続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山 2-351

2022-08-17 15:14:44 | 山歩き

2022/8/17(水)雨降ったり止んだり

山頂 11時5分

登り始めが遅かったのと 雨模様なので 登山者はまばら

 

展望台からの 日野山

 

ちっちゃなちっちゃな ハシカグサ

 

カタバミ

 

ミズタマソウ

 

ヤマブキ

 

ゴンズイの実 赤くなり始めてます。

 

小雨が降っていたようですが 山の中は傘要らずでした。

 

そうそう Hコースのミヤマウズラをお探しの方へ

本日 赤いテープで標付けして来ました。

賞味期限じゃなく 賞観機嫌は もう悪そうです。

早く見つけてあげて下さいな Y田さん。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文殊山 2-350 (角原コース) | トップ | 文殊山 2-352 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こっこちゃん)
2022-08-19 19:31:30
そうかあ。ミヤマウズラ、もう厳しいんですね。
来年の宿題だなあ。
こっこちゃんへ (NeNe)
2022-08-20 16:55:32
文殊山のミヤマウズラは 数が少ないので ほとんど終わりましたが 他の山ではまだ見れるところもあると思います。
よく似た花で これから アケボノシュスランが咲き出しますので 探してみて下さい。但し、文殊山では見たことはありません。
Unknown (こっこちゃん)
2022-08-20 18:53:28
はーい。他の山でも探してみます。

コメントを投稿