自宅のベランダにある小さな外灯に飛来した甲虫類です。
自宅は雑甲虫が案外飛来し、意外な種も多い印象です。
マダラカミキリモドキ
春に見られるカミキリモドキ。
今年はシーズン中はほぼ毎日キバネカミキリモドキが多く、何故か何度も隙間から室内に侵入して来て大変でした。
オオヒラタゴミムシ
毎年よく見られるヒラタゴミムシの仲間。
目と目の間にある赤紋が特徴的な分かりやすい種です。
クロモンイッカク
海岸部などの砂地でしか見たことなかったので意外でした。
ミツモンセマルヒラタムシ
新しいカメラはピント合わせが苦手の様に感じるが、フラッシュの光がうまく回るしズームしても寄れるので微小昆虫も比較的うまく撮ることができる。
ヒメマキムシ類
かなり小さい仲間ながら作りがしっかりしていてかっこいい種類。
室内害虫系が多いのでしょうか?探せが簡単に見つかります。
エリザハンミョウ
何処から飛んで来るのでしょうか。
外灯に来るハンミョウは北海道では本種とカワラハンミョウくらいです。
ヒメコメツキガタナガクチキ
クビカクシナガクチキ同様ナガクチキの仲間ではありません。
自宅ではナガクチキの仲間は今年一度しか見ませんでした。
タマゴゾウムシ
名前の由来が気になります。
コニシケブカハムシ
北海道レッドデータブックの希少種に指定されている珍品なハムシですが、近所ではよく見られるイメージです。
自宅に来てくれると嬉しいですね。
タテスジキツツハムシ
北海道に分布しているのでしょうか?
似た種にカシワツツハムシ(北海道に分布している)がいますが、おそらくタテスジキの方だと思います。
数年前にも一度自宅で確認していますが、本種は他の場所では見たことがありません。
ハムシはいいですが、カミキリムシは5〜6種ほど来ましたが今年は初物なし。
自宅の外灯に来た蛾 2017
自宅の外灯に来た甲虫 2017
自宅の外灯に来たカスミカメ 2017(次回)
自宅は雑甲虫が案外飛来し、意外な種も多い印象です。
マダラカミキリモドキ
春に見られるカミキリモドキ。
今年はシーズン中はほぼ毎日キバネカミキリモドキが多く、何故か何度も隙間から室内に侵入して来て大変でした。
オオヒラタゴミムシ
毎年よく見られるヒラタゴミムシの仲間。
目と目の間にある赤紋が特徴的な分かりやすい種です。
クロモンイッカク
海岸部などの砂地でしか見たことなかったので意外でした。
ミツモンセマルヒラタムシ
新しいカメラはピント合わせが苦手の様に感じるが、フラッシュの光がうまく回るしズームしても寄れるので微小昆虫も比較的うまく撮ることができる。
ヒメマキムシ類
かなり小さい仲間ながら作りがしっかりしていてかっこいい種類。
室内害虫系が多いのでしょうか?探せが簡単に見つかります。
エリザハンミョウ
何処から飛んで来るのでしょうか。
外灯に来るハンミョウは北海道では本種とカワラハンミョウくらいです。
ヒメコメツキガタナガクチキ
クビカクシナガクチキ同様ナガクチキの仲間ではありません。
自宅ではナガクチキの仲間は今年一度しか見ませんでした。
タマゴゾウムシ
名前の由来が気になります。
コニシケブカハムシ
北海道レッドデータブックの希少種に指定されている珍品なハムシですが、近所ではよく見られるイメージです。
自宅に来てくれると嬉しいですね。
タテスジキツツハムシ
北海道に分布しているのでしょうか?
似た種にカシワツツハムシ(北海道に分布している)がいますが、おそらくタテスジキの方だと思います。
数年前にも一度自宅で確認していますが、本種は他の場所では見たことがありません。
ハムシはいいですが、カミキリムシは5〜6種ほど来ましたが今年は初物なし。
自宅の外灯に来た蛾 2017
自宅の外灯に来た甲虫 2017
自宅の外灯に来たカスミカメ 2017(次回)