2014/5/30(金)晴れ
西方ケ岳と三年振りの蠑螺岳。 今日も夏日で暑いぞ!!
今回は 浦底に車を止め バス(200円)で常宮に戻り西方ケ岳から歩く予定。
6時 自宅出発し S川さんと合流し 浦底に向かい 蠑螺岳の登山口に近いところに駐車。
浦底バス亭 7時49分には充分間に合った。 てっ! バス亭 県水産試験場前になってる。
浦底の一つ先まで歩いちゃった。
登山口まで バスに乗るって 登山バスみたいでワクワクするけど 見えるのは山ではなく海なんだよね。
常宮でバを降り 民家の間を通り抜け 8時15分 登山開始。
ササユリ 後にも先にもこの2輪だけ。 8時30分 奥の院展望所
大きな岩がゴロンゴロン
9時10分 銀命水 美味しい水で生き返ります。
9時35分 オーム岩 勿論 岩の上にも登ります。
木漏れ日を浴びながらのブナ林は気持ちいい。
10時15分 三角小屋のある西方ケ岳山頂 とうちゃこ。 三角点はその先にありました。
山頂にある大岩から 海の方が良く見渡せます。
10時50分 かもしか台 ここで少し早めのランチ。 真夏日となった今日は あまり食欲も出なく早めに切り上げ。
お目当ての 大粒の紅ドウダン 鈴なり。
11時25分 泥池 大きくなった水芭蕉の葉がありました。 分岐に戻り蠑螺岳へ向います。
11時55分 蠑螺岳山頂 とうちゃこ! 暫く休んで歩き出すと 前回来た地点を通過。
12時30分 長命水の分岐 (長命水には寄らなかった)
1時 水島が良く見えるポイント。 いつ見ても 綺麗ですね。
1時20分 蠑螺岳登山口に戻り 登山終了。
長丁場にも 呑べえさん耐えることができました。 次はどこ行こう
西方ケ岳と三年振りの蠑螺岳。 今日も夏日で暑いぞ!!
今回は 浦底に車を止め バス(200円)で常宮に戻り西方ケ岳から歩く予定。
6時 自宅出発し S川さんと合流し 浦底に向かい 蠑螺岳の登山口に近いところに駐車。
浦底バス亭 7時49分には充分間に合った。 てっ! バス亭 県水産試験場前になってる。
浦底の一つ先まで歩いちゃった。
登山口まで バスに乗るって 登山バスみたいでワクワクするけど 見えるのは山ではなく海なんだよね。
常宮でバを降り 民家の間を通り抜け 8時15分 登山開始。
ササユリ 後にも先にもこの2輪だけ。 8時30分 奥の院展望所
大きな岩がゴロンゴロン
9時10分 銀命水 美味しい水で生き返ります。
9時35分 オーム岩 勿論 岩の上にも登ります。
木漏れ日を浴びながらのブナ林は気持ちいい。
10時15分 三角小屋のある西方ケ岳山頂 とうちゃこ。 三角点はその先にありました。
山頂にある大岩から 海の方が良く見渡せます。
10時50分 かもしか台 ここで少し早めのランチ。 真夏日となった今日は あまり食欲も出なく早めに切り上げ。
お目当ての 大粒の紅ドウダン 鈴なり。
11時25分 泥池 大きくなった水芭蕉の葉がありました。 分岐に戻り蠑螺岳へ向います。
11時55分 蠑螺岳山頂 とうちゃこ! 暫く休んで歩き出すと 前回来た地点を通過。
12時30分 長命水の分岐 (長命水には寄らなかった)
1時 水島が良く見えるポイント。 いつ見ても 綺麗ですね。
1時20分 蠑螺岳登山口に戻り 登山終了。
長丁場にも 呑べえさん耐えることができました。 次はどこ行こう
浦底のバス亭を気が付かずに通り過ぎ 西方の登山口のほうに入ってしまい 時間もあって先に行っちゃいました。お愛嬌で笑って許して。
ササユリの蕾はあと2箇所ぐらいしか気が付きませんでした。
滋賀や鈴鹿方面の山へも行きたいのですが 登山口までのアクセスやコースが良くわかりません。
SIVAさんのところで 勉強ですね。
戻らずに先のバス停へ行ったという話は
もしかして初めて聞いたかもしれません(笑)
ここは三山の中ではササユリが一番多く咲き
見頃はいつも6月10日前後かと思うのですが
年々少なくなっていくようで気になっています。
ベニドウダンも、もしかすると裏年かなと思っていましたが
咲いていて良かったです。