『オーディオ合宿1日目』の続きです。
昨晩からのオーディオ合宿、
当社のログハウスに宿泊された方はみなさん早朝にお帰りになりました。
中には本日お仕事という方も・・・おつかれさまです!
40代~60代と年齢は違えど
『オーディオ』というキーワードの下集まった同窓会のような楽しい会でした。
第1回オーディオ合宿は大量の空缶と空瓶を残して終了となりました。

特別なテーマも決めず、タイムスケジュールもなしの合宿でしたが
皆さん心から喜んでいただきました。
スタート時から居酒屋状態でしたので
単なる飲み会に終わるかと思いきや、
楽器演奏者から見たオーディオのお話や
定位を重視するか音色を重視するかといった難しい話、
お気に入りのミュージシャンの話など
意外と『オーディオ合宿』にふさわしい内容になりました。
20年程前のオーディオブームの当時は
オーディオショップにオーディオクラブがあり
お客様同士の交流もありましたが
ネット社会になり、店に足を運ぶことも減り
こういった機会は良い刺激になったとのご感想をいただきました。
合宿企画のノウハウもわかりましたので
ぜひ第2回開催に向けて準備していこうと思います。
次回の開催はこのブログで告知します。
おたのしみに!!
お知らせです。
ドイツ・クアドラル社の輸入元ネットワークジャパンと当社の協同イベントを行います。

8月27日(土)、場所はムジカ試聴室です。

今ブログで実験中のスピーカー活用法も聴いていただきます。
また、輸入元の技術的な解説も予定しています。
詳細はこちら。
昨晩からのオーディオ合宿、
当社のログハウスに宿泊された方はみなさん早朝にお帰りになりました。
中には本日お仕事という方も・・・おつかれさまです!
40代~60代と年齢は違えど
『オーディオ』というキーワードの下集まった同窓会のような楽しい会でした。
第1回オーディオ合宿は大量の空缶と空瓶を残して終了となりました。

特別なテーマも決めず、タイムスケジュールもなしの合宿でしたが
皆さん心から喜んでいただきました。
スタート時から居酒屋状態でしたので
単なる飲み会に終わるかと思いきや、
楽器演奏者から見たオーディオのお話や
定位を重視するか音色を重視するかといった難しい話、
お気に入りのミュージシャンの話など
意外と『オーディオ合宿』にふさわしい内容になりました。
20年程前のオーディオブームの当時は
オーディオショップにオーディオクラブがあり
お客様同士の交流もありましたが
ネット社会になり、店に足を運ぶことも減り
こういった機会は良い刺激になったとのご感想をいただきました。
合宿企画のノウハウもわかりましたので
ぜひ第2回開催に向けて準備していこうと思います。
次回の開催はこのブログで告知します。
おたのしみに!!
お知らせです。
ドイツ・クアドラル社の輸入元ネットワークジャパンと当社の協同イベントを行います。

8月27日(土)、場所はムジカ試聴室です。

今ブログで実験中のスピーカー活用法も聴いていただきます。
また、輸入元の技術的な解説も予定しています。
詳細はこちら。