楽しく愉快な人生を

ー いつも模索しながら ー

本屋めぐりの後、すこし遠くまで

2015年02月27日 | 日記

27日(金)は、朝方はまずまずでしたが、昼ごろから急速に寒い風が吹き始め、空は晴れたり曇ったり、雨粒が降って来たり変化が激しい日でした。

いつものように本屋めぐりを楽しんでいました。どの本屋もあまりお客の姿はありませんでした。大阪グランフロントの中の本屋ではサンダ―ボルトとかのイラストのモデルの大きな赤い看板もあり、本屋の宣伝も大変です。常識を疑え、とか書いてありましたが、そういう本が出版されているのでしょう。ネット販売に押されている現在、こういう宣伝の方法も常識外れで疑えですね。梅田近くで本屋を数店めぐった後、中之島に沿って、堂島川を河口の方(南)へとぼとぼ歩いてみました。中之島の先で土佐堀川と合流し、安治川になります。やや海に近くなります。私にとってこの一帯は久しぶりです(上の写真)。何年か前の一時に比べ、客足がやや少ない感じでした。浪速筋を北に向かいJR福島駅から梅田へ返ってきました。ちょっとした遠足。本屋さんと言い、堂島川沿いと言い、お客がいくらかまばらになっている感じは、否めません。2月末の金曜日等の条件を入れても、政府の言う経済復興は、実感できませんでした。ちょっとさびしい感じ。

       午後1時頃の本屋        宣伝イラスト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