goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

しめ縄作り

何年か前にしめ縄を作る講習会に参加してから恒例になったしめ縄作り

今年は使われていない田んぼに生えていた稲穂のついている稲をゲット!

暗い所に置いておいたので何とか緑色のままです

水の中に漬けておくと柔らかくなります

縛るものは手芸屋さんに売っているドライフラワー用?の細い針金

ああしてこうして。。。(ユーチューブに作り方載ってるので見てね^ー^;)

稲穂付のしめ縄ができました

これだけでは寂しいので色々つけて

しめ縄完成です!

 稲穂可愛い^ー^

 

大掃除も済み、お墓掃除も済み、しめ縄も作った!

明日は餅つき機で鏡餅を作ります^ー^

31日は蕎麦打ちして今年も終わり

  2月からの引きこもり生活で、ちょっと長く感じた1年ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

引き上げ湯葉

引き上げ湯葉を作ってみました

材料は無調整の豆乳のみ

テフロン加工の鍋に入れカセットコンロにセット

表面になんか幕が張ってきた

引き上げてみると

ほら!湯葉ができた^ー^

1リットルの豆乳から5,6枚できるかな。。。と思いつつ

ちょっと時間を長めにすると

いい感じの生湯葉ができます

さすがに、これをメインデッシュにするわけにもいかず手巻き寿司も用意

手巻きしながら、のんびりと作っていても時間がかかる

手巻き寿司を食べ終え、ご馳走様でした!と終わってもまだまだ増殖中w

  無限にできるみたいです

豆乳が3mmぐらいになったところで辞めました

これ以上やると鍋が焦げちゃいそう><

 結局、1リットルの豆乳で30枚以上取れました

  残った豆乳を食べてみると、甘くて苦い 

    豆乳ってこんな甘いんだ!と驚くぐらい甘いです

    そして、この苦みってなに?

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

買い取り業者さんに来てもらいました

LP版レコードとかレーザーディスクとか大量にピアノの部屋に積んである

いつか片づけなきゃ。。。と思いつつ置き場所があるので放置

まあ、断捨離ついでに捨てるか。と言う事になり大掃除

LP版はフィリピンの友達に送る事に、レーザーディスクは引き取り先がないのでゴミかな。。。

色々な機材は買い取り業者さんに来てもらい、全部まとめて2万2千円で持って行ってもらいました

綺麗になった!

今はCDしか聴かないもんね

あとは。。。。

物置場になっている。このチャーチオルガンを処分したいです

これは成人式の着物を買う代わりに買ってもらったオルガンです

5年ぐらいは弾いてたけど飽きた~~~~

なので楽譜置き場になっています

年明けに調律師さんが来るので、処分をお願いしよう

 

2万2千円でお正月に蟹?ふぐ?ステーキ?

 何食べようかな。。とワクワクしてます^ー^

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

名古屋風たこ焼き

コロナで外出を控えているせいで大掃除がはかどっています^ー^

家じゅうのガラスを磨いた!一部屋ごと丁寧に隅々まで掃除していらないものをポイポイ捨てた

こんなに早く新年を迎える準備ができるなんて最高! (来年もこんな感じでがんばる!)

 

名古屋風たこ焼きって知ってる?

大阪風のたこ焼きはソース味ですが、名古屋風は醤油味です

生地を流し込んだ後、タコを入れた上から醤油を流し込むだけです

焼いていると、香ばしい醤油のニオイがたまらなく美味しいです

ほら!醤油が良い感じで焦げてる(5個食べてから写真撮ったw)

 

たこ焼きを作る時、ちょっとお醤油をかけて焼いてみてください

 絶対に美味しいから!

ソースに比べ、さっぱりしているのでいくらでも食べられます^ー^

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IKA長久手

クリスマスの飾りが寂しいのでIKEAに行ってきました

初IKEAです^-^

店内はとても広く、ソーシャルディスタンスで買い物できました

欲しかった飾りつけは見つかりませんでしたがムートンが安かったので購入

テレビを見ながら寝ちゃいそうです

 

レストランで北欧料理を食べました

ミートボールとザリガニとボルシチ

スェーデンで食べたミートボールと同じような味付けでした

ザリガニは塩辛くエビ臭いですが、添えてあるレモンをかけると抜群に美味しいです

 デザートはめちゃ甘く、1個で十分^-^

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

断捨離しすぎて・・・

12月に入りバタバタしていましたが、ちょっと落ち着いたのでクリスマスの飾りつけ!

クリスマスグッズを入れてある箱を開けると?????

あれ?大きなもみの木がない

あれ?大きなリースもない

  ・・・・・どこへやったんだろう?

    5分ぐらい途方に暮れる^-^;

 

ああああ!思い出した!

2月からどこにも出かけられないので物置の大掃除をしたんだ

そして、クリスマスグッズをかなり捨てたんだっけ

ツリーもリースも汚かったので、新しいものを買おう!と思い捨てた

   断捨離しすぎて、何を捨てたのか忘れてしまったw

どうしよう。。。としばらく考えたが

まあ、なくてもいいや。。と言うこのになりました

 

連れがフィリピンで買ってきてくれたクリスマスの卵型飾り物

 これってサンタさんじゃないよね?

お婆ちゃん所から持ってきた動くサンタとフィリピンのふざけた感じのサンタと

モニュメントは裸のリースにくくり付けて

ツリーのないクリスマスの飾りつけになりました

   断捨離するのはいいけれど、何を捨てたか覚えていないとね><

  

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブエノチキン風チキン

ケンミンショーで取り上げられていたブエノチキン

沖縄の宜野湾店でブエノチキンを買って食べました

すごく美味しかったのですが、ネット通販は2月まで完売

 

ならば、作ってみようと!

大量のニンニクとハーブと酢 

なので、玉ねぎのみじん切りと大量のニンニクをみじん切り。電子レンジで火を通し

ハーブは庭にあるオレガノやローリエ

塩をおごって黒トリフ塩 

 右のイタリアンバーブミックスも入れました

酢と醤油は大さじ2杯づつ

加熱したニンニクと玉ねぎに材料を全部入れ

半日ぐらい冷蔵庫へ

後はオーブンで焼くだけ 170℃35分

下に玉ねぎとニンニクのつけだれの具も入れました

さっぱりと食べられます

沖縄のお店では丸ごと一匹ロースター?でグルグル回して焼いています

丸ごとは我が家のオーブンでは綺麗に焼けないので、今度は骨付きもも肉で挑戦します

  美味しいよ^-^

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )