goo blog サービス終了のお知らせ 

絶対はきっと未来の中 ♪

2006-09-17 02:03:04 | ライブ♪
いったいいつまで続くのか、、、「パン工場ライブシリーズ」の第8弾!。。。( ̄ε ̄*)~♪

集合したZARDianと共にパン工場を後にする。さよならパン工場、またくるね~ (^o^)/
しかし、、、未だに気持ちが晴れない(爆)
<このライブを見るために名古屋から来ました>
<サプライズゲストでZARDの坂井泉水さんが現れるんじゃないかと思っていました>
<今日のライブを1番前で見ました>
<初めの挨拶で斉田さんが今日のライブの名前を忘れてしまってました>
<景品獲得じゃんけんコーナーで竹井さんが全員を負かしてしまって面白かった>
今から戻ってこれだけでも言おうか(爆)

カ○ンさん、m○ttiさんを先頭に、心斎橋を練り歩く(笑)まっすぐ歩けないほど人が居る(@@)。。。良い子は寝る時間ですよ~(違)
そして居酒屋に到着。が、さすがに土曜日のPM9:00過ぎということで、残念ながら満席・・・。
カ○ンさん、m○ttiさんが他を探しに行っている間に、残った我々はサウナ体験(爆)
そんなサウナに如月○めさんがいきなり現れ、一同驚く(爆)
しばらくして、カ○ンさん、m○ttiさんが戻ってらっしゃいましたが、色々探していただいたが、どうやら全滅のよう・・・。そこでカラオケに変更し再び心斎橋を練り歩く(笑)
無事到着したもののみんな疲れている様子。誰も歌おうとはしない^^;
頼んだ飲み物(泥水含む/笑)が到着しカンパ~イ (*^∇^)ノ■☆■ヾ(^▽^*)
食べ物が出てきたらみんな元気になった(笑)ただ単にお腹が空いていて元気がなかっただけなのね(爆)。。。んで、よく考えたら“東名阪”集結ぢゃん!(@@)スゲー
注文したのになかなか来ないロシアンたこ焼きがきると最高潮^^
バトル開始~、、、の前にみんな写メる(笑)。。。みんなの携帯が一斉にたこ焼きに集中する・・・。異様な光景だった(爆)
9人で一斉にじゃんけんしたが、うまくいかないので2チームに分け対決し、1位はs○g○_b○b○さん。私は2位でした^^v
勝った順番に狙ったたこ焼きを取っていき、全員そろって「せーの!」で口の中へ!!o(^-^o)(o^-^)o ダレ?ダレ?
リアクションまで考えていたのに私は撃沈(え?)。。。結局当選者(違っ!)は、○ンさんにト○さん! 。゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜オメデトー!
皆さん追加で飲み物(カ○ンジュース、ひょっとこーヒー/笑)を頼み、なぜか大阪で味噌串かつを食べる^^
立たされ続ける2人(笑)に、カ○ンさんの着うた(もちろん夕夏姫/笑)が何回も響く・・・。楽しい時間はやっぱり早く過ぎるもので、、、「あと10分です」の電話で慌ててカ○ンさんがお約束の歌を歌い終了・・・。

途中、残念ながらm○ttiさんが終電のため帰宅しましたが、他の皆さんも終電で帰宅。地元のカ○ンさんは歩いて帰宅。泊まり組みはそれぞれ宿を探しに・・・(え?)
急遽宿泊の名古屋組はト○さんの力を借りて新大阪に到着(ト○さんサンクス)し、無事に格安宿をゲット。(ま○るさんサンクス)
CDTVで見事例のCMを見て眠りに付く・・・。

充実しまくりの1日でした。もう1回行きたいな、、、絶対!^^

長かったシリーズもこれにて終了^^;。。。みなさんありがとうございました!!m(_ _)m
☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆ また、会いましょう~! ヽ(*´∀`*)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆



<あとがき>
ライブの感想は、私の感じたままを書きました。文中不愉快な思いをした方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。また、アーティストの方々等、敬称略させていただいた所もあり重ねてお詫び申し上げます。
また、不適切な表現、削除すべき所がありましたらお知らせ下さい。

