南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

CSVファイルからHTMLファイルに変換

2023-02-13 12:59:02 | プログラミング

 ひょんなことから、とある団体の中国支部のWeb担当をお引き受けすることになりました。勿論、無報酬のボランティアとしてです。ホームページ作成にあたっては、ホームページビルダーなどの有償アプリは使わないで、テキストエディターのみでゴリゴリ書いていく手法です。こんな方法でも、Bootstrap5の恩恵によりシンプルでレスポンシブルなWebデザインが作成できて、追加や修正などの編集が簡単にできます。しかし、年間行事予定表や役員名簿などの表を作成する時、テキストエディターだけで入力するのは大変手間がかかる作業です。いちいちtrタグやtdタグなどを付けなければならないからです。こんな面倒なことを辛抱強くやっていると間違いの元なので、CSVファイルからHTMLファイルに変換するソフトがあれば便利なのになぁ・・・と思いました。

 ネットでググってみると、そういうサービスを提供しているサイトが幾つか見つかりました。しかし、外国のサイトのためか、日本語(Shit-JISによるカナ漢字)のデータは化けてしまいました。仕方がないので、自分で作ることにしました。作成にあたり、仕様を次のように設計しました。

プロジェクト名:
 csv2html

機能:
 表計算ソフトで作成したcsv形式のデータをhtmlファイルに変換する。

使用目的:
 ホームページを作成する際に、表を手入力で作成するのは手間がかかるので、一括で変換して、コピペしてホームページを作成する。

仕様:
 csvファイルを入力とし、htmlファイルを出力する。
 入力ファイル名の拡張子はcsvとし、出力ファイル名は入力ファイル名の拡張子をhtmlに付け替えたものとする。
 htmlファイルには、ブラウザで表示し確認できるようにBootstrap5に対応したヘッダを付ける。
 csvファイルには、Shift-JISのカナ漢字が含まれることとする。(Winddows標準)
 htmlファイルは、utf-8形式のデータに変換されることとする。
 csvファイルのカラムはコンマで区切られることとし、それ以外(;やスペース)はデリミタとして認識しないこととする。
 csvファイルのカラムはダブルクオーテーションで囲まないこととする。
 csvファイルの1行目には、カラム名がカラム数だけ記述されていることとする。

開発環境:
 Visual Studio Community 2022 VB.netを使用する。

 デバッグし易いように次のようなフォームにしました。スクロール可能なテキストボックスに変換後のhtmlファイルが表示されます。デバッグ時には、ここで内容を確認しました。

 上の図は実際に動作させた時のスナップショットですが、入力ファイルである「表のサンプル.csv」はOpenOfficeで作成したものです。OpenOfficeでは次のように表示されています。

 変換後の「表のサンプル.html」をEdgeで表示すると次のようになりました。

 実際にホームページを作成する時には、htmlファイルの一部(表の部分)をコピーしてターゲットのhtmlファイルにペーストします。

 VB.netのソースコードを、このブログに掲載しようと試みたところ、ダブルクオーテーションで囲んだ部分が消失するなどのトラブルがあったので、代わりに私のHPのプログラミングチャンネルに記事を作成して掲載しました。製作メモの中にソースコードを掲載しています。宜しければご覧ください。なお、exeファイルを含むプロジェクトファイルもダウンロードできるように掲載していますが、お使いのブラウザがダウンロードをブロックするかもしれませんので、悪しからず。

コメント    この記事についてブログを書く
« ダミーロードの周波数特性 | トップ | J8/AJ4YX Saint Vincent »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プログラミング」カテゴリの最新記事