goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

真空管ラジオ!!vol.5

2016-08-20 | オーディオ部品のうんちく
「真空管ラジオ!!vol.4」の続きです。

人間は1KHzを中心にバランス良く落ちる特性を自然に感じるようです。

例えば、1KHzの上3オクターブは8KHz

下3オクターブは125Hzです。

125Hz〜8KHzというとフルレンジスピーカーにはよくある周波数特性ですが

これが意外と聴きやすかったりします。

ところが最近のスピーカーは高域特性は素晴らしいので

125Hz〜20KHzとなってしまいます。

高域が伸びるから良さそうな気がしますが

これはむしろバランスが崩れて嫌な音になります。

上を20KHzまで伸ばすのでしたら

下は70Hzまで出ていないと不自然に感じるのです。

偶然かもしれませんが

アンティークラジオの周波数特性は

意外とこの法則に当てはまります。

アンティークラジオの音が聴きやすい理由の一つかも知れません。

次回に続きます。





お知らせ その1です。

現在進行中のキャンペーンの一部をご紹介します。

(1)Raicho Lucido-int 発売記念キャンペーン



期間:8月31日まで

内容:Raicho Lucido-int(\360000)と

  ドイツ・クアドラル社ロジウム200(¥98000)のセットを特別価格で販売。

販売価格:128000円(税別・セット)


(2)スピーカーキャンペーン 001



期間:8月31日まで

内容:ドイツ・クアドラル社ロジウム200(¥98000)と

ロジウム200専用天然黒御影石スピーカーボードセット

販売価格:89800円(税別・セット)


ご注文は、お名前、ご住所、電話番号、ご注文商品、おい支払い方法(代引・振込)

を明記し、メールで   eigyou@musika.jp   までご注文ください。





お知らせ その2です。

ドイツ・クアドラル社の輸入元ネットワークジャパンと当社の協同イベントを行います。



8月27日(土)、場所はムジカ試聴室です。



ブログで実験したスピーカーセッティング法も試聴していただこうと思います。

また、輸入元の担当者による技術的な解説も予定しています。

詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする