goo blog サービス終了のお知らせ 

なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

ヤナギハムシ 5/11

2019-05-11 20:44:33 | 自然観察

サンコウチョウがおるっつうんで今日も服部緑地に・・・ 出も広範囲に飛び回っててめっちゃんこ撮りにくくてついにギブアップ 虫の先生がヤナギハムシ捕まえてきてくれたんで・・・ ヤナギハムシって未だ見て無かったんで、サンコウチョウよりこっちゃのほうが良かったような・・・

と言う事で今日のサンコウチョウ まあ確かにおったという証拠。 今年分の中で今までで一番尾羽根が短い。


んでから肝心のヤナギハムシです。 初見! 虫も出てきたしこれでしばらく遊べそうなんで鳥は、特別なもんが出ない限り冬までお休みじゃね。


脱皮したけれど、抜け殻に未練があるんかな?


脱皮して時間が経ったのん










脱皮した抜け殻

 

ムースーロー  (木須肉)  

最初卵4個にガラスープを湯で溶いたものを加えて油多めでふんわりと焼く、よけといて  次に多めのショウガのみじん切り入れ炒めて次に最強の強火で小松菜、白ネギ、戻したキクラゲを炒め、シャブシャブ程度に下ゆでした普通豚肩ロースとかじゃけど牛バラ肉薄切りを使った。別にやいていた卵加えて 紹興酒、醤油、カキ油、コショウを加えて炒め塩で塩分調整して完成。  割と簡単で旨い。ニンニク、豆板醤は、使いません。

※ オリンパス TG-5 FD-1
  EOS7DMark2 300mmF2.8 ×1.4テレコン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。