イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

水彩絵具とサラダチキン

2023年07月19日 | その他
数ヶ月、
いろんな世界の水彩絵具ばかり見てましたから、
昨日観た、君たちはどう生きるか、の背景で使われた絵具は、
これは、どこの会社の絵具、
こちらは海外の絵具、
特にインテリア部分は、、、とか、
シャンデリアの色は下から〇〇、
次に〇〇、トップに〇〇を、、、
透明から不透明に、、、
とか、わかりましたね。
指で描いた部分もありました。
忙しかったです。
背景見ながら、
人物を見て、
ストーリーを追うので。

久しぶりに、ほっかほっか亭
とり天タルタルうどん いただきました。


夏バテ対策には鶏胸肉だそうです。
いつもは、鶏胸肉を買って料理しますが、
時短というか、
やりたいことを優先したいので、
こちらも買いました。
切らなくていいので助かる。
サラダチキンが出始めの頃より、
添加物が少なくなりましたね。

夏バテ対策には、サラダチキンなら毎日50gを食べると効果があるそうです。
これは、半分で45gですね。
サラダに入れて食べますね。



この記事をアップした後、
所さんの番組に工藤秀子さんが出てらしてびっくりしました。
パンダコパンダや初期の宮崎駿作品には欠かせなかった方です。
私も学生時代、極々、初期の京アニに誘われていたので、
今の時期に工藤さんを拝見できるとは、、、
アニメには行かなかったけれど、懐かしさでいっぱいです。

京アニの亡くなられた方々のご冥福を、あらためてお祈りいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりのバター、あふれるジャム

2023年07月18日 | その他
観てきました。

君たちはどう生きるか を。



10時40分からのイオンシネマ岡山です。
ワタシアター、プラス会員に加入のクーポンで鑑賞料金は無料でした。

早く着いてしまったので、
発券した後、近くのスタバにて
ゆずシトラスティーをいただきました。


ゆず茶にいろんな柑橘の粒々が入っていて、爽やかです。


クッキーも買いました。


開場して、お客さんいないのかな?と思っていたら、
結局、3分の2以上は入りました。
私の観た後の回も、たくさんの人だったから、
夏休みになれば、子どもたちが来るだろうから、ほぼ満員になりそうな感じです。
いろんな年齢が多かったけど、平日だからジジババ率多し。


あらすじは詳しくは書けないのですが、
手描き背景の、それは美しいこと‼️
ポニョを担当された色彩の方が亡くなって、若い女性ふたりになりましたが、
様々な分離色をバリバリ使って
部屋のカーテンなど素晴らしい絵になっています。
シャンデリアの光の描き方など、しっかりご覧ください。

妊娠した女性の重心の不安定さも、よく描けています。


若い宮崎駿さんの元で働かれたアニメーターの方から
駿さんの性格をお聞きしていたので、
すごくしつこい、音楽でいうと達郎みたいなしつこさで
あそこまで描き上げたんだなと思いながら観ました。
 
たっぷりのバターにあふれるジャムのパンを食べさせてくれるんです。
この話、戦時中なので、
バターやジャムなんかまったくないんです。

91歳の母の戦前は、バターもジャムも母の実家の本郷会館で食べていましたから、
本郷会館というのは、東京市、湯島にあった母の実家で
秋田藩出身の帝大生を15人くらい、賄いつきの下宿をしていたんです。
ですから、バターやジャムは戦前は食べられていた。
この映画は戦時中の話だということが、
映画を観た若い人たちにわかるだろうか?
戦争の話はほとんど出てこないのですが、食糧がないことは描かれています。


ですから、戦争を少しでも知っている人が、
戦争を知らない人に説明するようになっているんです。
私くらいの年齢でも、両親から聞いた戦争の話は、話していけるんです。
宮崎駿さんも全てを描ききれない。
誰かに、伝えてほしいと、委ねているんです。

さすが、駿ワールド、
宮崎駿さんと同時代に生きて
封切りを観れて、本当に幸せです。

背景の手描き画が素晴らしいから、
絵の好きな人は観に行かれたらいいですよ。
走馬灯のようだ、とか
今までの駿作品のオマージュだと言われますが
さらにさらに、駿ワールドの規模がデカくなっているので、
駿、神様に近づいたか⁉️
とさえ思いました。

手描きとデジタルがうま〜く馴染んでます。
細かく何回も観たい。
できたら、いちいち止めて隅々まで観たい。


暗と明
夜と昼
死と生の世界




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌を出さない

2023年07月17日 | その他
愛知県豊田市が今日の最高気温でしたね。
39.1℃だそうです。

そのくらいになると、
肌を出さないように衣類に気をつけて、
いちばん上に化繊は着ないようにするんです。
肌に衣類が貼り付いて、火傷するので。
私は今は、麻かレーヨン、綿の服しか着ないです。
下はUVインナーです。
手袋は指なしのシルクか綿の手袋です。
帽子は麻です。

腰が悪いので、腰痛ベルトをしていますが、
秋冬より胸に近くベルトを締めると、汗が少なくなります。
舞妓さん、芸妓さんの締め方と近いです。
腰痛ベルトに細紐を縫いつけていて、マジックテープがはずれても大丈夫な作りにしています。
その細紐で脇近くを締めますと、大汗が出ないです。

あまりにも暑いと歩いているだけで内臓が焼けます。
これは避けたい。
内臓や脳を守ってくれるのが衣類や帽子ですから。
暑くなればなるほど、衣服を着た方がいいです。


充電はできないのですが、
乾電池とUSBで使用するパナソニックのパーソナルファンです。
直径8センチ。
密林店で買いました。1300円。
おそらく、東京オリンピックの時にたくさん作った在庫だと思いますが、
乾電池式というのがなかなかないので重宝してます。

これを、トイレ、玄関、食卓に置いています。
出かける時は首にエレコムのハンズフリーファンをかけて、
バッグには、この乾電池式を入れています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたて梅干し

2023年07月17日 | その他
今日も梅干し、干しました。
干す前と後と味をみましたが、
全く変わります。

保存袋で簡単に梅干しを作っている方も
できましたら天日干しをお勧めします。
保存がさらに効きますし、
塩がまろやかになります。
面倒くさかったら、保存袋ごと
屋外の日にあてたらいいだけです。

私のは、減塩で市販の紫蘇漬けだけの塩とブランデーだけで
他の塩は加えずに漬けるつもりでしたが、
梅酢に浸かっていない容器の上部分の梅と紫蘇に泡が出てきて
これはまずい‼️と
慌ててブランデーと塩を15g足しました。

やっぱり、気温35℃くらいになると、
塩は必要なんですね。
あのままだと、35℃の環境で保存も難しいかな?と思いました。
ですので、梅2キロに対して15gの塩になりましたが、
ちょうど食べやすい塩分になりました。

できたての梅干し、
今、食べたら桃のような感じの食感でフレッシュです。
今しか食べられない梅干しです。



梅シロップも完成しました。
瓶に詰めて、シソジュースと一緒に
子どもたち夫婦にも送ります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日干しと水キムチ

2023年07月16日 | その他
6月27日に漬けた梅干し、
3週間ほど経つので、
今日の猛暑を利用して
天日干ししました。

猛暑の炎天下も役立ちます。
ひとかご、梅2キロ分です。


梅酢も干します。


娘の嫁ぎ先からいただいた梅、
ふっくらおいしそうです。
梅のいい香りが漂います。

天日干しは私は1日だけ日に干すんです。
というのも梅酢に漬けて保存するので、カラカラに乾く必要がないから。
天日干しをすると、
おいしい梅干しになりますから
必ず天日干しをします。

いちいち干すのは面倒くさいですが、
先日、2019年に漬けた梅干しを食べ終わり、
忘れた頃においしい梅干しができているので、
やっぱり、梅干し作りはいいですね。
今年は約14キロ仕込みました。

NHKの番組で見ましたが、
ゴルフ好きの女性が
ゴルフに行く度に脱水になっていたのに、本人は自覚なし。
腎臓が透析寸前まで悪くなっていて
ゴルフ場で意識して水を飲むようになって、
腎臓の悪化を免れた例をしていました。
水分は意識しながら、時間を決めて飲まないと、すぐ脱水になりますね。

私が、あさイチを見て作り始めた水キムチ、毎日、朝昼晩飲んでいますが、
猛暑の時のぐったりした胃腸に今年はまだなっていないんです。
しっかり、ごはん食べられます。
ごはんを食べられないのも脱水になりますから、
水キムチを知ってよかったです。

作り方は あさイチ 水キムチ で検索してください。

私は2日おきくらいに作っていて、
庭のミニトマトが大活躍です。
冷蔵庫に2つ、水キムチがあるように保存しています。

きゅうり、ミニトマト、茗荷、しょうがの水キムチ


昨日、発酵して冷蔵庫に保存したもの。
りんご、きゅうり、茗荷、セロリ、トマト、しょうがの水キムチ


砂糖が茶色いてんさい糖なので、
茗荷も入ってるし、水に色がつきます。

中身は私は食べなくて、庭の土に捨てています。
というのも、食べても生より味が落ちていて、
汁がおいしくなっています。
汁に栄養が出ています。
ニンニクは入れないので、飲みやすい。
さらさらとした冷たい野菜スープみたいな感じになってます。

今まで作って失敗したことはなく、
最長、発酵してから3日ぐらいで飲んでしまうので、おいしいですよ。
朝起きてすぐと、夜寝る前には必ず飲みます。
塩と砂糖が入ってますから、経口補水液のようなものです。

水はいろいろ試しましたが、サントリーの奥大山の水が
すっきりした味の水キムチになります。
あさイチでいいものを教えてもらいました。

今日のランチは
豚肉、トマト、ナス、きのこを炒めて、麻婆豆腐の素で味つけしました。トマト、おいしい🍅

後は、娘婿にもらったアサリの炊き込みご飯の素で炊いたごはんです。
梅干しは2020年に作った梅干しを食べました。
猛暑に勝つには、
やっぱり食事、食べないとね‼️





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計