もともとバナナは好きだったのですが、、、
いつだったか・・・雑誌のコメントだったのか、何だったのか、、、すべてきれいサッパリ忘れてしまいましたが(困ったものだ/汗)泉水さんが、「忙しくて時間のないときはバナナを食べてる」と言っていた記憶だけが残っています・・・。
記憶にある方いらっしゃいますか~? ヾ(;´▽`A``アセアセ
私の場合は、泉水さんのように忙しい訳でなくても時間のない場合があって(ハッキリ言えば朝寝坊/笑)そんな時は、よくバナナを食べて1日をスタートさせることが多々あり、「こんなところに泉水さんとの接点が~!」と、いつものようにオメデタイほど都合のいい解釈をしていました(笑)
もともとバナナは栄養価が高く安価で手ごろなことから昔から人気者。私も、休みの日にスーパーに出向いた時は、よくバナナを購入していたのですが、、、今年の8月頃からだったでしょうか、バナナが手に入らないことがしばしば・・・。
「夏だし、すぐ痛んでしまうからあまり売らなくなったのかな~」
そしてその数日後「朝バナナダイエット」という書籍が大人気だという事を知って、バナナ不足の原因判明^^;
それでも、普段より少ないながらも、店頭にバナナがある日もあったのでその時は安易に考えていました。
そして、、、事件は起こりました!(汗)
ある9月の土曜日の午後、スーパーに出かけたら、、、バナナが全く無いではないか~(@@)
「あれれ~、今日はバナナが安かったのかな~」
と、コナン君のマネをして(実際に声には出していません/笑)その日は諦めました。
そして次の日、スーパーに出向くと、、、またまたバナナがないではないか~~~!(@@;)
バナナが置いてあったであろうスペースがガラ~~ンと空いています・・・。
「どゆこと?」
事件の真相は・・・9月某日テレビの某番組で、あるタレントが「朝バナナ」で実際に痩せたと言ったことが原因だったのです(--)
この事件の真相を聞いて・・・思わず「あるある納豆事件」を思い出してしまいました^^;
しかし、テレビのチカラというのはスゴイですね~(@@;)
バナナといえば、国内に流通するその殆どがフィリピンや台湾などからの輸入。イキナリのブームで急に輸入が増える訳でないので、影響を受けるのは、ブームに関係なく普段から買っていた固定客。そこには私も含まれています(汗)
ある方のコメントを耳にしました。
「1つの食品だけでのダイエットは危険」
そして、「朝バナナダイエット」の著者の方も言ってました。
「単に、(1)安価(2)栄養価が高い(3)手間がかからない−という利点からバナナを勧めているだけ」
「大事なのは消化のいい果物を毎朝、摂取することで、胃腸の消化時間を調節すること。そして、一番大事なのは、その生活リズムを続けることです」
って事で、バナナ以外でも代用品になるそうです。
だったら初めから、、、例えば「毎朝フルーツダイエット」というタイトルで、一例としてバナナとか・・・という感じでお願いしたかったです~^^;おかげでバナナはご無沙汰です(苦笑)
<書籍や著者に対する批判ではありません>
いつだったか・・・雑誌のコメントだったのか、何だったのか、、、すべてきれいサッパリ忘れてしまいましたが(困ったものだ/汗)泉水さんが、「忙しくて時間のないときはバナナを食べてる」と言っていた記憶だけが残っています・・・。
記憶にある方いらっしゃいますか~? ヾ(;´▽`A``アセアセ
私の場合は、泉水さんのように忙しい訳でなくても時間のない場合があって(ハッキリ言えば朝寝坊/笑)そんな時は、よくバナナを食べて1日をスタートさせることが多々あり、「こんなところに泉水さんとの接点が~!」と、いつものようにオメデタイほど都合のいい解釈をしていました(笑)
もともとバナナは栄養価が高く安価で手ごろなことから昔から人気者。私も、休みの日にスーパーに出向いた時は、よくバナナを購入していたのですが、、、今年の8月頃からだったでしょうか、バナナが手に入らないことがしばしば・・・。
「夏だし、すぐ痛んでしまうからあまり売らなくなったのかな~」
そしてその数日後「朝バナナダイエット」という書籍が大人気だという事を知って、バナナ不足の原因判明^^;
それでも、普段より少ないながらも、店頭にバナナがある日もあったのでその時は安易に考えていました。
そして、、、事件は起こりました!(汗)
