goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥対策

2024-05-11 09:42:56 | 料理&レストラン
ここ2,3日急に夜寒くなり、綺麗に片づけた冬布団を引きずり出し
毎年恒例の「こんなに早く片付けるんじゃなかった。。。」と後悔してますw
今日は日差しが強く暑いね

庭仕事や畑仕事に追われています
庭中咲き乱れていた花も終われば、ただのゴミ
全部引っこ抜いて、軽トラに乗せ市の回収場所へGO
 毎年恒例の「こんなに植えるんじゃなかった」と後悔していますww
   まあ、こんな感じなのは誰も一緒だろうね^ー^

イチゴの収穫がそろそろ終わり、ブルーベリー実が大きくなり始めました
今度は鳥対策

年々大きくなるので、ネットをかけるのが大変
収穫するのに、入り口も作らなきゃいけない
考えてみれば、この支柱やネットを買うなら
スーパーでブルーベリーを買った方が絶対に安い!
   。。。と思いながら作りましたw
トウモロコシも
以前は1mぐらい大きくなってから対策すればよかったけど
悪者カラスが、苗をかじったり引っこ抜く
 植えてると、電信柱の上から「カーカー」鳴いて準備してるし^ー^;
  私がカラスなら「超むかつく!」と怒ってるだろうな。。

タケシ君一家が遊びに来ました

2024-05-06 14:58:43 | 料理&レストラン
普段3人の静かな生活に、お客様が6人増え、大賑わいのゴールデンウィーク
晴天続きで、水遊びが楽しい
今年はもう子供っぽい!と言って遊ばないかな。。。と思っていた小5も楽しそうに遊びました
4歳児は
ずーっと水かけ 晴天で良かったです
料理も全部手伝ってくれました
台から焼いて飾りつけも完璧!
畑でいちご狩りをして、自分できれいに洗いトッピング
小5はチョコレートシフォンケーキを焼きました
3泊4日の短い滞在でしたが、ピアノの部屋でレゴをやったり、庭中駆けまわったり、リトルワールドで民族衣装を着たり。。。と色々楽しめたみたいです

昨日今日と、散らかった部屋を片付け普通の生活に戻りました
さあ、ピアノ弾こう!ショパンのノークターンを弾いてると
楽譜の下の方に落書きが!
この下手な字は4歳児だなw
 まあ、弾くには問題ないのでこのままで
 大きくなったら、見せてあげよう^ー^


ラプンツェルの花

2024-04-23 08:28:28 | 料理&レストラン
日曜日に月1の高齢者サロンがあり、お手伝いに行きました
変わったものは食べないかな。。。と、思いながらも作って見ると、案外好評w
今回は、スパニッシュオムレツやチキンサラダや
フォカッチャ
黒オリーブもローズマリーも美味しかったみたいです
デザートはチョコレートケーキとマンゴープリン
メインデッシュは、80才と90才の料理好きコンビが、ちらし寿司を。
入退院を繰り返していた人や車椅子で参加した人や
10時から14時まで、話が尽きることなくワイワイガヤガヤ
次回は何を作ろうかな。。。。

我が家で雑草化しているラプンツェル
11月ごろから3月まで食べたも食べてもなくならなくて
10日間の旅行で、放置してたら
一斉に花が咲きました^ー^
このまま、放置しておけば来年も困るぐらい目が出てきます
 えぐみもなく、美味しいのに、なぜ日本でははやらないのだろう。。。
 と、毎年思っています

竹の子のシーズンなのでメンマを作りました

2024-04-20 13:44:31 | 料理&レストラン
10日間の旅行に行った!と友達に話すと「着替えっていくつ持っていく?」
私は下着類は1組持っていくだけです
寝る前に、ボディーシャンプーで、パンツ・ブラジャー・靴下・下着を洗います
しっかり手で絞ったら、ホテルのバスタオルに包んで水分をしみこませるw
後は、ホテルに備え付けのハンガーにかけておくと朝には乾いてます
パンツは替えが必要だけど、後は1枚で大丈夫
多少乾いてなくても気にしないw
洋服やズボンは1日置きにホテルのランドリーを使います
コロナ自粛中のホテルはガラガラで、ランドリーコーナーも空いていましたが
今はインバウンドで、ランドリーが超混んでいます
ホテルのランドリーはセパレートタイプの物が多く
洗濯に30分、ドライに1時間半かかります
 近くにコインランドリーがあれば、時短になるね

