楽しく愉快な人生を

ー いつも模索しながら ー

大阪地下鉄御堂筋線「梅田駅」北改札前で

2012年12月14日 | 日記

14日(金)は真冬にしては、生暖かい曇り空でした。昼からは晴れて気温もぐんと上昇したようです。コートの前を肌けてしまいました。

阪急梅田から地下鉄御堂筋線梅田まで歩いて移動しました。金曜日午後でも大勢の乗降客です。人の列が続きます。改札前で足元に方向図と思える4方向を示した丸い図がありました。通り過ぎる人は皆無関心です。気づくときっと、この方向が北とか西とかが分かるはずです。皆知りません。写真を撮ろうとしましたが人が途切れず苦労しました。そういえば、かなり前にミラノを訪れた時アーケードの商店街ヴィオット―リオ・エマニュエーレ2世ガレリアで途中の交差点に石(コンクリート道路)の絵(牛)が書いてあったのを覚えています。ここでは、観光名所でしたから通り過ぎるだけの状態ではなかったと思います。皆一息ついてそこで牛の股間か、お腹の上でくるりと回ると縁起がいいのだとか言っていました。ここ阪急から地下鉄に通り過ぎる人は(その反対方向の人も)、全く観光気分ではなく大阪らしく「せかせか」と我先に歩くようでした。駅売店の人に方向を尋ねるばかりでなく、じっくり足元くらい見つめましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