goo blog サービス終了のお知らせ 

なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

興味あり

2009年07月18日 | 車関連
ディーラーからのDMです。 なんと、COXのコンプリートカーに試乗できるらしいです。 普通は足柄に行かないと実物を見ることさえできない車です。 試乗の予約をしてみようかな! . . . 本文を読む

ガソリン&保険料値上げ

2009年07月08日 | 車関連
今朝の新聞で、自動車保険料が値上がりすることが大々的に報じられていました。記事の要約をみてみると、若い方の自動車離れと高齢者の方の事故率アップにより、収入減、保険料支払い増の影響が出てきたとのこと。そして、帰宅途中でガソリン料金を確認したら、レギュラーで122円、ハイオクは133円と昨晩より4円アップ。原油価格の高騰というニュースは耳にしていないので、消費の冷え込みの影響と思われます。どんどん、そういう部分に影響が出るんでしょうね。まぁ、適正な状態にいっていると思えば、仕方なしですが。。。 . . . 本文を読む

そろそろお手入れが必要?!

2009年06月15日 | 車関連
前回のオイル交換から早いことで、約10,000kmを走行しました。今年の夏は、関西に二往復、仙台を一往復(もしかすると、9月の連休で二往復かも?)ということで、夏場の走行距離は、3,000kmを越える可能性があります。そろそろ、エンジンオイルの交換をしないといけませんね。それと、バッテリーの交換時期も近づいています。来春の車検との兼ね合いを考えて、今夏にそれなりの対応をしておきたいと思います。 . . . 本文を読む

大当り!

2009年06月14日 | 車関連
昨晩、ガソリンを給油して、精算時に実施されるスロットゲームをしたところ、スリーセブンの大当り! 実は、今回は当たりが出るような予感があったので、カメラを準備できていたのです。 宝くじなどで大当りした方が、予感がした!というコメントをしているのが理解できた瞬間でした。 宝くじなどでも予感を感じられるといいのですが… . . . 本文を読む

好みの変化

2009年06月05日 | 車関連
最近、本当にアウディという会社の車に対する見方が変わってきました。以前は、アウディとVWは兄弟会社のように感じていて、VWより価格が高いアウディの価値が見出せませんでした。状況が変わったのは、一つのエンジンがリリースされたこと。それが、現行の2.0TFSIなのです。これは、ゴルフⅤのGTIやA3スポーツバックで搭載されるていたものなのですが、今春、ハードにチューンアップしたバージョンをアウディがリリースしたのです。これまでのエンジンより、馬力で11ps、トルクは7kgも太くなったのです。雑誌などを読んでいると、新しいA4がリリースされた際、1.8TFSIと3.2FSIのみをリリースして、2.0TFSIをリリースしませんでした。当時のエンジンのままリリースする選択肢もあったでしょうが、エンジン改良が完了するまでリリースを待ったみたいです。また、ミッションも7速Sトロニックを搭載し、興味深々です。 . . . 本文を読む

エコカーって、そんなに優遇されるの?

2009年05月31日 | 車関連
新聞広告のプリウス試乗会。試乗するだけで、プルバックカーやお菓子詰め合わせをいただけるということで、家族全員で「こども店長」がいるトヨタのお店に行って来ました。話題沸騰の車だけあり、試乗は混み混みでした。入店してから待つこと15分、Gグレードのツーリングセレクションに試乗です。乗った感じは悪くなかったですが、愉しさを感じるまでにはいきませんでした。正直、愉しさを期待するというより、エコカー減税の実態を理解したかったのです。ということで、見積もり依頼をしてみたところ、話には聞いていましたが、取得税・重量税が無料。実際の見積り書を見るとビックリしますね。諸費用が安いです。また、エコーへの買い替え促進施策として、13年以上の車から乗り換えると25万円キャッシュバック。それ以外の車から乗り換えると10万円キャッシュバック。すごいですね。財源は、3700億円の税金だそうです。。。果たして、地球環境に優しい動きになっているのか?悩ましいです。我が家の結論は、当然買い替えなしですよ! . . . 本文を読む

アウディの競合は?

2009年05月24日 | 車関連
今朝、子供たちが勉強している間に、アウディ豊洲に行って来ました。目的は、A4アバント2.0Tの試乗とQ5のカタログゲット。入店して、お決まりのアンケート記入。このアンケートで興味深いものを2点発見。一点目は、新しい車の検討タイミングのこと。大抵の会社のアンケートには、検討の予定なしというような、購入にネガティブな態度を示す選択肢があるのですが、本日のアンケートにはそれが見当たりませんでした。代わりに「いい車が見つかったら」という項目が!これを選択したら、いい車を紹介してもいいという意思表示になるんでしょうね。いずれにしても、来店したお客様と次回のコンタクトが取りやすい選択肢で関心しました。そして、もう一点は、、、 . . . 本文を読む

まぶしすぎる(らしい)

2009年05月07日 | 車関連
今回の関西往復で夜間走行をしたため、当然ヘッドライトを点灯して走行しました。以前から気になっていたのですが、私が後方から追い越した直後、私のすぐ後ろに車が回りこみ、ハイビームを照らす車が何台かいるのです。きっとキセノンヘッドライトの角度が悪いのだと思い、ディーラーで調査してもらったところ、思わぬ結果が。。。私の車は、ノーマルでハロゲンが入っており、バルブのみをキセノン(純正)に交換したのですが、どうもハロゲンとキセノンのバルブの位置が微妙に異なるので、反射板との関係が乱れてしまって、本来ロービームで照らすべきでない範囲に光が拡散してしまっているとのこと。光軸はずれてないからややこしい。そして、さらに良くない知らせとしては、車検時の検査にロービームも対象になっているとのこと。このままいくと、次回の車検がピンチかも!でも、純正品なので、なんらかの対策はしてくれると信じています。 . . . 本文を読む

SEVロアアーム装着位置の変更

2009年05月06日 | 車関連
今回の関西往復の直前、SEVロアアーム(スポーツ)というものを取り付けしました。定価が5万円もするものなので、縁がないと思っていたのですが、ひょんなことから、格安で入手できたので、お試しで装着しています。多分、将来的には取り外すことになると思いますが。。。今回の往復においては、ロアアームの最先端に取り付け、効果が最大になるようにしておきました。すると、高速の継ぎ目などのショックは一発で吸収してくれ、高速安定性は向上したように感じました。が、一発で吸収するがゆえに、硬さが強調されすぎて、乗り心地が今いち。妻には不評でした。ということで、取り付け位置をロアアームの中央に変更してもらうために、SEV五反田に伺いました。こちらまでは往復1時間ちょっとで行けるので、週末の空き時間を利用して行くことが可能です。しばらくは、SEV尾山台には行けないかな。。。(浮気性ななおパパです) . . . 本文を読む

顧客の期待度

2009年05月05日 | 車関連
バンパーの取り付け状態について確認したいことがあり、行きつけのディーラーに来ています。 実は同じ内容の問い合わせを同じディーラーの別の担当者にしたことがあるのですが、個体差なので、仕方ないの一点張り。 納得感が得られなかったので、いつもお世話になっている担当者に電話して対応してもらうことに。 状態を見て、担当者は、個体差の範疇と思われますが、気になるということであれば、新品を取り寄せましょうか? . . . 本文を読む