言葉を待つスタッフ(関係者)のように ♪

2006-09-16 00:00:01 | ライブ♪
もういいよ~。という声が聞こえてきた「パン工場ライブシリーズ」の第7弾!。。。ヾ(;´▽`A``アセアセ


あっという間に終わってしまった2時間半・・・。楽しい時間は早く過ぎるものです (・_・、)。。。自然にZARDian集合。ここで、今日来ていることは知ってましたが、姿が見えなかったビ○さん登場。「シャイなので自分からは声はかけません」と言っていたのに、ご自分から現れました・・・。やっぱり「シャイ」なんて嘘っぱちだったんですね(爆破)
そういえば入場の時貰った「ドリンクチケット」があった。バーカウンターの所で交換だと聞き、さっそくバーカウンターへ・・・。
と、そこでビックリ!!何とそこには 山口"PON"昌人 さんがいるではないか~~(@@)

テレビ番組「MU-GEN」に毎週出ている 山口"PON"昌人 さん・・・。いつも番組では「マスター」と呼ばれ、バーカウンターの中でカップを洗うフリ(?)をしているあの方が、、、今目の前に!。。。明らかに動揺する、なごやん1号(笑)

な「こ、これはどうしたらいいのでしょうか?」

P氏「あっ、好きなのを選んでください」

選んでって言われてもさっぱり分からない・・・。 (;゜∀゜)

な「え、えっと・・・。」

困っていると優しく教えてくれた。

P氏「○○か、オレンジジュースか、ビールか、ジンジャエール」
  (↑ すいません。忘れました(汗))

な「え~、じゃあ、ジンジャエール!」

P氏「はい、どうぞ!」

PONさんの右手から私の右手へ、ジンジャエールが渡される、、、ここで私の口から出た言葉は・・・

な「すいません。握手してください!」 (=゜ω゜=;ノ)ノ ナヌ?

すると、、、PONさんの右手が目の前に!。。。握手をする^^
PONさんは、にっこり微笑みながら、、、

P氏「また来てくださいね!」

な「はい!」

テレビでマスターのフリをしているのかと思ったら、本当にここのマスターだったんですね~(゜∀゜;)

ドキドキの体験でしたが、動揺していた証拠に、炭酸飲料が苦手でめったに飲まないのに「ジンジャエール」を頼んでいました(==)ガビーン

ライブ会場を数枚盗撮し(爆)階段を上がり地上へ。そこには沢山の人がまだいて、ポスターの販売も行っていました。
ライブ会場の入り口前には、ライブ前に飾られていた、三枝夕夏さんのファンクラブの“qp”から贈られた花がまだ飾ってありましたが、そこに書いてあった言葉・・・

「いつも素敵なライブをありがとう  9Pより」

9P(きゅうページ)??、、、qp(きゅうぴー)ぢゃないの?^^;
さては、、、花屋さんが聞き間違えましたね(笑)確かにどっちも「きゅうぴー」だけど(爆)。。。まいっか~♪

な~んて思いながら、ボケ~~っとしていると、、、いきなり女性スタッフに声を掛けられた!(注:「声」ですよ。「肥」ぢゃないですからね、、、念のため/爆)

スタフ「すいません。ライブに参加された方ですか~?」

彼女の片手にはビデオカメラが!ビビるなごやん1号 Σ(◎o◎;)

なご1「は、、はい。」

スタフ「よろしかったら、ライブの感想をお聞きしたいのですが~、、、だ、め、ですか~・・・。」

断り続けられたのか、かなりオドオドしている^^;

なご1「あ、、、い、いいですよ」

スタフ「ありがとうございます~!」←かなり喜ばれた(笑)

で、いきなりビデオを映し始める。。。。。。。。無言。。。。。。。
え?何か質問してくれないの??困るなごやん1号(汗)

スタフ「今日の感想を、、、」

なご1(え~~、、、。思いつかないよ~~。)「・・・」

スタフ「なんでもいいんで、、、」

なご1(ちょ、ちょっ待てよ~/キムタク風味)「え~~、今日初めてここに来ました・・・。すごく楽しかったです・・・。え~~、また来たいと思いました~・・・。ま、以上です・・・。」・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li

うまく言葉が出ず落ち込み中の私に、更に追い討ちをかける女性スタッフ。

スタフ「思い残す事はありませんか?」(爆)

もしかして、、、今日は私の最後の日ですか??( ェ)

なご「・・・は、はい。」(涙)

スタフ「ありがとうございました~」

なご「どういたしまして、、、すいません、つまらない答えしかできなくて、、、。」

スタフ「いえいえ!そんな、、、」

なご「お疲れ様です」

何度もお辞儀をして去っていく女性スタッフ・・・。私の心に「ほろ苦い想い」をのこしたまま・・・・。
ん~~、、、これぢゃあまるで、、、告白しようとしたけど上手に伝えられず、あっさりフラれた後みたいぢゃないですか~~!!(木っ端微塵)

この後、傷心のなごやん1号を待っていたものは・・・

                <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>


まだ続くの??(ーー;

サプライズまでのディスタンス ♪

2006-09-15 11:44:55 | ライブ♪
順風満帆の「パン工場ライブシリーズ」の第6弾!。。。(*`∇´*)v


ここで斉田さんが気になるひとこと・・・。

「これで終わってはCOUNTDOWN BEING PARTYとは言えません!」

も、もしかして、、、キ、キタ?え?え?つ、つ、ついに、、、

サプライズゲストですかぁ~~~!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

『想像が先走る 確かめたいけど… ♪』(I still remember/ZARD)

確かめるも何も、、、今から出てくる??

心臓が口から出てくるとはこのことか・・・(笑)

そして斉田さんの口からは、、、、






残念ながら、ZARDの「ざ」の字もなく、坂井泉水の「さ」の字もなく、、、今日のPerformerの全員の呼び出し^^;;

まずはアンコールを要求され(爆)バンドメンバー登場^^

そして、今日のPerformerの名前を1人ずつコールするよう要求される(爆)みんなが盛り上がる中、1人だけ(?)気落ちしたままコールする、なごやん1号(爆破)

そして4人全員登場!。。。目の前の斉田さんに聞こえるように「あと1人?あと1人?」と言ってみる(諦めが悪い/笑)聞こえたのか聞こえてないのか分からないが、斉田さんが首を横に振った、、、と思う。^^;;


⑯ 果てしない夢を (ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄)
いったい誰が長嶋パートをやるのか興味津々で見ていると、、、岩井さんでした^^
皆さん息の合ったところを見せてくれました~!

曲の終了と共に荒神直規さんがいきなり後ろを向いて何やら細工をしている・・・。
なんじゃろう???。。。そして、次の曲が始まる、、、あっ、そういうことね プー!(*≧m≦)=3

⑰ おどるポンポコリン (B.B.クイーンズ)
会場はノリノリ♪やっぱり最後はBeingで1番売れた曲ってことで^^
近藤房之助さんのパートはやっぱり荒神直規さん。だって顔にあのヒゲが!(笑)

そして、大盛況のままライブが本当に終了・・・。

ステージ後方の階段を上って消えていくアーティスト達。斉田さんが出てきて締めの挨拶をしているが、会場の1階上を歩く4人に声援を送り続ける野郎達^^;。。。ちゃんと聞いてあげてよ~^^;;
でも、やっぱり最後は「サイダ」コールで終了・・・。本当に楽しい2時間半でした・・・ヽ(*´∀`*)ノ

17曲中10曲が織田哲郎さん作曲。やっぱりBeingの中心人物だったのね。
はっ!まさか!こ、これは織田哲郎さんに対するラブコール?(爆)

これで長かったシリーズも終了?

と、思いきや・・・

                 <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>


痛いくらい君が疲れているよ ♪

2006-09-14 00:00:01 | ライブ♪
ますます盛り上がりを見せる「パン工場ライブシリーズ」の第5弾!。。。| 柱 |ω・)


会場も大盛況の中、お次の登場は、、、名古屋出身の三枝夕夏さん!

三枝夕夏(さえぐさ ゆうか)愛知県名古屋市出身。1980年6月9日生まれ。2002年6月12日ソロデビュー。2003年10月29日発売の6thシングル『君と約束した優しいあの場所まで』より「db」のメンバーとして岩井・大藪・車谷の3人がバンドメンバーとして加入し、4人編成バンドとなる。

   車谷啓介(くるまたに けいすけ)1月19日生まれ。元:New Cinema 蜥蜴。ドラム担当。 三枝夕夏 IN db リーダー。
   岩井勇一郎(いわい ゆういちろう)6月6日生まれ。元:New Cinema 蜥蜴。ギター担当。
   大藪拓(おおやぶ たく)1月30日生まれ。ベース担当。

ここhillsパン工場にて毎週木曜日に行われるTHURSDAY LIVEに初出演後、同ライブにコンスタントに出演し、当ライブハウスを「ホームグラウンド」と自認。
三枝夕夏さんは地元愛知県警中警察署の一日警察署長を務めたり、愛知県警が歌詞を公募して企画した「進めよう!安全なまちづくりイメージソング」を歌うなど、地元に貢献(?)している。

この日は、三枝夕夏 IN db -1(爆)。。。クールなベースの大藪拓さん抜き。
いでたちはいつものタンクトップにジーンズにポニーテール。本日のラッキーカラーのゴムは、、、赤?ピンク?、、、です(汗)以前間違えて怒られましたから、堂々と書けません(え?)
お姿を拝見し気になったのが、ちょっとお疲れの様子・・・。顔に出てます(爆)
大歓声の中、斉田さんの質問コーナー。その中で、近々発売のアルバムの話題から、急遽アルバムに入れた曲をちょっと歌う事に^^今日はナイと思っていた「デシデシ」・・・。本当の「デシデシ」はこんなもんぢゃありませんが、、、(汗)

⑩ 世界中の誰よりきっと (WANDS)
体を良く動かしての熱唱^^歌いなれている感じがしました。
気のせいか、、、キーがちょっと低くないですか?

歌い終わったところで夕夏さんの魔法のトークの始まり(爆)この世界は1度味わうと、クセになります(笑)その他にも、今日のバンドメンバーの紹介。各バンドメンバーの思い出の曲。リーダーの車谷さんの想い出の曲の激しさに笑う。(是非原曲が聞きたい/笑)車谷さん、いつも笑わかしてくれます。そして夕夏さんの随所で見せる魔法の天然ボケ。。。笑えます。最高です。だからカ○ンは夕夏さんに夢中なんですね(笑)私も夕夏さんの天然ぶりはお気に入りです(笑)でも、車谷さんの喋りの方が好きです(爆破)
メンバー紹介の途中で、計画的なくせに「歌っちゃいますか~!」と急遽決めたようにおっしゃる岩井さん^^;
そして岩井さんが歌いだす・・・

⑪ いつまでも変わらぬ愛を (織田哲郎)
岩井さんが尊敬していると言う織田哲郎氏の歌。
感想?う~~ん、、、しめじ栽培には「乾燥」はいりませんね!(意味不明)

再び三枝さんの歌に・・・。

⑫ ブルーライトヨコスカ (Mi-Ke)
今日のライブの中で、1番当時の記憶が薄れていた曲(爆)
それにしても、夕夏さんはよく動きますね~、、、ステージを、、、主にこちら側(コーラスの岡崎雪さん側)に出向いていただき恐縮です(笑)

⑬ 眠れない夜を抱いて (ZARD
ZARD!キターーーッ!!(笑)。。。ってか、やっとZARDの曲かよっ!^^;
ZARDはよく聴いていたそうです、、、本当かな?(爆)
で、肝心の歌の方は、、、ZARDの曲という事でテンションが上がりすぎ、よく覚えていない(滝汗)

以上で三枝夕夏さん終了・・・。

と、ここで竹井詩織里、北原愛子が呼び出される・・・。荒神直規さんは召集されず、、、、落選?(爆)

そして、GIZA3人娘でZARDカバーを連発^^
1人ずつ順番に歌っていきます。相変わらず美しい声で歌う竹井さん。相変わらず潤んだ瞳の北原さん。3人になっても1人だけ良く動く三枝さん。

⑭ 君がいない (ZARD
この曲の決定権は竹井さんだったそうだ。3人でどの曲を歌おうか話をしたとき、竹井さんの鶴の一声「君がいないがいい!」 だったそうな^^
「歌詞は切ないけど曲はノリがいい。大好きな歌。」だそうだ。(竹井さん)
「新しいカラオケのレパートリーに、なった、、かな?」(笑)(北原さん)
北原さん、、、ZARDあまり知らないね! (* ̄∀ ̄)"b"チッチッチッ

⑮ 負けないで (ZARD
今日のライブで歌わないワケにはいかないでしょう^^
三枝さんがちょうど受験の時で、受験の前日にも聴いて頑張ったそうです。。。本当かな?(爆)で、見事合格したそうだ! ヽ(*´∀`*)ノ オジョウサマノイクトコロ(極秘?)

