続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

岩籠山=駄口コース

2018-11-27 19:51:07 | 山歩き
2018/11/27(火)晴れ 18℃と暖か陽気

昨日11/26は「いい風呂」の日だとか。

そこで 我が家では ワンランク上のお風呂にしました。

何がワンランク上かと言えば お風呂の湯量が いつもよりひとメモリ多くなっただけなんですど・・・

子供達と3人で入ると 子供達「今日 お湯多いって」 「いい風呂」の日だから ワンランク上にしたんだよ。


ま~そんな話はさて置き 今日は気温も上昇で穏やかな日になりそう。

何処に行こうか迷っていたけど ぐっすり寝て こんな天気に持ってこいの 岩籠山へ行くことにしました。

まだ未踏のOちゃんには 今朝になって行先を告げます。


10時 仕度をして ドライブインしのはら横の 駄口コーススタートです。

歩き出して この黄葉のトンネルの谷の方を歩けばいいのに 

うっかり道に沿って歩いていたら 右手の傾斜のきつい尾根に行っちゃった。 軌道修正して再び歩きます。
 


10時10分 最初の指標のある尾根に出ます。



杉の木などの常緑樹が残る尾根を 登り切って少し平なところに「奥野山」と表示



10時半 尾根を 登って行くと 大岩がゴロゴロ出てきます。
  
嶺北の山は 普通のシダですけど 嶺南の山は ウラジロが多いですね。 




そう言えば 4年前こんな親父ギャグを言っていたのを思い出します。

転げ落ちた岩が先か 木が曲って延びたのか 「木が気」ではありません。 なんちゃって。



10時40分 二つ目の指標。 ここでもあの時「無駄口方便」とギャグ飛ばしを思い出します。



開けた尾根から



10時50分 崩落現場が見えてきました。 あの上に登山道があるんだよ。



11時5分 この辺りからは 気持ちいいブナ林の中を進みます。
 





11時15分 崩落現場を上からのぞいて見ます。



11時25分 笹が茂る道を登って 着いたかなと思えば 騙しピーク。  枯れ枝に笑われてるみたい。



インディアン平原の岩が見てきました。



11時40分 今度は間違いなく 平原に出ました。   



岩場の所に沢山の人影。 先に山頂へ行こう。



11時50分 岩籠山 とうちゃこ。


白山は 天気が良すぎて 見えなかったけど 360度山々に囲まれてます。


さあ~ インディアン平原に戻ろう。 

すると24名の団体さんが岩場の方から・・・あれ~ 明新山歩会の皆さんでした。

岩場の場所が開いたので ランチにします。 

今日は何もなくて おにぎりと 昨日の残りのおでんを詰めて来ただけ。 ま、いいでしょ。

ヤマップの山ガールさんみたいに インスタ映えには程遠いですが・・・



12時40分 燕岳のイルカには負けるけど 岩籠りのイルカ?



ちょっと寒そうですが こういう景色もいいですね。



どなたか言ってましたよ 「穴あ木」


こんなに急だったけと言いながら どんどん尾根を下り

2時 登山口戻り    周回で市橋に降りた 明新会の皆さんは まだ戻ってきていないようでした。



しのはらに居たおじさんと暫くお話し。

市橋コースの倒木は おじさん達4人で何本か片付けたようですが 残りは営林署の方にお願いしたそうです。

おじさん達が 登山道の整備をしているようで どうも有難うございます。


この後 ちょっと気になるところへ寄り道です。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文殊山-389 | トップ | 疋田舟川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