乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

今日の大蔵

2007年04月05日 | 娘の日常のコト
今日は5日。
大蔵が産まれて三ヶ月です。
なんのお祝いもありませんでしたが、おめでとう
大きくなっています。
多分あまりおいしくないパイパイなのによく飲んでよく育ってくれています。
ありがとう
全然遊んだりかまったりしてあげられなくてごめんね。
パイパイ中も新聞読んだりチラシ見たりして集中してなくてごめんね。

最近笑うようになってきて非常に楽しい。ラヴ
昨日は初めて声を出して笑いました。
まだ一回だけだけど。
娘は「たいちゃんは格好良くなって欲しいなぁ」と言ってました。
私も願います


以前勤めていた会社の社長に「親御さんは良い育て方をしたね」と言われたことがありました。
その時は「何言ってんの?」と思っていましたが、最近その事をよく思います。
子供はまだわかんないけれど、大人になって知り合えた人が非常に良い人だとそう思います。「良い育て方をしたんだなぁ」と。

今月末、パパちゃんの友人が結婚式をあげます(すでに入籍済み)。
その友人のところへ一家して行ってきました
その奥様が非常に感じの良い人で
もったいないぞ、うらやましいぞ、と女の私が思うほどで。
何がどう、って訳じゃないんだよなぁ。
雰囲気?オーラ?
そういうことです。
彼女のお兄さんもこれまた良い人で。
なので間違いありません。
「良い育て方」をされたんです。

うちの子供たちは・・・・。
どうなるかドキドキです。
こればっかりは20年くらい先にならないと分からないもんなぁ。
しかも親の目からは判断できない…。
難しいっす。
責任重大。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴろこ)
2007-04-06 00:41:58
大蔵くん成長してるね。子育ては親育てだったかな?子育ては親としても成長させます 難しいです。思い通りにいかないのが当たり前?なのです「良い育ち」と私も言われた事があります。(良い所の娘?と思ったが×)親に感謝?
返信する
そうなのか (乾物屋の娘)
2007-04-06 06:58:19
ぴろこさんも言われたことがあるんですね。
ってことは・・・。
親にどうやって育てたの?ときいてみた事がありましたが「???」だそうです。
結果は後から・・・。
難しいですね。
ぴろこさんのところもだんだん難しいお年頃に。
頑張ってくださいっっ!
返信する
ラヴ! (じご)
2007-04-08 00:14:19
タイちゃん、ほっぺムッチリでものすごくプニプニしたい
男の子育児は順調そうですね。ムスメちゃんを見る限りアナタも「良い育て方」をしていると思いますよ。
だってウチの子なんかは決して親の誕生日に野の花なんて摘んできてはくれません
ウチもようやく上が幼稚園です。益々手がつけられなくコドモになっていくよ・・・
返信する

コメントを投稿