そして、3人とも奥に引っ込む・・・。これでライブは終了・・・?

そこに斉田さん登場。締めの挨拶か?

と、いうところで、お待ちかねの・・・

                 <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>


君と歌いたくなったら… ♪

2006-09-13 12:34:56 | ライブ♪
アクセス記録更新中の「パン工場ライブシリーズ」の第4弾!。。。(;^-^A


斉田さんの紹介で、このステージに最初に現れたのは・・・・

バンドメンバーで~す(笑)

そして!いよいよ、今日の1番目のアーティストの登場!それは・・・竹井詩織里さんどぇ~す!

竹井 詩織里(たけい しおり)大阪府出身。1985年2月6日生まれ。2004年2月18日デビュー。

気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、泉水さんと同じ2月6日生まれです!
しかも!デビューの2月18日は、、、なごやん1号の誕生日で~~す!(爆)

歌ったのは次の3曲・・・

① 君がいたから (FIELD OF VIEW)
おぉ~~~っと!いきなり泉水作品ですか?^^
彼女のハイトーンボイスがライブ会場に響き渡ります!ウワサには聞いていましたが、本当に「クリア」な声。聞いているコチラが気持ちよくなります^^

② ALONE (B'z)
自ら「意外な選曲」と言ってましたが、確かに想像できませんでした。が、ちゃんと歌い上げていました。さすがプロです^^

③ チョット (大黒摩季)
見た目で判断してはいけないのですね~^^;こんなパワフルな曲は、合わないと思っていましたが、そんな事なかったです!しかも、、、曲紹介で「ちょっと、ちょっとちょっと」って・・・。(@@)思わず笑ってしまいました(笑)
彼女の素を見たような気がしました^^

MCも楽しく面白く(天然か?/笑)、しかし衣装が普段着っぽい^^;、、、私的には、マイドリンクの入ったペットボトルに「タケイ」と書いた紙が張ってあったのがツボでした(爆)

最後に斉田さんとちょっとかみ合わないトークをして終了(笑)
お次に登場は、、、元ELFの荒神直規さん。


荒神直規(こうじん なおき)福岡県出身。1978年4月15日生まれ。

初めて拝見するのですが、何とな~くB'zの稲葉さんを意識している感じ^^;。。。あっ、似ているとは言ってませんよ~(爆)
と、ファンの方が見ていたら怒られちゃいそうですが、、、<(_ _)>スイマセン
と言うか、誰の歌を歌ってくれるか分かっちゃう、つーか、そのためにやってきた?
はい、その通り。(爆)

④ 世界が終わるまでは・・・ (WANDS)
本人いわく、、、どうしても落としたい彼女をカラオケに連れて行き披露した曲だそうです。結果は、、、「私のはもったいない」と断られたそうな・・・。(--)今日はリベンジだそうです^^

⑤ 刹那さを消せやしない (T-BOLAN)
好きだったバンドだそうです。これも何やらリベンジだと仰ってましたが、、、え~~、、、会社の人に「T-BOLANの物まねができる」と言って披露したら「似てない」とあっさり言われた・・・でしたっけ?(汗)←誰に聞いているの?(笑)
つー事で、これもリベンジの歌だって言ってました。

⑥ ZERO (B'z)
この曲が1番よかったかな?^^ ELF時代を知らないので何とも言えませんが、ちょっとモノマネ入ってました?^^思ったより渋い声でした。もっとドカーーンと来る声かと思っていました^^;

愉快なMCをはさんで以上の3曲を歌い終わり、斉田さんの質問に本人が答え、なぜか次のアーティストを荒神さんが紹介。その前に見せた「斉田さんのモノマネ」が最高でした(笑)マイドリンクは多分ミルクティー?

