されている免震オイルダンパー
について、検査データの改ざんの疑いがあるものの、詳細は「不明」と報道発表されました。
市民の皆様に不安をあたえないよう、KYB株式会社に対し、早急に事実確認を求めてまいります。
免震オイルダンパーの設置状況と今後の対応について(平成30年10月19日 9:00)
平成30年10月16日付け国土交通省発表の「KYB株式会社及びカヤバシステムマシナリー株式会社
が製造した免震・制振オイルダンパーの国土交通大臣認定への不適合」につきまして、習志野市庁舎
(平成29年4月竣工)でカヤバシステムマシナリー株式会社が製造した免震オイルダンパーが8本設置
されていることが判明しました。
今後の対応といたしましては、不適合な製品が設置されていたと判明した場合、早急に適切な対応
を求めていく方針です。
なお、国土交通省の発表によりますと、建築物の安全性については、不適合製品のうち特に基準値
からの乖離値が大きい製品が設置されたケースにおいても、震度6強から7程度の地震に対して倒壊する
恐れはないとの見解が第三者機関から得られております。
市庁舎に使われていることに関して市のHPに掲載されています。
大久保地区再生をはじめ市内各所で統廃合が進められる中、特に民間に
丸投げの市の姿勢が免震耐震にかかわず同じような事態を起こさないでしょうか。
以下市のホームページより
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/matidukurisanka/shintyousha/sityosyamensin.html
KYB株式会社の記者会見への対応について(平成30年10月19日 19:30)
本日(2018年10月19日)、KYB株式会社から、本市庁舎に使用されている免震オイルダンパー
について、検査データの改ざんの疑いがあるものの、詳細は「不明」と報道発表されました。
市民の皆様に不安をあたえないよう、KYB株式会社に対し、早急に事実確認を求めてまいります。
免震オイルダンパーの設置状況と今後の対応について(平成30年10月19日 9:00)
平成30年10月16日付け国土交通省発表の「KYB株式会社及びカヤバシステムマシナリー株式会社
が製造した免震・制振オイルダンパーの国土交通大臣認定への不適合」につきまして、習志野市庁舎
(平成29年4月竣工)でカヤバシステムマシナリー株式会社が製造した免震オイルダンパーが8本設置
されていることが判明しました。
今後の対応といたしましては、不適合な製品が設置されていたと判明した場合、早急に適切な対応
を求めていく方針です。
なお、国土交通省の発表によりますと、建築物の安全性については、不適合製品のうち特に基準値
からの乖離値が大きい製品が設置されたケースにおいても、震度6強から7程度の地震に対して倒壊する
恐れはないとの見解が第三者機関から得られております。