ある9月の土曜日の午後、スーパーに出かけたら、、、バナナが全く無いではないか~(@@)
「あれれ~、今日はバナナが安かったのかな~」
と、コナン君のマネをして(実際に声には出していません/笑)その日は諦めました。
そして次の日、スーパーに出向くと、、、またまたバナナがないではないか~~~!(@@;)
バナナが置いてあったであろうスペースがガラ~~ンと空いています・・・。
「どゆこと?」
事件の真相は・・・9月某日テレビの某番組で、あるタレントが「朝バナナ」で実際に痩せたと言ったことが原因だったのです(--)
この事件の真相を聞いて・・・思わず「あるある納豆事件」を思い出してしまいました^^;
しかし、テレビのチカラというのはスゴイですね~(@@;)
バナナといえば、国内に流通するその殆どがフィリピンや台湾などからの輸入。イキナリのブームで急に輸入が増える訳でないので、影響を受けるのは、ブームに関係なく普段から買っていた固定客。そこには私も含まれています(汗)
ある方のコメントを耳にしました。
「1つの食品だけでのダイエットは危険」
そして、「朝バナナダイエット」の著者の方も言ってました。
「単に、(1)安価(2)栄養価が高い(3)手間がかからない−という利点からバナナを勧めているだけ」
「大事なのは消化のいい果物を毎朝、摂取することで、胃腸の消化時間を調節すること。そして、一番大事なのは、その生活リズムを続けることです」
って事で、バナナ以外でも代用品になるそうです。
だったら初めから、、、例えば「毎朝フルーツダイエット」というタイトルで、一例としてバナナとか・・・という感じでお願いしたかったです~^^;おかげでバナナはご無沙汰です(苦笑)
<書籍や著者に対する批判ではありません>
今日もお仕事。
でも・・・
腕時計を忘れました(爆)
そして携帯も忘れました(爆)
自宅を出て5分くらい歩いた所で腕時計を忘れた事に気付いた。けど、取りに帰るのも面倒だし(笑)携帯があれば時間は分かるからいいか~って事で、そのまま出社。
で、会社で携帯を忘れた事に気付く(汗)
最近どこかおかしいのでしょうか、、、私^^;
「いつもぢゃん!」というツッコミはいりません・・・。
忘れ物くらいするよね~、、、普通だよね~・・・。
「普通か?」というツッコミは、、、今日だけは許します。
だって、、、今日が、、、2日 な、だ・け・に!(爆)
でも・・・
腕時計を忘れました(爆)
そして携帯も忘れました(爆)
自宅を出て5分くらい歩いた所で腕時計を忘れた事に気付いた。けど、取りに帰るのも面倒だし(笑)携帯があれば時間は分かるからいいか~って事で、そのまま出社。
で、会社で携帯を忘れた事に気付く(汗)
最近どこかおかしいのでしょうか、、、私^^;
「いつもぢゃん!」というツッコミはいりません・・・。
忘れ物くらいするよね~、、、普通だよね~・・・。
「普通か?」というツッコミは、、、今日だけは許します。
だって、、、今日が、、、2日 な、だ・け・に!(爆)
ローカルな話題を1つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000000-hsk_sk-l23
名古屋駅前・高層ビルの間に落ちる夕日-年に2回の眺望、間もなく
9月25日11時15分配信 サカエ経済新聞
名古屋テレビ塔(名古屋市中区錦3、TEL 052-971-8546)から、名古屋駅前の高層ビルの間に落ちる夕日を見ることのできる時期が近づいてきている。
1年に「春分の日」(=3月20日ごろ)と「秋分の日」(=9月23日ごろ)前後2回、名古屋テレビ塔からほぼ真西に位置する名古屋駅前のJRセントラルタワーズの2つの塔の間に夕日が沈む。地上90メートルの高さにあるスカイデッキでは、エレベーターの扉が開くと真正面にまぶしく光る夕日が見える。また、地上100メートルのスカイバルコニーは屋外のため、よりスケールの大きさを感じることができる。
「天候が悪ければ見ることのできない、だからこそ特別な夕日でもある」(名古屋テレビ塔広報担当者)。
24日の段階では、夕日は塔の真中より少しずれて沈んでいき、わずかながらタイミングが少し早い。見ごろは今週末あたりか。
∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*