そんな荒神さんに紹介されて登場は、北原愛子さん!
ってか、もの凄い声援(@@)今までとは空気が一変し「愛子コール」が鳴り止まない^^;

北原愛子(きたはら あいこ)大阪府出身。19××年10月11日生まれ。2002年5月29日デビュー。

自他共に認める健康オタクで、自身のブログで紹介したりしている。大量に生姜を購入するなど「しょが部の部長」なんだそうな・・・。全ての楽曲の作詞を彼女自身が手がける。
そんな北原さんが歌うのは・・・

⑦ 想い出の九十九里浜 (Mi-Ke)
原曲とはかなり違ったアレンジ、、、だと思いましたが^^;
慣れた感じで客をあおる(笑)それに喜ぶ野郎ども(爆)彼女のライブは凄く盛り上がると聞いているが、、、こんな感じか?(笑)

⑧ 夏が来る (大黒摩季)
どうもアップテンポな曲がお好み?。。。でも、ちょっと声が苦しかったかな~^^;愛子ファンの方には申し訳ないのですが、大黒摩季さんの歌はちょっと、ちょっとちょっと無理があったような^^;;あっ、ルックスは素敵ですよ!…(;^-^A

⑨ら・ら・ら (大黒摩季)
だから~(爆)
でも「ら~ら~、ららら~」で会場が1つになって手を左右に揺らして、嬉しそうに歌ってました^^

会場のみんなをまとめて、盛り上げる才能はかなりあると思います^^衣装も今の流行を存分に取り入れ、とても似合っていて可愛らしかったです。
どうも彼女は視力が悪いようで、視力の悪い人独特の「潤んだ瞳でジッと見つめる」を会場全体に満遍なく振りまくので、野郎どもがイカレるはずです(爆)かなりの目力でしたね、、、私も危うく・・・(爆破)マイドリンクはミネラルウォーター?さすが健康オタク?(笑)

と、いうところで恒例の~、、、

             <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>


Live is Gone ♪

2006-09-12 17:37:05 | ライブ♪
人気急上昇「パン工場ライブシリーズ」の第3弾!。。。^^;

開始時間が近づくにつれ胸の鼓動は高まっていく。このままいくと、間違いなく破裂(笑)何となく落ち着かない。あちこち見回す(笑)
頭のすぐ上にビデオカメラが!何となく覗く、、、これで会場も映すのかな・・・。

と、その時!頭上のモニターに目がいく、、、。こ、これは!!ZARDのDVD『What a beautiful moment』が映し出されているではないか~~!!(@@)
や、やっぱりあるのかサプライズ!興奮のあまり鉄柵を叩く o(_ _)ノ彡☆バンバン

そういえば、、、私が今いる、このライブハウスに、この目の前のステージに、手の届きそうな場所に、、、泉水さんが立って熱唱されたんですね~・・・。 

        (;´ロ`)<タイムマシン出してくれよぅ~、ドラえ○~ん!(爆破)
    

         か、角度まで今いる場所から見ているみたい!! o(TヘTo) クゥ~!


考えるだけで鳥肌(笑)可能性がゼロじゃないだけにますます鳥肌^^;
今日の出演アーティストの事より、泉水さんが出るか出ないかに心が行っちゃってます(爆)。。。今日の出演アーティストに、何て失礼な人でしょう!。。。ごめんなさい。| 柱 |ヽ(-.-;) 海より深く反省・・・。

と、猿のマネ(爆)をしているうちに時間が!! (≧▽≦)6時や!6時!Rock爺!(意味不明)

いよいよ『COUNTDOWN BEING PARTY』の始まりです! o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

まず初めに登場は、今回の a master of ceremonies の斉田才さん登場!

場内から沸き起こる「サイダ」コールの嵐!!

