19世紀フランスの象徴派を代表するモーリス・ド二(1870~1943)の久しぶりとなる大型の展覧会が9月10日から開催されます。モーリス・ド二と言うとゴーギャンに啓発されて結成された「ナビ派」(ヘブライ語で預言者という意味)の主要メンバーと知られ、20世紀初頭への絵画の抽象化の道に大きな役割を果たしました。
これまでのド二の展覧会では、自身がカトリックの信者であったこともあり、宗教的テーマや聖書やギリシャ・ローマの神話を主題とした作品に重点が置かれていましたが、本展では、もう一つの側面であった、ド二の家族思いで、妻や子供たち家族を題材にした作品に焦点をあてて世界初公開の作品を含め100点の展覧となります。
生涯9人の子供(一人は4カ月で死去)に恵まれ、日々成長していく子どもたちの日常生活の一シーンを生涯描き続けました。
・掲載作品は、「バルコニーの子どもたち、ヴェネツィアにて」(1907年)オルセー美術館(カーン美術館寄託)です。
イタリア旅行でヴェネツィア滞在の折、バルコニーで遊ぶ3人の娘を描いた作品。まだ立つのがやっとの女の子を中心にお揃いの服を着た二人の姉がが優しく妹に手を添えています。背景には広々とした運河に浮かぶサン・ジョルジョ・マッジォーレ教会をとらえ、明るい色彩が溶け合っています。明るい陽光に映える淡いピンクのドレスと呼応するように鐘塔のある教会の壁面が印象的に浮かび上がります。
〈絵とは主題にかかわらず一定の秩序に従いながら、色彩によっておおわれた平面である〉とするナビ派の基調を表わすようにこの作品においても、子どもたちの愛らしい仕草の表現とともに、画面全体の色彩構成やドレスやバルコニーの装飾的なモチーフなどがこまやかに配され、ナビ派独特の装飾感も表現されています。ド二芸術の奥深い魅力が堪能できる内容となっています。
◆モーリス・ド二展/9月10日~11月13日/損保ジャパン東郷青児美術館
これまでのド二の展覧会では、自身がカトリックの信者であったこともあり、宗教的テーマや聖書やギリシャ・ローマの神話を主題とした作品に重点が置かれていましたが、本展では、もう一つの側面であった、ド二の家族思いで、妻や子供たち家族を題材にした作品に焦点をあてて世界初公開の作品を含め100点の展覧となります。
生涯9人の子供(一人は4カ月で死去)に恵まれ、日々成長していく子どもたちの日常生活の一シーンを生涯描き続けました。
・掲載作品は、「バルコニーの子どもたち、ヴェネツィアにて」(1907年)オルセー美術館(カーン美術館寄託)です。
イタリア旅行でヴェネツィア滞在の折、バルコニーで遊ぶ3人の娘を描いた作品。まだ立つのがやっとの女の子を中心にお揃いの服を着た二人の姉がが優しく妹に手を添えています。背景には広々とした運河に浮かぶサン・ジョルジョ・マッジォーレ教会をとらえ、明るい色彩が溶け合っています。明るい陽光に映える淡いピンクのドレスと呼応するように鐘塔のある教会の壁面が印象的に浮かび上がります。
〈絵とは主題にかかわらず一定の秩序に従いながら、色彩によっておおわれた平面である〉とするナビ派の基調を表わすようにこの作品においても、子どもたちの愛らしい仕草の表現とともに、画面全体の色彩構成やドレスやバルコニーの装飾的なモチーフなどがこまやかに配され、ナビ派独特の装飾感も表現されています。ド二芸術の奥深い魅力が堪能できる内容となっています。
◆モーリス・ド二展/9月10日~11月13日/損保ジャパン東郷青児美術館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます