北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2022.3.6 アカゲラ(亜種エゾアカゲラ)

2022年03月24日 | 春の散策日記
3月6日、恵庭市の都市公園で野鳥観察をしてきました。


アカゲラ(亜種エゾアカゲラ)
近い位置にいきなり2羽飛んできた。
1羽はすぐにどこかへ行ってしまいましたが一羽は残った。


白い羽毛が美しい。







ハシブトガラ



トビ
この公園でオジロワシやチゴハヤブサを見たいですが未だ出会えず。



キンクロハジロ
去年もこの時期に来ていましたね


2022.3.6 10:25〜12:10 恵庭市都市公園
トビ、アカゲラ、ヒヨドリ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、マガモ、コガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ1

いつも通りの顔ぶれでした。
この公園ではカササギが定着しているのかここ一年行くたびに見ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カササギ | トップ | 2021.8.13 ムラマツカラスヨトウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

春の散策日記」カテゴリの最新記事