がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

スノボ

2022年12月31日 | おでかけ
みんなでスノボに行きました。
何年ぶりだろう?6年ぶりくらい??
受験生がいなくなったので安心して滑りに行ける感じです。
今回はソリとかじゃなくてみんなスノボです。
みーくんは3年前に部活の校外活動のついでにスノボやる機会があったのでその時スクール付きでやったのが最後になるのかな。
よっちは小6くらいが最初で最後で今回は2回目かな?
こーちんは初めて。
リックルがよっちとこーちん教えるって言うので、私はみーくんと2人で始めからリフトで上まで行きました。
みーくんは前日から「地球温暖化は避けられないからウインタースポーツはこれから廃れる運命にあるよね」っていうようなことを言ってたので「じゃあ今のうちに楽しんでおかないとね」って言ったら「そうだね」って言ってました。
ものは言いようです。
みーくんには最初からリフトでも大丈夫か確認したんですが、「まあ履けば思い出すだろ」って言ってたので強行。
左ターンが苦手らしく転んだりちょっとコース脇に突っ込んだりしたこともありましたが、まあまあ滑れてたんじゃないかな。
途中初心者組の方に様子見に行って、みーくんも少しターンの練習するって言うので私一人だけでリフトに乗りましたが、ノンストップで一気に滑り降りるとさすがに疲れますね。
みーくんと一緒だと私の方が速いので追い抜いて途中で待ってたりするから休み休みなんだけど、それが逆にちょうどいいみたいです。
年取ったなぁ…。
でも数年振りでもちゃんと滑れるので、やっぱりまだある程度は体が覚えてる感覚があるんでしょうね。
昔は裏磐梯のもっとコースの長いスキー場で一気に滑り降りたりしてたのに…。
こーちんは最後まで初心者広場で終わっちゃいましたが、よっちとリックルは私とみーくんと交代して1回だけ上から滑ってきました。
こーちんはリフトまでは乗らなかったけど、少し滑れるようになったので楽しんでたみたいでした。
リックルはよっちと上まで行ってからリフトの降り方教えてなかったのに気づいたらしく、よっちはバタバタして転んじゃったみたいです。
前って言っても6年前だけど、その時も1回はリフト乗ったんじゃなかったっけ??
私が1番多く滑ってたんだけど、それでもてっぺんから5回かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーくんの運転

2022年12月30日 | 日常
昨日と今日はみーくんの運転でみんなで買い物に行ったりしました。
みんな、と言ってもリックルは仕事なので私と子供達3人でですが。
夏休みに免許取った後何回か運転させてたけど、私の車は大きくて怖い、ってリックルの軽しか運転してなかったんですが、昨日半分くらい冗談で「お母さんの車運転する?」って聞いたら「運転しようかな」って。
ちゃんと初心者マークも持って来てました。
あ、ちなみにメガネは夏休み中あんまりかけてなかったので心配だったんですが、夏休み終わってから「ちゃんとかけてないとまた度が進んじゃうかもよ?」とか言ってたら、ちゃんとかけてたたみたいで、今はもうメガネかけることにも慣れたみたいです。
昨日と今日3か所ずつ寄って駐車したりしてて、やっぱり時々怖い時はありますが最初に比べると隣に乗ってる方も慣れて来た感じかなぁ。
怖い時はちゃんと注意したりしました。
信号待ちで車間ちょっと近いとか。
多少気になることとかあったし、バックで駐車する時何回も切り替えたりもしてたけど、運転しないと上手くもなりませんからね。
みーくんは改めて私やリックルの運転で乗ってた時に周りあんまり見てなかったのか、市内でも道とかお店の場所とかあんまりわかんないんだな、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服試着

