5月4日・5日に薬師寺で玄奘三蔵会大祭が行われました
今年は1350年御遠忌法要ですので、盛大です
薬師寺は 法相宗の大本山であり、その法相宗の始祖とされる方が西遊記でよく知られる
玄奘三蔵法師なのです
法要の後、2時半から「三蔵法師求法の旅」という伎楽が奉納されます
三蔵法師役は、田村亮さん
伎楽隊・伎楽楽隊は天理大学雅学部の皆さん
困難を極めるインドへの旅の途中、猛獣に襲われたり
般若湯(お酒)に誘惑されたりしますが
道中の国で歓待を受けます
賀殿舞(かてんのまい)
(雅楽の賀殿楽のルーツなのでしょうか・・・)
インドにたどり着き、経典を受け取り、
唐への帰路、数々の誘惑に会いますが、迦楼羅(カルラ)に助けられます
太宗皇帝に謁見し
袈裟を賜ります
物語はここで終わりますが、とっても楽しかったです。
進行役のストーリー説明があるだけで、全てパントマイムで進められます
だけど、伎楽がこんなに面白いものだとは!!
招待客でも無い私は暑い日差しの中、約1時間の立ち見でしたが、そんな事は忘れるほど。
(拝観料だけで、無料です)
伎楽の面や衣装は正倉院や東大寺に伝わる物を復元されたそうです。
(染司よしおか の吉岡幸雄さんによります)
それにしても、天理大学雅学部、大忙しですね。
5月2日は国際宇宙ステーションに滞在する若田さんと共演
5月3日は平城京天平祭に参加
5月4~5日は薬師寺・伎楽奉納
伎楽もこれから理解を深めて行きたいと思います
(でも、接する機会がほとんど無いのが残念)
今年は1350年御遠忌法要ですので、盛大です
薬師寺は 法相宗の大本山であり、その法相宗の始祖とされる方が西遊記でよく知られる
玄奘三蔵法師なのです
法要の後、2時半から「三蔵法師求法の旅」という伎楽が奉納されます
三蔵法師役は、田村亮さん
伎楽隊・伎楽楽隊は天理大学雅学部の皆さん
困難を極めるインドへの旅の途中、猛獣に襲われたり
般若湯(お酒)に誘惑されたりしますが
道中の国で歓待を受けます
賀殿舞(かてんのまい)
(雅楽の賀殿楽のルーツなのでしょうか・・・)
インドにたどり着き、経典を受け取り、
唐への帰路、数々の誘惑に会いますが、迦楼羅(カルラ)に助けられます
太宗皇帝に謁見し
袈裟を賜ります
物語はここで終わりますが、とっても楽しかったです。
進行役のストーリー説明があるだけで、全てパントマイムで進められます
だけど、伎楽がこんなに面白いものだとは!!
招待客でも無い私は暑い日差しの中、約1時間の立ち見でしたが、そんな事は忘れるほど。
(拝観料だけで、無料です)
伎楽の面や衣装は正倉院や東大寺に伝わる物を復元されたそうです。
(染司よしおか の吉岡幸雄さんによります)
それにしても、天理大学雅学部、大忙しですね。
5月2日は国際宇宙ステーションに滞在する若田さんと共演
5月3日は平城京天平祭に参加
5月4~5日は薬師寺・伎楽奉納
伎楽もこれから理解を深めて行きたいと思います
(でも、接する機会がほとんど無いのが残念)