大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

大分県議会福祉保健生活環境委員会、県内所管事務調査②

2024-05-16 23:48:03 | 日記
令和6年5月16日(木曜日)

大分県議会福祉保健生活環境委員会の県内所管事務調査の2日目。

南部振興局、一般社団法人共生社会実現サポート機構とんとんとん、大分県立病院、おおいた消防指令センターを訪問しました。

南部振興局では、先日の西部振興局、昨日の豊肥振興局と同様に、「わたしのまちの健康プロフィール」という資料をいただきました。人口推移や動態がコンパクトにまとめられており、勉強になります。感染症や自然災害への対応などについても、説明を受けました。



「とんとんとん」を経営する一般社団法人の代表理事は、山内勇人先生で、一昨年10月に日田市の「ゆきどけの会」主催の講演会でお話を聞かせていただいたことがあります。その時と変わらないバイタリティ溢れるお話の数々、続編を聞くこともできました。





大分県立病院では、最新の概況と昨年7月に導入した手術支援ロボット「ダヴィンチ」について説明を受けました。徐々に対応できる診療科目が増えています。私からは、政策医療の充実に欠かせない施設及び設備整備の今年度の予定について質問しました。



【県病ニュース秋号 2023年10月 №220】

おおいた消防指令センターについては、市議会議員の頃(令和元年だったはず)、全員協議会で、市町村消防指令業務の共同運用の検討を始める旨の説明を受けましたが、この10月に運用が開始されます。総事業費や財源構成などについて質問しました。





【大分県ホームページ】

【NHKニュース(令和5年7月26日)】

次の所管事務調査は、西部振興局管内(22日)と北部振興局管内(23日)です。


最新の画像もっと見る