続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

還暦旅行3日目

2017-05-22 22:55:43 | お出掛け
2017/5/21(日)晴れ

いよいよ最終3日目の朝。 

やっぱり 日の出と共に起きちゃうんだね。


今日は散歩無しで 素敵なテラスで モーニングコーヒーと共に 朝を味わいます。 あ~美味しい!
           

          朝食も和食で。   ご馳走だね。 



そろそろ チャーターした観光タクシーが来る時間だよ。 

あれ~ Nちゃんどうした? 昨日と違う。凄く足が痛そう。

ぎっくり腰のように 部屋を出ようとした瞬間 アッイタターとなっちゃったみたい。

出来るだけ 歩かないようにし 流すように観光をしましょう。

二十六聖人が殉教した西坂の丘。(西坂公園)
          

 
        

       
        長崎の街は 5年前のネパール ナムチェを思い出させてくれます。
     

長崎は 道幅が狭く 急坂でカーブばかり。 

タクシーなのに まるで遊園地のコースターに乗ってるか 運転シュミレーションゲームでもしている感じです。

眼鏡橋   ここは来たっけ? 覚えていないな~
  


次! オランダ坂。  来たよね。 見ただけだったかな~    今回は見るだけ。



大浦天主堂  D君とNちゃんはそのまま 車でグラバー園の駐車場へ

四人で 流しながら見て行きます。  ステンドグラスの綺麗な教会です。 ここも来ましたね。


そして 最も印象に残っている グラバー邸の この丸い花壇。
       


当時は クラバー園ではなく このグラバー邸しかなかった。 多分 その年か次の年ぐらいに園になったみたい。
 

正面の山が 昨夜 夜景を見ていたところです。

最後は 出島。
     

      
      



遂に 車いす登場! 「恥ずかしいから いいって」と言うNちゃん。

「こんなところで 私ら以外絶対 知ってる人に会わないから 大丈夫やって」
 



なかば 強引に車いすに乗せます。 

乗る方も初めてなら 押す方だって初めて。

段差で 無理矢理押すもんだから 落ちそうになり 大笑い。 段差の時はこうして ああして・・・

そこは 介護経験者 有資格者なので お役にたてますよ。 いい体験が出来たね。

1/15の 出島の模型   現在正面の表門橋が工事中で 年内末には完成を迎えるそうです。


学校で習ったように 扇形に海に囲まれているのかと思ったら 中島川があるだけで もう埋め立てられ 都市の中に埋没。
     


そろそろ この辺で 昼食にしましょう。 運転手さんに勧められた『江山楼』新館
  

色々食べたいので 単品で頼んで 皆で取り分けて食べます。

ふかひれスープ。食べたことある? ナイナイ。 じゃ~頼もう。

本場のエビチリは? りんごが入っているんや~。

青椒肉絲 綺麗にそろえて切ってあるね。

取分けと食べるのに忙しくて 画像はありませんが 美味しかったわ~。

食事の後は さ~っと流してもらい 長崎駅へ。


かもめ26号で帰路に着きます。   母の日で買ってもらった 折り畳みスッテキ 役に立って良かったね。



車内アナウンス 「本日は 大変混み合ってます お荷物は・・・」 良かったね。指定にして。

なんの心配もいらないわ 12席しかないのに。
    
博多では 長崎のお土産を下げた学生さんが 長い列をなして降りて行きました。 そうだね。修学旅行シーズンだもね。

    博多でのぞみに乗り換え 新大阪へ



新大阪で駅弁を買って サンダーバードに乗り換え。 1号車は端っこなので 頑張って歩こう。


2014年の「東海道新幹線50周年記念弁当」を引き継いだお弁当です。

東京の「深川めし」「穴子蒲焼」から始まり 静岡の「黒はんぺん」 名古屋の「みそかつ」「エビフライ」

関西は「芋、タコ、南瓜」などが詰まった お弁当でした。


9時23分 予定通り 福井駅到着。

タクシーの運転手に 白ちゃんちの住所や 電話番号を書いた物を渡し お休み~。

電話で タクシーに乗せたことを伝え 出迎えをお願いして 私の役目も無事終了!

駅東口で待ってる 嫁殿の車を探します。

はあ~ 助手席で吞んべえさん 手を振ってる。

嫁殿 駅周辺工事もあって 自信ないからと ナビ替わりに乗せて来たんだって。 納得。

私も 無事 帰宅。 還暦の大イベント終了! 

次は 来月の福商際で また会おうね。


次の日 Nちゃんに「足大丈夫?」とメールすれば 

「あれは 何だったのかな~ 車いすに乗りたくてのお芝居? 嘘みたいに楽になってるよ」 良かった。

白ちゃんから Kちゃんに「楽しかったね」と電話があったようで それも記憶に残っていたようで 良かった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 還暦旅行2日目 | トップ | 取立山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