goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「鈍感力」・・渡辺淳一

2011年08月27日 | Weblog

 

少し~

鈍感な方がいいに決まっていると・・・最近、つくづくそう~思います。

他人の何気ない言や、態度に敏感だと~疲れますね。

渡辺淳一 鈍感力」にもそんなことが書いてありました。

「鈍」・・にぶいと捕らえがちですが~

いえいえ~「鈍」の方が したたか とさえ書いてありました。

 

 

長い人生の途中、苦しいことや辛いこと、さらに失敗することなどいろいろある。

そういう気が落ち込むときにもそのまま崩れず、

また、立ち上がって前へ向かって進んでいく。

そういうしたたかな力を「鈍感力」と言っているのである。

 

 

鈍感力」はどうしたら身につけることができるのか?

その第一は、まずおおらかにお母さまに育てて貰うことである。

 

ありゃ

もう~ここからつまずきましたっ

まず、おおらかに育てられなかったメル母さん~

そして

我が子もおおらかに育てなかった

自己嫌悪・・

いえいえ~

それこそ「鈍感力」で流しましょう~

良い意味での楽天主義が自分の心を前向きにし、

したたかな「鈍感力」うことになると書いてありました。

いまさら~

鈍感」になれ、と言われても~難しいですけど・・

凹んでも直って行く力は・・・持ち続けていきたいですね。

頑張りましょう~おおらかに

 

 

 

 


甦った「AMAGI」その21

2011年08月27日 | 新生「AMAGI」

 

AMAGI船底塗料塗り前のプライマー

 

今日はオーナーが来られることになっている

昨日はAMAGIの船内にパイプバースの50ミリパイプを持ち込み
それに通すキャンバスも持ち込んでどうなるか試してみた

オートパイロットの格納袋は良い場所を見つけて取り付けた

その後写真右にあるパイプを受ける木の受けをエポキシ接着して作る

今日は写真左の初めて船底塗料を塗る前に施工するプライマーを塗ることにする

昨日は久々の晴れで又もや暑さが戻ってきて
AMAGI船内で大汗をかいた
今日からしばらく晴れが続くそうで又もや夏に逆戻りか

 

 

 

 

 

 

暑さが戻ってきていますが、秋の気配もちらほら・・

感じている今日この頃です。

7月10日に進水した「AMAGI」・・・まだまだ、微調整がありますね。

時々の「ANAGI」のその後・・・楽しみにいつも見ています。

オ-ナ-もお元気そうで、良かったです。