竹の子のシーズンになりました
友たちからもらったり、農協の直売場で買ったり
ラーメンと言えば、チャーシューとメンマ
大きな竹の子の固い部分を煮ます
ついでに煮豚も作りました
作り過ぎたので小分けして

  冷凍室へ
 ネギは畑にあるし、後は煮卵かな。。

10日間遊んでいたら。。。

2024-04-15 08:52:50 | 料理&レストラン
旅行前は冬だったのに、帰ってきたら暑い
10日間遊び惚けていたツケが今どっと!
冬物の寝具の片付け、冬服の整理
畑は
ホームセンターへ苗を買いに行き、植え付け
種も蒔かないと。。。
バタバタしながら、やらなきゃいけない事から片づけています^ー^;
  季節の変わり目の旅行は、大変かも。。。

やしまーると渦の道

2024-04-10 19:58:51 | 料理&レストラン
最終日は、高松のやしまーるに行ってきました
高松の町並みと、瀬戸内のコントラストが綺麗でした
晴れ渡り、空気が美味しくうっとり

帰り道に、徳島県の渦の道へ
干潮の時刻に合わせたので、大きな渦❗
ガラス張りの場所は怖くて歩けません
凄い渦でした
渦潮観光の船も
これ以上は近づけないね
風も強く、めちゃ寒かったです🥶

10日間の走行距離は、2300キロ
初日の愛知県から山口県が一番長かったです
どこも桜が満開で、綺麗でした(^-^)

銭形砂絵と丸亀城

2024-04-09 19:11:52 | 料理&レストラン
観音寺町にある、銭形砂絵を見て来ました

展望台まで狭い道を上がって行くと
大きな寛永通宝の砂絵が見えます❗
東西122m、南北90m、周囲345mもあり
寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたらしいです。毎年、春と秋にボランティアさんが綺麗に整えてくれるそうです。
下りてそばで見ると
1m以上深く掘ってあることは解りますが
普通の砂で作ってありました。
400年前、考えた人すごいね
びっくり👀
その後、丸亀城へ
日本一高い石垣で、上まで上がりました
上からの町並みが綺麗でした

昼食は讃岐うどん
瀬戸大橋タワーに上り、瀬戸大橋を眺めました

土佐カントリークラブ

2024-04-08 20:28:14 | 料理&レストラン
毎年、女子プロのトーナメントが行われる土佐カントリークラブへ行ってきました
有名なゴルフコースみたいですが
スコアが150以上の私にとっては、距離が長いし、坂が多いし、グリーンが読めない‥
ズルばっかりやりながら、18ホール終了
スコア158、こんなに歩いたゴルフは初めてかも😣💦⤵️
海の近くで眺めがいいのです
ビニールハウスで何を作ってるのだろう?
気になります(^-^)
ゴルフ終了後、香川県の観音寺へ
明日はうどん🍜を食べます🎵

四万十川川船観光と高知城

2024-04-07 20:17:53 | 料理&レストラン
四万十川を船で川下りをしました
朝9時の一番早い船なので、お客さんは6人
浅い所は3m、深い所は10mで
水の色が色々変わり、新緑もツツジも水鏡でうっとり(^-^)
のんびり川下りができました。高知へ行く途中、岩間の沈下橋へ
大雨や台風の時は沈んでしまうので、沈下橋と言うそうです。22箇所あるそうです。歩いてみると、ちょっと怖かったです
その後は高知城へ

桜まつりの最終日だったので、お客さんで一杯
ホテルは高知駅近くだったので、駅前へ

3人の英雄の銅像です🤗

宇和島運輸フェリーで、四国に渡りました

2024-04-06 20:48:26 | 料理&レストラン
大分県の臼杵から愛媛県の宇和島までフェリーで移動しました
久しぶりのフェリーです
大きなフェリーでびっくり👀
波🌊が少なく快適な2時間ちょっとの船旅です。
途中の道の駅で、昼食をとり紫電改展示館へ
34年間、海に沈んでいた機体
送り出した家族の思い、色々と考えさせられる展示物でした。
その後は四万十川の近くのホテルへ
部屋から川を見ることができます。
夕食は
居酒屋で鰹料理を頂きました
美味しい高知の日本酒が一杯あり、連れはかなり気に入って笑顔のほろ酔い気分
付き合って私も飲んだので、頭痛です😖💥
頭痛薬飲んで寝ます