まずは、今回で2回目を迎える「music freak magazineサポーターズコンベンション」について説明。続いて、Beingがどれだけ凄かったか、Beingの歴史を紐解く。
ある日のランキングで、トップ10の内なんと7曲をBeingが独占したとこもあったそうです(@@)

そんな「うんちく」も、会場の野郎どもが目を輝かして聞いているわけがない。きっと「話早く終われ~!」「詩織里の歌が聞きてぇ~!」「早く出て来て、愛子~!」「姫を早く見せろ~!」と、思っていたことでしょう(爆)もちろん、私はちゃ~~~んと斉田のお話を、目を輝かせて聞いてましたよ~!(疑)


そして!!いよいよ、待ちに待ったライブの始まりぃ~~っ!

斉田さんの紹介で、このステージに最初に現れたのは・・・・


             <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>


早く書かないと、私もライブ内容忘れそう^^;(爆)

あなたが当たって痛い♪

2006-09-11 13:43:31 | ライブ♪
早くも話題沸騰の「パン工場ライブシリーズ」の第2弾!。。。書いていてちょいと空しい…(v_v〟)


ついに会場への扉がゆっくりと開いた!!!
会場の中から、係員がゆっくり、ゆっくり、、、かなり重そうである。防音のために扉が本当に重いのか、はたまた、、、ただの演出か?(爆)

扉の向こうには階段が!さあ!いよいよ地下のライブハウスに、、、『Ready, Go 駆け出そう♪』・・・・・って、駆け出したら階段から落ちまっせ~(爆)

「それではチケットを確認させていただきます!まず1番の方~。」

3番 ユウ○ロ○さん
4番 ま○るさん
5番 なごやん1号
6番 カ○ンさん

ん~~。ZARDian最強のクリーンアップ?(野球かよ/笑)

と、その時!!とんでもない事がっっ!1番から5番の私まで進んだところで、カ○ンさんが止められたっ! (((;゜Д゜)) ナ・ナニゴト?

な~~んて、大げさに書きましたが、ただ単に5人ずつ中に入れるだけでした~、あははは~・・・。 ツマラナイデスネ,,m(_ _;)m

階段を下りていくとお姉さんがチケットの半券を千切っていましたが、入り口を開けたお兄さんに向かって突然大きな声で「半券千切ってっ」と叫んでいました。(多分/汗)
半券を千切られ、ドリンクチケットとmusic freak magazine9月号を貰う^^


                          


ドリンクチケットが乗っている手は私の手です^^。。。あっ、頭脳線がお粗末って言わないように!(爆)
ドリンクチケットは1drink付なので貰い、music freak magazineは第1回の時も貰ったのですが、もともとフリーペーパーで、基本的に毎月10日にCDショップの店頭に置かれます。
そして、、、そのmusic freak magazine9月号に素敵な、素敵な、、、、後はゲットして見て下さい(笑)

荷物検査も無事通過、、、ついに地下2階のライブハウス会場に到着~♪
さささ~~っと1番前の鉄柵に向かう。3番のユウ○ロ○さん(笑)が中央を遠慮して端っこへ・・・。どうぞ!どうぞ!と中央を勧めたが端っこでいいとの事で、位置が決まりあとは6番のカ○ンさんの場所を確保、、、、しかけた次の瞬間!!
まさに「いのしし」の如くそのスペースの飛び込む野郎が1人(@@)ナ・ナヌ?
飛び込むというか、まさに体当たり・・・。(ーー;)5番の私と4番のま○るさんの間に体を武器に割り込む・・・。¬(- -)
しかもその後発した言葉が「○○さんの分のスペース取れねぇ~よ~」、、、って、おぃおぃ・・・。君がここに来れただけで充分だろ・・・。(- -ノ)ノ
4番のま○るさんは「いのししくん」(笑)と場所を変わって5番の私の隣へ緊急避難(笑)・・・ちなみに、避難してなかったら、おそらくライブ中に潰されていたでしょう(爆)
そして、肝心の6番のカ○ンさんは、、、後方から涼しい顔でいらっしゃいました~(笑)
こうして6番のカ○ンさんは3番のユウ○ロ○さんの後ろ壁際をゲット。2列目でもよかったそうな、、、本当に?^^;
そんな「いのししくん」に驚きましたが、逆に「騒ぎ担当」の方々に中央に固まっていただいた方がいいので、まいっか~♪