って事で、事後報告ですいません(@@;) <参考資料>
で結局、、、1日夕方、名古屋テレビ塔の地上100メートルの展望台から、JR名古屋駅近くの超高層ビルの間に夕日が沈む光景が見られたそうです^^
雨が上がってチリやホコリが洗い落とされた綺麗な空気&晴れ渡った空が美しい夕焼けに染まったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000000-hsk_sk-l23
名古屋駅前・高層ビルの間に落ちる夕日-年に2回の眺望、間もなく
9月25日11時15分配信 サカエ経済新聞
名古屋テレビ塔(名古屋市中区錦3、TEL 052-971-8546)から、名古屋駅前の高層ビルの間に落ちる夕日を見ることのできる時期が近づいてきている。
1年に「春分の日」(=3月20日ごろ)と「秋分の日」(=9月23日ごろ)前後2回、名古屋テレビ塔からほぼ真西に位置する名古屋駅前のJRセントラルタワーズの2つの塔の間に夕日が沈む。地上90メートルの高さにあるスカイデッキでは、エレベーターの扉が開くと真正面にまぶしく光る夕日が見える。また、地上100メートルのスカイバルコニーは屋外のため、よりスケールの大きさを感じることができる。
「天候が悪ければ見ることのできない、だからこそ特別な夕日でもある」(名古屋テレビ塔広報担当者)。
24日の段階では、夕日は塔の真中より少しずれて沈んでいき、わずかながらタイミングが少し早い。見ごろは今週末あたりか。
∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*
って事で、事後報告ですいません(@@;) <参考資料>
で結局、、、1日夕方、名古屋テレビ塔の地上100メートルの展望台から、JR名古屋駅近くの超高層ビルの間に夕日が沈む光景が見られたそうです^^
雨が上がってチリやホコリが洗い落とされた綺麗な空気&晴れ渡った空が美しい夕焼けに染まったそうです。

うっかりしてました。
9月26日で、この私のブログ 「いちごぅ 一会 ~賞味期限を過ぎても~」 は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3歳になりました~♪
あ、正確には、今日で3歳と4日です(笑)
始めた頃は、こんなに長く (といってもまだ3年ですが/汗) 続ける事が出来るとは思っいませんでした・・・。
これもすべて、、、こんな拙い文章のブログなのに、毎日たくさんの方が覗いてくれているからです!!
☆ 本当にありがとうございます ☆
しかも、、、最近は「毎日更新」という驚異的なパワーを出しております(@@)
正直、キツイと感じるときも多々あります(汗)ある時は延々と連載を続けてみたり(笑)ある時はコピペを駆使したり(ぇ)そんな不正を交えながら、、、いや、交えちゃだめじゃん!(爆)
なんて、おバカな事を書きつつ、また来年もお祝いできたらいいな~(*^^*)
1年後、、、今日みたいに、4年目を数日過ぎた頃にまたお祝いの日記をかけますように~♪(爆)
9月26日で、この私のブログ 「いちごぅ 一会 ~賞味期限を過ぎても~」 は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3歳になりました~♪
あ、正確には、今日で3歳と4日です(笑)
始めた頃は、こんなに長く (といってもまだ3年ですが/汗) 続ける事が出来るとは思っいませんでした・・・。
これもすべて、、、こんな拙い文章のブログなのに、毎日たくさんの方が覗いてくれているからです!!
☆ 本当にありがとうございます ☆
しかも、、、最近は「毎日更新」という驚異的なパワーを出しております(@@)
正直、キツイと感じるときも多々あります(汗)ある時は延々と連載を続けてみたり(笑)ある時はコピペを駆使したり(ぇ)そんな不正を交えながら、、、いや、交えちゃだめじゃん!(爆)
なんて、おバカな事を書きつつ、また来年もお祝いできたらいいな~(*^^*)
1年後、、、今日みたいに、4年目を数日過ぎた頃にまたお祝いの日記をかけますように~♪(爆)
http://www.soffio.co.jp/index.html
いつ出来上がるか、、、毎日ずっとクリックし続け、ようやく完成品を見ることができました!
