社会人北信リーグ第7節はきつい試合でした。
チーム全体がふわーっと試合に入ってしまい、何回かチャンスを外した後バックラインの裏に放り込まれたボールを処理ミス、キーパーをかわして無人のゴールへ流し込まれるという同じパターンで開始早々2失点を喫してしまいました。
FKとPKから2点を返し、相手のPK失敗もありなんとか2-2に持ち込みましたが最後まで後手後手に回る苦しい試合でした。
みなさんきっとわかっていると思いますが、苦戦の原因には試合に挑む気持ちの中におごり、油断があったと思います。
前節当たりからイーブンボールの競り合いに負けるのが目に付きだしたのがその証拠です。
思い返せば2シーズン前まで吉田SCは3部の中でも万年お客さんだったんですよね。それがうまくかみ合い出してたまたま勝っているだけです。
それに対戦相手は調子に乗っている吉田を食ってやるという気迫で向かって来ています。その気迫を上回らなければ勝負事には勝てません。
今年は2部リーグにチャレンジしているのだということをもう一度思い出して残り3試合とカップ戦、がんばっていきましょう。
チーム全体がふわーっと試合に入ってしまい、何回かチャンスを外した後バックラインの裏に放り込まれたボールを処理ミス、キーパーをかわして無人のゴールへ流し込まれるという同じパターンで開始早々2失点を喫してしまいました。
FKとPKから2点を返し、相手のPK失敗もありなんとか2-2に持ち込みましたが最後まで後手後手に回る苦しい試合でした。
みなさんきっとわかっていると思いますが、苦戦の原因には試合に挑む気持ちの中におごり、油断があったと思います。
前節当たりからイーブンボールの競り合いに負けるのが目に付きだしたのがその証拠です。
思い返せば2シーズン前まで吉田SCは3部の中でも万年お客さんだったんですよね。それがうまくかみ合い出してたまたま勝っているだけです。
それに対戦相手は調子に乗っている吉田を食ってやるという気迫で向かって来ています。その気迫を上回らなければ勝負事には勝てません。
今年は2部リーグにチャレンジしているのだということをもう一度思い出して残り3試合とカップ戦、がんばっていきましょう。