goo blog サービス終了のお知らせ 

This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

久しぶりにサッカー三昧

2012年10月12日 | サッカー
久しぶりの吉田SCでの試合。
長野市長杯サッカー大会の予選リーグでした。

ここのところ毎年予選ブロック長を拝命しております。
いろいろ大変ですが自分の段取りで試合が組めるから都合がいいとも言えます。

今回は長野市役所さん、長野東高といずれも旧知のチームでしかも東のグランドはサッカー専用なので(土ですけど)会場手配の心配もなく、当日のお天気だけが気になるというとても気が楽な運営でした。

しかし、吉田としては今年度の慢性的な人手不足は秋になっても解消せず、3連休の中日ということも影響してなんとか13人集めることができたという、非常に厳しい状況でした。
それでも交代要員もいるし、割り当ての主審もK山さんにお願いできたので良い方でした。

東高サッカー部には娘のクラスメートが何人もいて、息子の時代からの繋がりで面も割れているので、彼女の面目のためにも無様なプレーはできないな、等と変なプレッシャーが僕には掛かってました。

まあどうでもいいことですがね。


長野市役所さんと言えば、かつては北信3部で毎年”逆”首位決戦を繰り広げていました。
他に負けてもあそこには勝つ!と、ライバル心むき出しでしたね。
懐かしいメンバーもちらほら見えてその当時の話しで盛り上がったりしてました。


第1試合はその市役所さんとです。
やっぱり現在北信1部の上位に定着している好チームです。
戦い方がしっかりしています。
チームのdisciplineも素晴らしい。

押され気味で前半終了。

しかし吉田も意地があります。
負けられません。

後半、CK崩れの混戦からN岸さんの”オレごと刈れ!”で丸ちゃんが決めて先制。
GKとBKの連携ミスを突いて追加点。
さらにPA内の間接FKから素早いリスタートでもぎとりだめ押し。

3-0で勝ちました。


2試合目の東-市役所は東高が終始押し気味でしたが、社会人の意地で市役所がドローに持ち込みました。


そして3試合目。
吉田-東

立ち上がり押し込まれました。
確かに技術とスピード、そして意外に体格も良いんですが、攻撃が単発でなんとかしのぎます。

こちらのロングフィード。
GKに監督がプレッシャーを掛けこぼれたところを押し込み先制。
さらにバックパス処理をミスしたところに監督が走り込み、何年ぶりでしょう、監督のゴールです!
良い物見させてもらいました!!

この2失点で高校生達は気持ちが切れてしまったようです。

わかりやすいミスからの失点でしたが、サッカーの得点の大部分はミスから始まるもの。
切り替えないと。


後半も丸ちゃんの技有りミドルシュート。
K坂ジュニアの見事なドリブルシュート。
そして三たびGKからボールを奪い5得点で快勝です。
我が家のロビン・ファン・ペルシーT田さんは合わせてハットトリック。

OGでの1失点は終わってみればご愛敬で済ます事ができました。
その瞬間は県リーグでの悪夢が甦ってきて少し緊張しましたが。
これも経験でしょう。

自分的にも何とか娘の面目を保つプレーはできたかなと思います。


天候も良く1日サッカー三昧で過ごす事ができました。


さて、これで決勝トーナメント進出です。
どの予選ブロックにも県リーグ勢がいますので、きっと1回戦から厳しい戦いになると思います。

11.25南長野運動公園でのファイナル目指してがんばりましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。