なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

ツツジコブハムシとかアカシマサシガメとか・・・ 7/28ぶん

2020-07-29 12:09:49 | 自然観察

今日は、猪名川公園の散歩に・・・ まあ 何を探すにも自力ではしんどいんじゃけれど、強力な助っ人のイノシシ2号さんが居ますんで金魚のウンチよろしく後を歩けば何か」かんか見つけてくれます。

と言うことでツツジコブハムシです。ムシクソハムシの一種で結構探しにくい。とまってる葉っぱに触れるとすぐにポロリと落ちて行方不明になるもんね。ほお~!


ニイニイゼミ


ヨツスジトラカミキリ


チビクワガタかな・・・ 実物は、1.5cmくらいじゃったか・・・ こういう形ってゴキブリ!


何かわからん


アカシマサシガメ


27日のはっきりわからんかった粘菌は、どうも成長途中じゃったみたいです。1日経ったら成熟したのも増えてきて正体がわかったかな。日本変形菌類図鑑によると形状も似てきたし 長さ1.5mm タマタマの部分(子嚢)0.7mm 柄は、基部が黒く子嚢の近くが白いんでシロモジホコリでええのかなと思います。


画像下部の方の子嚢の割れたのがそんな感じ。未熟なのは、すんごい小さくて ん・・・何なんじゃろと思いました。まあ 経験不足なんじゃろね。


カットしても薄皮まんじゅうみたいで中身は、胞子がぎっしり・・フンホコリ(粘菌)


これもアカカミノケホコリ(粘菌)かな?


キウツボホコリ 都市公園にも生えるもんなんじゃね~。




ベニヒダタケかな・・・


ウツボホコリ


ミドリスギタケ


※ オリンパスTG-5 FD-1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカカミノケホコリみたいな... | トップ | ミネシメジ?など・・・ 8/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。