楽しく愉快な人生を

ー いつも模索しながら ー

災害用ロボットの話です

2011年03月31日 | 日記

31日(木)も好いお天気でした。随分温かい感じです。23日にはじまった甲子園のセンバツもいつの間にか準決勝まで来てしまい、時間が過ぎるのは早いものです。

福島原発での地震による破壊で放射能漏れ事故が騒がれています。〇〇ミクロシーベルトという単位が言われます。風評被害も国際的に大騒ぎをされています。日本人は義援金やボランティアで「皆一体だ」と言いながら、都会のスーパーなどで無害でも被害地からの野菜は遠ざける人が多いと聞きます。人前で建前でしゃべることと実態が違う人が多いことが分かります。自分さえ安全側にいれば何をしても勝手、という独善的な考えです。こういう時こそ、無害で問題ない被災地からのものなら「買ってあげる勇気」がほしいものです。

フランスなどが福島原発炉心に近い所に無人ロボットで樹脂カバーをするアイディアを提示しています。私は、それは当然必要だし、その通りだと思います。普段、ロボットを開発している研究者や会社研究員はなぜそういう能力実績をここで発揮できないか気がかりです。もし今後出来れば災害対策として、県や市町村の役所を起点に災害の危険がある時、無線で無人空中ヘリコプターで観測・通信したり、被災現場で無人のロボットが生存者・不明者の探査ができるように設置され、実働されることを、願っています。こういう本当に要る時の技術の為に技術コンペや研究があるのです。技術的なレベルでは、可能だと思いますがなぜか実践的でないものが多いのは何が原因でしょう。