『ひずんだアンプは音が良い?? vol.27』の続きです。
ハム対策のために電解コンデンサーを220マイクロファラッドに変更してみましたが
思いのほかハムは減りません。
そこで電源回路にチョークコイルを試してみます。


チョークを入れる場合チョークインプットとコンデンサーインプットがありますが
レギュレーションの良いチョークインプットがお勧めです。
チョークインプットの場合の電源電圧の変更が必要です。
手元にある使えそうなトランスを探していたら
TANGO ST-30Sがありました。


このトランスの電圧は下図のようになります。

問題点は2つ。
(1)B電圧が高すぎる。
(2)ヒーター電圧が高すぎる。
そこで今回使用しない6.3vの巻線を使って次のように結線しました。

これで6%程電圧を落とすことができました。
これで実験してみましょう。
次回に続きます。
Distortion amplifier plays a good sound. vol.28
It is a continuation of "Distortion amplifier plays a good sound. vol.27"
The capacitor was changed into 220 micro F for the measure against a ham.
However, hams seldom decrease in number.
I try a choke coil on a power supply circuit.


There are chalk input and capacitor input in a chalk circuit.
The good chalk input of a regulation is recommended.
The power supply voltage in chalk input needs to be changed.
When looking for the transformer, there was TANGO ST-30S.


The voltage of this transformer becomes as it is shown in the following figure.

A problem is two.
(1) B voltage is too high.
(2) Heater voltage is too high.
Then, wire connection was carried out as follows using
the winding of 6.3v which is not used this time.

Voltage was reduced now about 6%.
Let's experiment.
To be continued.