突然「秋」が本気!になって、朝は「冬間近~」な雰囲気。
(タイトルの「ほんにゃら~」は、もっとヌルめの頃につけたので
相当ミスマッチになってます~(^^;)
このところ、映画館にも自主上映会にも行かなくなって
映画は家で観ていたのですが・・・
ここ数か月で、ノンベンダラリ日記ブログに残っていたのは
珍しくも「スクリーン」で観たものばかり。
とはいえ、これまで以上にヘンテコな記事が多くて・・・
ただ・・・個人的には、「空」と「海」を勘違いして書いた
『空の青さを知る人よ』のコメント欄でのやり取りが
色々考えさせられ、得るものが大きかったので、
映画とは(直接は)関係ないのですが
こちらにも載せておくことにしました。
なんにせよ、感想とは言い難いモノばかりですが
興味のある方は、どうぞ覗いてみて下さい。
(意味不明だったら・・・ゴメンナサイ(^^;)
『空の青さを知る人よ』(監督:長井龍雪 脚本:岡田磨里 2019)
(これが感想?)http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53930565.html
(ついでにさらなるムダ話~)http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53933598.html
→そのままワープ!https://blog.goo.ne.jp/muma_may2/e/e2ebbdc0bf349f8846edbb32f2070ce1
https://blog.goo.ne.jp/muma_may2/e/dd9dd1063f5395de3ac6008a5bde576d
『幸福なラザロ』(監督・脚本:アリーチェ・ロルヴァケル 2018 イタリア)
http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53946820.html
『ジョーカー』(監督・共同脚本:トッド・フィリップス 2019 アメリカ)
http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53963128.html
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(監督・録音・編集・製作:フレデリック・ワイズマン 2017 アメリカ)
http://blog.livedoor.jp/hayasinonene/archives/53985363.html
世界一周旅行をされていらっしゃいましたか。
良かっですね。
羨ましいですが、もう、こちとらには、その、意欲も、体力もありません。
ありがとうございます(^^)
mcnjさんのお写真は、日本水仙も他の花々も
こどもの頃(福井県にいました)の記憶に繋がっているようで
とても懐かしく拝見しました。
(私たちの方では「越前水仙」と呼んでいました)
世界一周に行ったのは
定年退職したばかりの夫と上の息子だけでしたが
いつか私も行けるかな・・・と。
(健康上の都合で今回は見送りに)
若い人たちのための「ピースボート」だったのが
今では中高年の乗客も多いそうで
「目的地の方から近づいてきてくれるし
1日3回おいしい食事も出るし
なんなら温泉?もあるみたいだし」
それに「360度、海と空しかない風景が
毎日見られるよ~ あれは絶対気に入ると思う」
などと息子は勧めてくれてます(^^)