なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2017年 映画30(ズートピア)

2017年03月18日 | 映画
ディズニー映画”ズートピアをWOWOW鑑賞しました。 草食動物も肉食動物も進化し、一緒に暮らせる場所:ズートピア史上初のウサギの警察官を目指す主人公。 両親は、新しいことにチャレンジすることを不安に感じ、夢を持つのでなくウサギの世界に留まることをススメます。 そういう周囲の雑音に惑わされることなく、夢を実現するも、理想とは違うズートピアで、何度も苦境に立たされるのです。 苦境に立たされたとき、諦めることなく、誰もが何にでもなれる世界の実現に向け、チャレンジする姿は、学ぶべきところが満載です。 本氣で動くと、周囲がサポートしてくれる。 この真実を見落とすことなく生き抜こうと感じた一作です。  . . . 本文を読む

2017年 映画29(マネーモンスター)

2017年03月18日 | 映画
株価予測をする人気テレビ番組で紹介した会社の株価が大暴落したことに腹を立てた男が生放送で立てこもり事件を起こした”マネーモンスター”をWOWOW鑑賞しました。 株式運用という、お金を増やすためのマネーゲームをうまくこなせる人が、多くの富を得て、安価な肉体労働しかするチャンスを得ることができない大多数の人々。 アメリカだけでなく、資本主義を貫いた国々が行き着いている現状を描き出しています。 自分には、いつまでにいくらのお金が必要なのか、それをどういう手段で得るのかが見いだせれば、マネーゲームに巻き込まれることはないのでしょうね。 まずは、ヘンリー・フォード氏も言っているように、自己投資を続けることが必要なのでしょうね。 フォード氏は、40歳になるまで、1ドルも貯金したことがなかったそうですから。  . . . 本文を読む

2017年 映画28(アーロと少年)

2017年03月18日 | 映画
3連休の初日、自宅で映画三昧。 1本目に鑑賞したのは、ディズニー映画”アーロと少年”です。  嵐の日に父親を目の前で失った恐竜の子どもが、嵐・イナズマ・濁流という恐怖から逃げるシーンが何度も繰り返されます。 しかし、最後には、親友になった少年を助けるために、嵐・イナズマ・濁流に立向かい、自身の命を危険にさらして親友の命を救い出すのです。 人生も、とある苦難から逃げると、同じ苦難が繰り返されるといいます。 自分自身を振り返ってみると、出版やセミナーなどへのチャレンジから逃げ回っていることで、目の前に発生している事象が繰り返されていることに気づかされました。 本氣で、一歩を踏み出さないと、進歩・成長はできないのでしょうね。  . . . 本文を読む