なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

トガリアミガサタケなど・・・ 3/11ぶん

2019-03-12 09:56:03 | 自然観察

らぼちぼち服部緑地にもトガリアミガサタケが出てるんじゃなかろうかっつうことで見に行きました。

と言う事でトガリアミガサタケです。出たてでちっこいけれど、まだ怪獣ナメクジラに食われてないからきれいです。






ツバキンの近くにあった何かわからんチャワンタケ 見た感じの形状は、タルゼッタ カティヌスのちっこいのに煮てるけど、大きくなる迄には、踏みつけられるじゃろな・・・




ツバキキンカクチャワンタケもたくさん出始めていました。


イタチタケみたいなキノコ 傘裏が白っぽくて散生してるから違うと思うが・・・


キクラゲの裏側 明るい方向に透かして見た・・・


ちっこい直径2mm未満程度の微小チャワンタケとかサラタケの仲間 図鑑を調べても載ってない。まあ 食えそうにも無くて毒にも薬にもなりそうにないもんて誰も研究しないわな・・・ そりゃそうじゃろ~!


ウスバシハイタケかな・・・


裏側が似てるから・・・



上のに煮てるけれど裏が違うから・・・シハイタケとかそのあたりのたぐいのキノコっぽいが何なのか??? 老成化してるだけ?




クロコブタケ?


小鳥の森のルリビタキ


レストハウス前の梅林の梅とメジロ 旧型7Dでも明るければピントが合いやすいよね。画素数が少ない分輝度ノイズも少ないから良い面もあるな。


※ 鳥は、EOS7D  100-400mmF5.6(旧)
  キノコ オリンパス TG-5 FD-1

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロジの♀? | トップ | コッパグレ釣り 3/14 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (fuyu)
2019-03-12 16:10:21
先日、3月9日に自分のブログで
「地面からキクラゲが生えていた」と書いたのですが
こちらのブログを拝見して、「ツバキキンカクチャワンタケ」だと
初めて知りました。
ツバキの木の下で、また探してみたいと思います。
ありがとうございました(^^)
返信する
こんにちは (なまず++)
2019-03-13 10:09:17
こんにちは ブログ見て頂きありがとうございます。 3月初旬は、雨が多めでしたので、春のキノコもやっと出てきましたね。 椿の木の下にツバキキンカクチャワンタケ アネモネとかユキワリイチゲの生えそうな所には、アネモネチャワンタケ とか似たようなのも生えます。 これからイチョウの木のまわりにアミガサタケも生えてきます。 キノコも見てるとそれなりにおもしろいですよ。
返信する
ありがとうございます! (fuyu)
2019-03-13 17:29:32
昆虫に決まった食草があるみたいに、きのこにも、この木が好き!みたいな場所があるんですね。いてもたっても居られず、今日きのこ探しに行ってきましたが
何も生えていませんでした。風が強くてすごく寒かったです(^^ゞチャワンタケの仲間や、アミガサタケを探すの、楽しみになりました。ありがとうございます。
返信する
場所 (なまず++)
2019-03-15 08:04:46
アミガサタケは、服部緑地小鳥の森入り口付近で民家集落の塀の間のイチョウの木の生えてる斜面に生えていました。 4月の中頃には、服部緑地 小鳥の森にある桑の木の下でキツネノワンと言う小さなチャワンタケが出ます。 結構狭い地域に生えますんで場所が判らないと見つけにくいかな・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。