そんなこんなで、全員場所のキープ完了^^

さあ!後はライブの開始を待つのみっ!時計の針が進むにつれ、鼓動が・・・

         <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>            

いったいいつライブ始まるの?^^;



閉まっていた扉が今動き出した♪

2006-09-10 23:59:59 | ライブ♪
2006年9月9日(土)大阪hills パン工場cafe B2 にてmusic freak magazineサポーターズコンベンションvol.2『COUNTDOWN BEING PARTY』が行われ、私なごやん1号、大阪は心斎橋まで行ってまいりました!!^^

出演アーティスト:三枝夕夏 IN db、北原愛子、竹井詩織里、荒神直規
バンドメンバー: 麻井寛史(B)、大楠雄蔵(Key)、古賀和憲(G)、岡崎雪(Cho)

この日のライブは、この女性3名男性1名でおこなわれる、90年代のBeingを代表するB'z、ZARD、大黒摩季、WANDS、T-BOLAN、Mi-Keなどの名曲の数々のカヴァー・ライヴ。テレビCMでもおなじみのCD『COUNTDOWN BEING』と連動させているということです。

以前、、、サプライズゲストとして、この会場のステージに立ったことのある泉水さん・・・。今回のこの企画なら、もしや!!・・・・・と、微生物より小さな期待を胸に秘め、某ま○るさんと共に新幹線に乗り込む。

「ひかり」輝く泉水さんの笑顔に会えます様にと「のぞみ」ながらも、乗ったのは「こだま」(爆)

今回のスーパープレミアチケット(なんと!3,4,5,6番!)4枚をどのようにゲットしたかを、某ま○るさんに聞きながら新幹線に乗る事約1時間、無事に新大阪に到着~^^時間はPM3:00・・・それにしても、、、大阪!暑いぞ!(笑)真夏に逆戻りを感じつつ、一路心斎橋へ。
地下鉄に乗り込み、しばらくすると大阪が体に入ってくる(意味不明)
久しぶりの心斎橋や~。チョット!チョットチョット!大○心斎橋店でトイレ休憩やでェ~!ちゅうてもワイやない!(大阪が体に入ったため言葉に変化が/爆)
それにしても、ごっつ人おおいでェ~!まっすぐ歩かれへんやん!かなわんなぁ~、、、と言いつつパン工場へ向かう^^
歩く事数分・・・こ、これがそうかぁ~!!(画像が悪いですが・・・。)
         
          
                      


さっそくパンを食べに中に入る。   クリックしてみなはれ~→

私が注文したのは・・・「もっちごまごま」「チーズロール」「胡桃と栗のなんとか(忘れた/汗)」にアイスティー。
                      

                                      すべてウマウマ~^^        


ここで暫くまったりモード・・・。チケットは4枚とっていただいていたので、あと2名待ち。外が見える席でパンを食す。はじめは閑散としていた店の前も、だんだん野郎どもが増えてくる(爆)
と、そこへ1名到着。ZARDianでありながらも夕夏と言えばこの人(笑)カ○ンさんから到着したとのメールが^^外を覗くと、、、あっ、いた!(笑)
と言う事で、店を出てカ○ンさんのところへ・・・。
すると、そこには当日券を手にしたト○さんが!昨年末以来でしょうか、お久しぶり~!でした^^
1名がまだでしたが、チケット交換のため、ま○るさんが長~く伸びた列に並ぶ。道行く人や通り過ぎる車の人が「何が始まんねん!」と言う感じで見ていく。
確かに99%が野郎なので、異様な感じ?(笑)しかし、そういう私もその中の1人か、、、(爆)

暫くして待っていた最後の1人、旅と言ったらこの人ユウ○ロ○さん登場。私は初めてお会いするのですが、とっても素敵なレディです^^(よい書/爆)

そして、あっという間に会場時間!5番のチケットを握り締め、アドレナリンが鼻から出ないように鼻をつまみ(ウソ)係員の言われるがまま整列。初めて入る会場。どんな風なのかなぁ~・・・。ドキドキするなぁ~。泉水さんいるかなぁ~(爆)なんて思っていると、、、ついに会場への扉がゆっくりと開いた!!!そして・・・・

       
                    <<<<<<<<<<つづく>>>>>>>>>>            ^^;