本日披露に何か意味があるのでしょうか??^^;
何とな~~く、、、WEZARDに似た感じがしますが、気のせいかな^^;
いつ出来上がるか、、、毎日ずっとクリックし続け、ようやく完成品を見ることができました!
本日披露に何か意味があるのでしょうか??^^;
何とな~~く、、、WEZARDに似た感じがしますが、気のせいかな^^;
本日秋分の日・・・醜聞の日にならぬように、、、^^;
秋分の日になると「昼と夜の長さが同じ日」ってよく聞きますが、実際はお昼の時間のほうが長いそうですね・・・。
2003年から9月第3月曜という移動日に「敬老の日」が変更されたことにより、来年2009年は、土日週休2日の方は19日(土)~23日(水)まで5連休なんですね~(@@)
そういう私も該当者ですが、、、仕事の都合から言うととんでもない休みですよ(@@;;)あまり嬉しくないかも~^^;
「ハッピーマンデー」と言うそうだが、、、私にしてみれば「ハッピー?なんで~?」ですな(爆)
秋分の日になると「昼と夜の長さが同じ日」ってよく聞きますが、実際はお昼の時間のほうが長いそうですね・・・。
2003年から9月第3月曜という移動日に「敬老の日」が変更されたことにより、来年2009年は、土日週休2日の方は19日(土)~23日(水)まで5連休なんですね~(@@)
そういう私も該当者ですが、、、仕事の都合から言うととんでもない休みですよ(@@;;)あまり嬉しくないかも~^^;
「ハッピーマンデー」と言うそうだが、、、私にしてみれば「ハッピー?なんで~?」ですな(爆)
今日、最低気温が20℃を割った(19℃)。
一体いつ以来かな~、、、と思い調べてみたら・・・6月24日以来だった。約3ヶ月ぶりか~^^;
でも、日中は相変わらず30℃を越すなど残暑が厳しい。あ、でも朝の風が爽やかな日もありますね^^
間違いなく秋がやってきています。そして、、、秋といえば台風。秋の足音とともに日本に近づいて来てますね(@@;;)しかも、もの凄い変化球!(爆)
最初は大陸に行くとばかり思ってました・・・。それがどうしたことか、、、まるで誰かが呼んだみたいにキュ~~~っと日本に向かい始め、予想では日本縦断も・・・(@@;)

http://tenki.jp/rader/
どこにも災害が発生しない事を願わずにはいられません。
一体いつ以来かな~、、、と思い調べてみたら・・・6月24日以来だった。約3ヶ月ぶりか~^^;
でも、日中は相変わらず30℃を越すなど残暑が厳しい。あ、でも朝の風が爽やかな日もありますね^^
間違いなく秋がやってきています。そして、、、秋といえば台風。秋の足音とともに日本に近づいて来てますね(@@;;)しかも、もの凄い変化球!(爆)
最初は大陸に行くとばかり思ってました・・・。それがどうしたことか、、、まるで誰かが呼んだみたいにキュ~~~っと日本に向かい始め、予想では日本縦断も・・・(@@;)

http://tenki.jp/rader/
どこにも災害が発生しない事を願わずにはいられません。
2008年は9月14日(日)が中秋の名月(十五夜)でした。
みなさんはお月見をされましたか?
色んな所でお月見イベントもあったようで・・・。
そう言う私は、、、標高1,266m から眺めておりました~^^
普段からよく月を眺める事がありますが、今年はいつもより近くで(笑)眺める事が出来ました♪
でも、、、こんな風に変身はしませんでした(爆)
蒼い月明かり 静かに照らす
“ねえ 素直な瞳で 明日を見つめようよ”
( Forever / ZARD )
みなさんはお月見をされましたか?
