11月1日のブログに記している3コーナー用の小物を使って、3Dプリンタの囲い用のフレームを製作しました。ホームセンターでアルミLアングル(15x15 t1.0 長さ1820)を4本買ってきました。1本を700㎜と600㎜と残り(約520㎜)の3つに切り分けて、12本の部材にして、組み立てました。こうすることで、切れ端が出ず、エコです。偶々ですけど・・・
最初に、アルミアングルにコーナー用小物を当てて、ピンバイスに挟んだ2㎜のドリルで穴明け位置の印をつけます。ボール盤で、3.5㎜のドリルで穴明けしました。その後、6㎜のドリルでバリを取ります。ちょっとした工作でも結構手間がかかるものです。
とりあえず、フレーム(枠)だけはできました。ブドウ棚に使っているビニールの切れ端でも被せれば、埃除けになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます