なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面徘徊 モルゲッソヨ粘菌じゃな 9/18ぶん

2019-09-19 08:52:36 | 自然観察

雨無いし家でゴロゴロしてたら昼前にイノシシ1号さんから変わった粘菌が有ったっつうて糸電話が・・・ちょっと時間が遅いけれど変な粘菌なら見ておいた方がええと思って出かけました。 


と言うことでモルゲッソヨ(わかりませんと言う意味)粘菌です。エツキケホコリよりちっこいけれど割と大きめでマメホコリっぽい子嚢壁 子嚢同士の融合や結合もあります。 柄もほとんど見えないのやはっきりとしたえがあるのやまちまちです。 その後調べてみたら日本変形菌類図鑑に記載されてるナカヨシケホコリが画像は、一例のみでややわかりにくいけれど、別ページにある説明が一番これに該当するように思いました。


はっきりした柄があったり。







マメホコリっぽく見えたり、変形の度合いがおおきかったり・・・ 不揃いな粘菌ってベル手モジホコリっつうのがあるみたいじゃけど、調べたのは、色合いも細部も違うものみたいじゃし アオモジホコリなんかと間違うと言う記述もあったからこれとは別物っぽいけどね。コケの上じゃ無いけれどトーマス軸ホコリの可能性も無いことはないじゃろし・・・とりあえず記録しといて後でゆっくり調べるつもり。 現状は、モルゲッソヨ!



これは、上記と別種 ヌカホコリの系統じゃね。







んでからこれは、上記のと違うっぽい。 まあ 記録しといて後からゆっくり調べればええんよね。ナカヨシケホコリかな? 



ハチノスケホコリのその後 蜂の巣状になるのは、まだまだじゃね。



キヘビコホコリ スケールをあててみました。



ただのマメホコリ



アカコブタケ キノコの一種です。



タマゴタケ 水不足で貧相じゃね。



※ オリンパス TG-5 FD-1


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。