goo blog サービス終了のお知らせ 

This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

二つの勝利

2008年08月06日 | サッカー
8/2土曜日

AC長野パルセイロにとって今年の北信越リーグが終戦となるか、首の皮一枚でつながるか。
まさに瀬戸際。応援に行ってきました。
それにしてもその夜行われる”長野びんずる”に考慮してか正午キックオフ!!
うーん、まともじゃない。暑すぎる。

スタンドの金沢サポの横断幕をみてびっくり!
えっ中尾真那がいるのツエーゲンには?
U-20代表候補にもなった。
怪我してなければいまごろオリンピックに行っていたかもしれない。

コーナーキックよりもするどい(かもしれない)ロングスローにびっくりしました。

それにしても金沢の選手達は全体的に大きくてぶ厚いです。
いつもは大きく見えるパルセイロの選手達が普通に見えます。
土橋選手にいたってはユースの選手?って感じです。

先制され苦しい試合が続きます。
しかし後半、真那スペシャルをやけくそでまねしたようなロングスローから同点に追いつきます。
引き分けでも自力優勝は無くなるんだろな。なんとか勝ち越してくれ。

終了5分前。ユース(?)の土橋君が大男達に包囲される中から繰り出したボールからの高速カウンター炸裂!!
ついに逆転!!
ロスタイム4分を加えた残り時間の長かったこと。
丸山選手(だったよね)の捨て身のシュートブロックがなければあわや同点!というシーンも乗り越え見事勝利!
首の皮がつながりました。

翌日にはなんと松本山雅がJSCに勝ち、最終節に優勝を掛けてその山雅と対戦です。
いやー盛り上がってきました。


8/3日曜日

北信リーグ1部の日です。
我々吉田SCも首位奪還を掛けて強敵フェリスタとの対戦です。
前身のビバイレブンから数えて通算1分1敗といまだ勝ちがありません。

こちらも1日で一番暑い13時30分のキックオフです。
もー死ぬ。
この日の参加メンバーは15名。
私は第2試合の主審と当番で体力を使い果たし、ベンチ組です。

前半15分、中盤での早いパス回しから抜け出した31番が右足一閃。見事先制ゴールです。
前半はそのまま1-0で終了。

しかし暑さと疲労から右サイドバックが前半でダウン。本部テント内で休ませます。
激しい運動量で前線でプレッシャーをかけ続けてくれた9番も交代です。

さらに後半に入って、相手の高速FWに対抗していたCBが古傷の肉離れ再発で交代です。
残る交代枠は僕一人。
僕も万一に備えてソックス、レガースを付けて出場用意です。
総力戦です。

その時やってくれました。31番。DFラインの裏に抜け出しGKとの1対1を冷静に流し込み2-0!
残り時間は10分です。

お互い体力、気力の限り戦い続けそのままタイムアップ。勝利です。

今節終了時点で勝点差5の中に6チームがひしめく混戦ですが首位に立ちました。

残るは3節。
1部リーグ初優勝に向けてがんばりましょう!

そしてサポーターのみなさま、応援よろしくお願いします。