色んな所でお月見イベントもあったようで・・・。
そう言う私は、、、標高1,266m から眺めておりました~^^
普段からよく月を眺める事がありますが、今年はいつもより近くで(笑)眺める事が出来ました♪
でも、、、こんな風に変身はしませんでした(爆)
蒼い月明かり 静かに照らす
“ねえ 素直な瞳で 明日を見つめようよ”
( Forever / ZARD )
と言う事で、、、今日は昨日の続きです^^
ミュージックフリークマガジン今月号!
B'z が表紙だし・・・
DAIGO の新曲のインタビュういっしゅ(爆)もあるし・・・
早く確保に行かないと危ないと思われる今月号(@@;)
仕事で外出ついでにゲットしてまいりました~^^;;
と言っても、あっさりゲットできたわけでなく、、、
まず向かったのは、New star 堂。ちょっと不安だったけど、、、予感的中!ありません(@@;)
ヤバイ!!・・・そして慌てて塔レコードへ、、、え~、ここもない!!(@@)
仕方なく(←ここはビーイングの扱いが悪いので余り好きではないお店なので・・・/汗)店員さんに聞いてみた^^;
苺ぅ「すいません。ミュージックフリークマガジンは置いてありませんか?」
店員「え?」
苺ぅ(あれ?知らないのか?)「ミュージックフリークマガジンですが・・・」
店員(遠い目をしながら)「ぇぇ~~~っと・・・。」
苺ぅ(げげ、知らないのかよ!だから嫌いだこのお店!/爆)「ミュージックフリークマガジンという、フリーペーパーなんですが」
店員「あ!・・・お待ちください。」(と言って、フリーペーパーの置いてあるところへ)
苺ぅ(いや・・・そこはもう見たよ)^^;;;
店員(見当たらないので奥に取りに行く)
苺ぅ(以前は山ほど置いてあったのにな~、、、そういえば最近この店で見かけない・・・。それだけがここの店の存在価値だったのに/爆)
===数分後===
店員「こちらで・・・?」
目の前には店員に握られたMFMが2冊!
苺ぅ「そうです!ありがとうございます!」
1冊を差し出す店員。しかしそこで!シャイなはずの なごやん1号が信じられない行動に!(@@;)
苺ぅ「もう1冊いただけますか~?」(爆)
一瞬ためらうも(笑)素直に差し出す店員(爆)
こうして無事、ミュージックフリークマガジン9月号は私の手元に・・・^^v
ミュージックフリークマガジン今月号!
B'z が表紙だし・・・
DAIGO の新曲のインタビュういっしゅ(爆)もあるし・・・
早く確保に行かないと危ないと思われる今月号(@@;)
仕事で外出ついでにゲットしてまいりました~^^;;
と言っても、あっさりゲットできたわけでなく、、、
まず向かったのは、New star 堂。ちょっと不安だったけど、、、予感的中!ありません(@@;)
ヤバイ!!・・・そして慌てて塔レコードへ、、、え~、ここもない!!(@@)
仕方なく(←ここはビーイングの扱いが悪いので余り好きではないお店なので・・・/汗)店員さんに聞いてみた^^;
苺ぅ「すいません。ミュージックフリークマガジンは置いてありませんか?」
店員「え?」
苺ぅ(あれ?知らないのか?)「ミュージックフリークマガジンですが・・・」
店員(遠い目をしながら)「ぇぇ~~~っと・・・。」
苺ぅ(げげ、知らないのかよ!だから嫌いだこのお店!/爆)「ミュージックフリークマガジンという、フリーペーパーなんですが」
店員「あ!・・・お待ちください。」(と言って、フリーペーパーの置いてあるところへ)
苺ぅ(いや・・・そこはもう見たよ)^^;;;
店員(見当たらないので奥に取りに行く)
苺ぅ(以前は山ほど置いてあったのにな~、、、そういえば最近この店で見かけない・・・。それだけがここの店の存在価値だったのに/爆)
===数分後===
店員「こちらで・・・?」
目の前には店員に握られたMFMが2冊!
苺ぅ「そうです!ありがとうございます!」
1冊を差し出す店員。しかしそこで!シャイなはずの なごやん1号が信じられない行動に!(@@;)
苺ぅ「もう1冊いただけますか~?」(爆)
一瞬ためらうも(笑)素直に差し出す店員(爆)
こうして無事、ミュージックフリークマガジン9月号は私の手元に・・・^^v