(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

小さなため池

2014年11月16日 | 紀行(建築・桜)

H県福崎町の小さなため池

ため池が突如、


泡立ち始めて・・・

・・

 ブク・・・
 

   ブク ブク・・


      ブク ブク  ブク・・・
        


           ブク ブク ブクブク ブク ブク・・・・・・




      ため池から 
           何かが・・・






       ガバ~ッ!!


    
  
 ウワ━ァ━・゜・・・キモ~ッ!!


    
土曜日に実家に帰った。 
母とたまに買い物にゆく福崎町のスーパーの近くに、
日本の近代民俗学の父、柳田国男の生家がある。
柳田国男の生家の見物人は少ないだろう・・・と思い込んでいたら、
何故か行く途中にある、小さなため池の周りを沢山の人が取り囲んでいた。
どうしたのかな~?
と見守っていたら、突然のカッパの出現です。

急に水面が泡立って、ガバっと出現、すぐまた水没。出現時間が短い短い・・・
もうちょっと、ゆっくり顔を見せてもいいような気がするんだけど
水中に引っ込むのがすごく早い、もう少し余韻を持たせてもね。
見たとうりの 不気味で怪奇な外観で、よく子供が怖がらないなと不思議 
きっと 子供たちは何度も見て、もう見慣れているのかもしれません。

母も旦那も、気持ち悪~ カッパらしくない!と散々な不評でした。
そういえば、前に新聞に載っていた。たまたま、見られて良かったのかもね。
池からの出没時間は、毎時0分と30分の30分間隔で、
朝の9時から夕方6時までとなっています。


その後、柳田国男(民俗学者)の生家など近くを散策しました。
多くの学者、芸術家の兄弟を輩出した、とても小さな柳田国男の生家
かっぱの見物人は多かったのに、ここは人は少なく、母も旦那も見学はパス。


           
               
ここの見物人は私だけ、擬洋風建築の福崎町立神崎郡歴史民俗資料館(無料) 
外観はとってもキレイなのに。 中は福崎町の古墳などの解説展示でした。


昔懐かしい、旧辻川郵便局 。子供の頃は、学校の校舎もこんなだった。
中を見学できないのが残念です。



              入り口
        

     まだコスモス畑は見頃でした。

       

          「カッパ」出没!?

http://www.asahi.com/articles/ASG3546JKG35PIHB01N.html




 

みんなからのコメント コメントする

きなぱんだ子さん、早速 行かれましたか。
良いお天気で紅葉で、しかも そう遠くないし、お金もかからず
見た目も、知識欲も満足で、行楽としては、なかなか良いのじゃないでしょうか(^^) 
行って来ました。生家はキレイな紅葉に彩られていました。河童はこの春リニューアルで、二代目だとか。色合いが初代より赤目になったらしいです。あのため池だから河童の表面がぬるぬるで劣化していたようです。
なんとも言えない気持ちで、河童登場を待って楽しかったです~
郵便局もなかなかの雰囲気でしたね。ありがとうございましたm(__)m
きなぱんだ子さん、おはようございます(^^) 
河童は二代目で、前のはヌルヌル????全然、ヌルヌルの想像がつきません、もっと気持ちが悪かったのでしょうか???《゜Д゜》
福崎町の民俗資料館や郵便局は、全て近くにまとまってあり、人も少なく見やすいですよ。きなぱんだ子さんにおすすめしたいと、ずっと思っていました。近いので、是非行ってみてくださいね!
おはようございます。先週この河童話題で盛り上がったところです~行ってきて面白かったと言う知人が撮った動画を見せてくれて、前のはぬるぬるで二代目だそうで。そりゃ行かないと!って(笑)
柳田国男の家は昔行きましたが、風情がありますね~早速出かけてみます。
コメント    この記事についてブログを書く
« 1979年の中野サンプラザ&佐... | トップ | 大当たり~!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紀行(建築・桜)」カテゴリの最新記事