goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

天神まち歩きツアー

2020年01月14日 | 紀行(建築・桜)

後回しになりましたが大阪フェスに参加する前にアップしておきたい。

福岡のライブ前に、無料ボランティアさんが案内してくれるツアーに参加しました。福岡のことは、ほんとに何にも知りません。

福岡一の繁華街である天神の、歴史を知る街歩きです。福岡と博多の違いは、福岡は武士の街で、博多は商人の街との事。今は亡きお城の石垣などを紹介してもらいながら、福岡の歴史を聴きながら、一時間歩きました。

アクロス福岡は、ビルの壁一面が森になっていて面白かったのに、写メを忘れました💦

天神中央公園に残る、昔の市役所の一部

菅原道真ゆかりの、水鏡天満宮

今日の一番のお目当て、福岡市赤煉瓦文化館は重要文化財。設計は東京駅の辰野金吾です(^-^) 東京駅と似ているでしょ。それほど大きな建築では無いものの、辰野らしい風格のあるどっしりした建築です。

赤い煉瓦が素適やわ~☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

館内には昔、生命保険会社だった名残を感じます。

もっとゆっくりしたかったが、時間が無しで残念。

歩く途中に日銀福岡支店があったが、老朽化で隣りで新しい日銀を建築中です。この建物は取り壊しとか?戦後の建物だけど残して欲しいなぁ!

重要文化財のルネッサンス様式の旧福岡公会堂は、案内ルートに入っていなかった。観たかったな~(-_-;)

魅力がある街として、人口増加が続く福岡。その一番の繁華街、天神に次に来るのはいつの日か?



福岡天神グルメ、カキフライがムッチリと大きくてボリューム満点、食べ応えあり!お腹いっぱいになりました。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 女神 | トップ | 私が選んだリクエスト曲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん)
2020-01-14 21:57:49
赤煉瓦久しぶりに見ました!
若い頃はよく天神で遊んでいましたが
今ではすっかり足も遠のき地元界隈をウロウロ(笑)天神も今では色々変わっていて、よく行っていたお店も無くなりビルさえも老朽化で建て替えが進んでいます
若者が必ずと言っていい程足を運んでいた商業施設
「天神ビブレ」今年38年の歴史に幕を閉じます
色々な思い出がある物が無くなると寂しいですね…
返信する
Unknown (sao)
2020-01-14 23:58:38
>みかんさん、コメントどうも有難うございます♪
天神は、ビルが立ち並ぶ繁華街で、福岡の中心でした。
>『商業施設「天神ビブレ」今年38年の歴史に幕を閉じます』こちらのビブレも次々に閉店したり、名称を変えています。もっと若い頃はよく買い物に行ったので、想い出が一緒に消えてゆくようで、私も寂しいです゚(T_T)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紀行(建築・桜)」カテゴリの最新記事