前回食べた時にちょっと寂しい気持ちになったみよしの盛カレー。
みよしののカレー部門はあまり得意じゃないのでわかってなかったのですが
カレーメニューだと焼き置きの餃子がのるのはどうやら普通のことみたい。
でも焼き立ての餃子でくださいって店員さんに言ったら焼き立てをのせてくれそう。
せんたくおさん、後に続きます☆(*)
お願いしやすい店員さんがいるところに行こう。にて♪
「みよしの」琴似店、行ってきました☆

場所は、札幌市西区琴似1条2丁目5-2(琴似・栄町通沿) 店舗一覧はコチラ。
こちらのお店に行くのは5回目くらい、でも常連扱いしてくれるおばちゃんがいるのだ☆
ちなみにいつもジャンボ定食を食べると思ったら大間違い、ジャンボ定食を食べるお店は
わたしの中で決まってて、そこじゃないお店で食べる時は普通に大盛定食やカレー系が多いです。
そうそう、みよしの琴似店名物おばちゃん、店員さんの馴れ馴れしい態度が好きじゃない人には
このお店は向かないです。混んでる時は馴れ馴れ接客にならないけど
お店の中空いてると『あれ?この人たち友達?』って思うような接客もしばしば。
今回のミッションは「焼きたて餃子でください。」なのでこのおばちゃんでわたしは正解☆
メニューはコチラ、早速注文!と思ったら、さっき焼き上がったみたい。・・・
言えない(涙)でも焼きたてだから♪(涙)

みよしの盛カレー、600円。
大盛カレーと餃子6個、半熟玉子がついてます☆
カレーは辛口と甘口で選びます、わたしは辛口。
注文した時おばちゃんが「カレー大盛だけど大丈夫?」なんて聞いてくれて
お世辞混ざりかなって思ったらどうやらそうじゃなく、「食べられる?」ってまた聞かれた。
考えてみるとここでジャンボ定食食べたことないからきっと少食イメージなのね。

わたし・・・けっこう凄いんダヨ?とは言わなかったけど悪い気はしない、
食べるイメージより食べないイメージのが嬉しいって不思議。
いい体型になってきたかな♪それは無いけど何より餃子がめちゃめちゃうまそう!
たった今焼きあがりました!こんな感じの餃子じゃないけど見るからに熱々!
最近悪い癖付いたと言うか、焼けてどれくらいたってるかチェックで餃子の皮を
指先でつまむ癖がついた。よし、熱い。

そうそう、今日は盛カレー攻略法。
ポイントは半熟玉子をどこにのせるか、これにかかってきます。
あとジャンプロ先生どうやら福神漬けが苦手です。

浅漬けでいきます!いただきまーす♪

おいしいーーー!!って浸ってる場合じゃなく、ここで素早く餃子と餃子の間を空けます。
空けた隙間に半熟玉子、オン!

これです。
この後餃子とカレーで食べようか、でも半熟玉子の部分も食べたい、
この葛藤を超えたのち辿り着く半熟玉子、みよしの盛カレーの醍醐味はここにある。

バランス良し!!
半熟玉子に動じることなく食べ進めることができたら、それはもう
ジャンプロ先生の他にも肩書きを作れそうです。(浮かばない)
この間写真バコバコ撮ったのですが半熟玉子がドロドロ過ぎて無念の未UP。

完食。
レジでおばちゃんに「よく食べたね!」なんて言われてテヘヘ笑い。
ジャンボ定食は封印@琴似店。

ぽちっとクリックお願いします☆
みよしののカレー部門はあまり得意じゃないのでわかってなかったのですが
カレーメニューだと焼き置きの餃子がのるのはどうやら普通のことみたい。
でも焼き立ての餃子でくださいって店員さんに言ったら焼き立てをのせてくれそう。
せんたくおさん、後に続きます☆(*)
お願いしやすい店員さんがいるところに行こう。にて♪
「みよしの」琴似店、行ってきました☆


こちらのお店に行くのは5回目くらい、でも常連扱いしてくれるおばちゃんがいるのだ☆
ちなみにいつもジャンボ定食を食べると思ったら大間違い、ジャンボ定食を食べるお店は
わたしの中で決まってて、そこじゃないお店で食べる時は普通に大盛定食やカレー系が多いです。
そうそう、みよしの琴似店名物おばちゃん、店員さんの馴れ馴れしい態度が好きじゃない人には
このお店は向かないです。混んでる時は馴れ馴れ接客にならないけど
お店の中空いてると『あれ?この人たち友達?』って思うような接客もしばしば。
今回のミッションは「焼きたて餃子でください。」なのでこのおばちゃんでわたしは正解☆
メニューはコチラ、早速注文!と思ったら、さっき焼き上がったみたい。・・・
言えない(涙)でも焼きたてだから♪(涙)

みよしの盛カレー、600円。
大盛カレーと餃子6個、半熟玉子がついてます☆
カレーは辛口と甘口で選びます、わたしは辛口。
注文した時おばちゃんが「カレー大盛だけど大丈夫?」なんて聞いてくれて
お世辞混ざりかなって思ったらどうやらそうじゃなく、「食べられる?」ってまた聞かれた。
考えてみるとここでジャンボ定食食べたことないからきっと少食イメージなのね。

わたし・・・けっこう凄いんダヨ?とは言わなかったけど悪い気はしない、
食べるイメージより食べないイメージのが嬉しいって不思議。
いい体型になってきたかな♪それは無いけど何より餃子がめちゃめちゃうまそう!
たった今焼きあがりました!こんな感じの餃子じゃないけど見るからに熱々!
最近悪い癖付いたと言うか、焼けてどれくらいたってるかチェックで餃子の皮を
指先でつまむ癖がついた。よし、熱い。

そうそう、今日は盛カレー攻略法。
ポイントは半熟玉子をどこにのせるか、これにかかってきます。
あとジャンプロ先生どうやら福神漬けが苦手です。


浅漬けでいきます!いただきまーす♪

おいしいーーー!!って浸ってる場合じゃなく、ここで素早く餃子と餃子の間を空けます。
空けた隙間に半熟玉子、オン!

これです。
この後餃子とカレーで食べようか、でも半熟玉子の部分も食べたい、
この葛藤を超えたのち辿り着く半熟玉子、みよしの盛カレーの醍醐味はここにある。

バランス良し!!
半熟玉子に動じることなく食べ進めることができたら、それはもう
ジャンプロ先生の他にも肩書きを作れそうです。(浮かばない)
この間写真バコバコ撮ったのですが半熟玉子がドロドロ過ぎて無念の未UP。

完食。
レジでおばちゃんに「よく食べたね!」なんて言われてテヘヘ笑い。
ジャンボ定食は封印@琴似店。

ぽちっとクリックお願いします☆
ミッション遂行はならずともナイスなタイミングでしたねw
皮つまみチェックは今度やってみます
ボクは半熟卵に意識がいきすぎて終始落ち着かないまま
完食してしまったwまだまだですね。
ていうか新漬けの容器?光星店には無いかも。
そうです!ポイントはそこです!!シメシメしてない
先客が1組でそのお客さんのために新しい餃子を焼いた後タイミングでの突入でした♪
皮つまみチェックは興奮状態だと焼きたてか焼き置きか
わからないくらいのフニャリ度で把握してくるとちょっと楽しいです♪
半熟玉子に慣れるのは・・・そうですね、やはり2回目からでしょうか、
わたしもまだまだです
新漬け容器は駐車場の無いお店に多いです
狭くて店員も少ないお店なんだから、お客さん勝手にお替りしちゃってね、こんな感じだと思います☆
つい・・・・・
みよしの行ってしまいました!!!!!
わかっていながらあの『個数』
みよしの単位にすると『枚』数が異常なことに
つられちゃったのねー
しょうがないよ・・おいしいんだもん
3枚と予想