習志野市PTA連絡協議会の活動報告

習志野市のPTA会員の皆様に連絡協議会の活動を報告するページです。活動内容や連絡事項等をお知らせいたします。

第32回 市P連 研修大会

2019年11月28日 | 事業報告

11月20日(水)、プラッツ習志野北館市民ホールにて、第32回習志野市PTA連絡協議会 研修大会が開催されました。

11月よりオープンとなった新市民ホールでの初めての開催となりました。

 

当日は多くのみなさまにご来場頂きました。本当にありがとうございました。

 

【開会式】10:00~

1.開会の言葉: 市P連副会長 三代川 章子

2.主催者挨拶: 市P連会長 佐々木 秀一

3.来賓挨拶: 習志野市議会議長 田中 真太郎 様

 

    習志野市教育委員会教育長 小熊 隆 様

 

※宮本泰介市長は公務で都合がつかなかった為、お祝いのメッセージをご寄稿頂きました。

 

4.来賓紹介

その他、多くのご来賓のみなさまにもご参加頂きました。本当にありがとうございました。

 

 

【第一部】表彰式 10:15~

☆三行詩コンクール☆

◎小学生の部 大久保小学校2年 小林龍玄さん

『かぞくはね 自分にとっての なかまだよ』

 

◎中学校の部  第六中学校2年 元山 杏実さん

『玄関のスニーカー いつのまにか 一番小さいのがお母さん』

(この作品は県PTAコンクールにて代表作品に選出され、日本PTA全国協議会で佳作に選ばれました。)

 

◎一般の部 谷津小学校 桐生 佳子さん

『「そうだね」「すごいね」「ありがとね」わが家は家族のやすらぎ処

                         ねねね言葉で 絆を紡ぐ 』

(この作品は県PTAコンクールにて代表作品に選出されました。)

 

☆青少年健全育成標語コンクール☆

◎最優秀賞 袖ヶ浦東小学校 江刺 絵美さん

『いるからね あなたの理解者 すぐそばに』

(この作品は県PTAコンクールにて優秀賞を受賞しました。)

 

◎優秀賞 袖ヶ浦東小学校 森 まりさん

『スマホより 目の前の子が 大事だよ』

 

◎優良賞 大久保東小学校 池永 良恵さん

『がんばってなくても大好きだよ』

 

☆実践記録 『我が家の家庭教育』コンクール☆

 ◎最優秀賞 秋津小学校 山口千夏さん

『「ほめる子育て」から思いに寄り添う子育てへ』

(この作品は県PTAコンクールにて優良賞を受賞しました。)

 

◎優秀賞  第六中学校 鈴木 麻衣子さん 

『ウチだけのメニュー』

 

◎優良賞  袖ヶ浦東小学校 高野 祐子さん 

『抱っこの効果』

 

受賞されたみなさま、おめでとうございます!

 

※実践記録受賞作品 朗読

習志野朗読サークル「茜」のみなさんに朗読をして頂きました。

また、今回は初めてBGMにバイオリンの生演奏を取り入れたのですが、多くのみなさんからご好評頂きまして何よりでした。

 

伊東さん、平野さん、渡邊さん、バイオリン演奏の上原さん、ご協力頂きまして本当にありがとうございました。

 

 

【第二部】講演会 10:45~

 ※講演会『SNS時代の親子コミュニケーション』

 講師:菊田 あや子 さん

 講師の菊田あや子さんは、テレビなどでもお馴染みと思いますが芸能リポーター、グルメリポーターとして活躍されていらっしゃる方です。本日は、コミュニケーションのプロとして、昨今のスマホ世代と呼ばれる子ども達との親子コミュニケーションのあり方を学び、家庭内でのコミュニケーションに活かして頂けるよう講演をして頂きました。

有名人ですので、ステージに立たれるとともに会場からはどよめきが起こりました。

ゲームやSNSなど子ども達の置かれている環境を踏まえ、親である私達も現在のネット環境、情報環境に翻弄されているのを実感しながら身のつまされるような講演でした。

またテレビで観る通り、終始明るく元気な話し方で、最後にはステージから会場を背景に自撮り写真の撮影など、会場も一体となった楽しい講演会となりました。

 

最後に、佐々木会長よりお礼のご挨拶と花束をお贈りし、みなさまのご好評のもと無事に講演会を終了することができました。

 

【閉会式】12:00~

 閉会の言葉: 市P連副会長 井上朋子

 

 終了後、菊田さんはすぐに羽田空港へ向かわれましたが、その合間で記念撮影もして頂きました。

 

本当に気さくな方で、移動中の車の中でもさまざまなお話を頂くなど、偉ぶることなど少しも無くサービス精神溢れる素敵な方でした。

ご講演頂き、誠にありがとうございました。

 

また、本研修大会開催に際し、ご協力頂きました多くの関係者のみなさまにも心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

     (記事担当:荒木 和幸)


第6回 役員会

2019年11月06日 | 活動報告

11月1日(金) 9時45分より、袖西小・市P連事務局にて、第6回役員会が行われました。

秋晴れのとても気持ちの良い日となりました。

 

役員会は佐々木会長のご挨拶からはじまりました。

パトロール報告会も無事終わり、有意義な意見交換の場となりました。

今月開催の研修大会に向け、役員一同、一致団結して頑張ろうとお言葉がありました。

 

続いて事務局や各担当者より報告です。

早くも次年度の市P連年間スケジュールを決定していくとの報告がありました。

 

県P研究大会(安房大会)は、11月30日(土)に予定通り開催されます。

谷津南小が発表校となっております。

 

また、役員選考委員より、次年度会長候補選出へ向けての確認、報告がありました。

 

協議事項です。

11月20日(水)に開催する市P連研修大会について、役割分担、前日準備、当日の流れについて確認しました。

 

12月11日(水) に行われる臨時会長会についても、資料や報告者の確認をしました。

また、バレーボール大会については、各単Pの委員さんの負担をどう軽減していくべきかアンケートをとり、次年度以降の活動に生かしていくことになりました。

 

皆さんに助けて頂きながら役員をさせて頂いて有り難く思っております。

皆様、お疲れさまでした。

 

※次回役員会は12月3日(火) 18時からです。

   (記事担当:渡 章江)


地域パトロール報告会

2019年11月06日 | 活動報告

10月30日(水)10時より菊田公民館3階 講堂にて、地域パトロール報告会が開催されました。

各単Pのパトロール担当者などにお集まりいただきました。

 

佐々木会長の挨拶に続き、青少年センターの渡辺センター長にご講話いただきました。

補導活動の内容、本年度の不審者状況や子どもたちの安全のための貴重なお話をいただきました。

 

その中で、「子ども110番の家」のお話がありました。これは、子どもたちが緊急時に助けを求めるご家庭やお店、会社などですが、近年は引き受けて頂ける方が減少しており、困っているとのことでした。

ご興味のある方は青少年センターまでご連絡ください。

 

また、最近注目されている「ホットスポットパトロール」(犯罪が行われやすい場所を把握して重点的にパトロールする手法)という考え方にも触れていただき、今後のパトロールの参考になったかと思います。

その後、各中学校区でグループを作り、パトロール状況や危険箇所などの情報共有をしていただきました。

 

最後に、ご意見ご質問をいただいて質疑応答を行い、閉会となりました。

本年度の報告会はこれで終了ですが、12月に各校PTAにてパトロールを実施していただく予定です。今回のご講話や情報交換して頂いた内容を共有していただき、パトロールに活かしていただけたらと思います。

(記事担当:三代川 章子)