2022年12月29日 | 日常
こーちんに制服の試着をさせました。
みー&よちのお下がりですけどね。
学ランの方はみーくんのは160Aでよっちは165Aだったので、とりあえずみーくんの。
ズボンの方はよっちの方がウエストサイズ大きいのでそっちを試着させました。
お下がりで問題なさそうです。
裾もほどいたままの状態だったので折グセ付いてた部分があって、そのまままつり縫いしちゃえばちょうどいい感じ。
制服着ると急に大人びて見えます。
まだまだ着慣れてない感が半端ないですが。
あと、ジャージも試着させましたがジャージはどうしようかなー。
長ズボンの方は毛玉や膝周りに少し痛みがあります。
上は毛玉と墨のシミが少し。
半袖はよっちのは毛玉、あとハーフパンツは糸ツレが少し。
着れないわけじゃないけどなーとか、新しいの買ってもどうせすぐ汚すんだろうな、っていうのはありますが…。
小学校と違ってサイズアウトとかよっぽど伸びないとしなそうだし。
上履きもデザイン変わってるのでどうしようかな、って迷ってたら、よっちが「きれいなんだから履かせりゃいいじゃん、バレねぇって!」って言ってましたが、周りと違うからバレるとは思うけどね?
ただ、別の学校の上履きってわけじゃないし世代が少しずれてるだけだから大丈夫とは思うけど。
取ってあった上履き、よっちのだと思ってたらみーくんのでした。
カバンも洗って取ってあるんだけど、どうしようかなー。
新しいのを買うかどうか、迷う所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット障害

2022年12月28日 | 家のこと
昨日みーくんが帰ってきて、私が帰った時に子供たちがプライムビデオを見てたんですよね。みーくんのIDで。
それを見終わって8時過ぎくらいに今度はYouTube見ようって切り換えたら、急にネットに繋がらなくなった。
Wi-Fiはもちろん、直接モデムの方に繋いでみたら最初遅いけど繋げたのに後からダメになった。
何で急に??
ONUもモデムもWi-Fiルータも再起動してみたんだけどダメ。
Wi-Fiルータなんて再起動した後設定しようとしたらその時点で「回線が見つかりません」とか出たし。
えーーー、年末年始Wi-Fi繋げないと困る。
うち、みんな携帯ギガ数少ないプランだし。
昨夜よっちと色々調べたりして、サポセンに連絡入れようとしたんだけどオペレーターに繋げられる時間帯が終わってたので、今日の日中会社から連絡入れてみたら結果的に「繋げなくなってる場所から連絡してもらわないと状況確認できない」って言われて。
家に帰ってからすぐ連絡(サポセンのチャット)して、約1時間かけて確認したりしたんだけど、昨夜モデムに直接PC繫いだ時ネットに繋がらなくなったんだけど、今日は繋がったりして結果的に回線とモデムの方は問題ないみたいだからあとはルーターの方でしょ、みたいな感じで。
そのあたりでちょうどサポセン終了の7時過ぎてたんだけど、用語的な違いを確認しようとチャット返信したらもう繋がらなくなってた。
えー、もう解決したってことで勝手に切られたの?それとも少し時間開いたりスマホがスリープになった後とか「接続が切れました、再開しますか?」みたいな画面出てきてたけどそうなっちゃってでも時間過ぎてたからサポセン繋げなくなった?
どっちにしても途中でバッサリ切られた感じ。
その後しばらくルーターの再起動したりしたら何故か直りました。
2重ルーター状態になってるみたいでWi-Fiルーターの方をアクセスポイントモードにすれば直る、みたいな話をされたんだけど、アクセスポイントモードにしてもルーターの方に有線でつなぐと大丈夫なのに無線だとダメだったり、私のPCダメでよっちのスマホもダメだけど私のスマホとよっちのPCは繋がってたり。
あとNASも繋がらなくて。
NASが繋がらないとデータほとんどそっちに入れてるので、リックルが年賀状で宛名少し間違えたのとか追加で出すとこあったから印刷して、って言ってきたけどデータ引っ張って来れなくて。
結局ルーターモードに戻しちゃったんだけど、そしたら全体的に直った感じに。
一体何だったの??
ネットワーク関係で色々調べてみたりしたんだけど、言葉だけではよくわかんなくて。
誰か分かりやすく解説してくれないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーくん帰還

2022年12月27日 | 日常
みーくんが帰ってきました。
休みは明日からなんだけど今日は授業が午前中で終わるらしく、前もっていつ帰って来るのか聞いてました。
午後って言ってたので、3時過ぎくらいに今どこなんだろうと思って会社から位置情報をチェックしてみました。
(みーくんに了解得て位置情報共有してます)

え?
富山?
2、3回更新ていうか、少し待ってみたりしたけど変わんない。
乗る新幹線間違えた?
変な汗出て来たので、みーくんに今どこLINEを送ったら、ちゃんと帰り道沿線でした。
その後もう1回見てみたら、ちゃんとみーくんが言ってたあたりになってました。
びっくりしたーーーーーーー。
誤作動なんですかねぇ?
夏休みに帰って来た時は引っ越し前より5kg痩せて、戻る時に2kg増えてたので、みんなでみーくんの体重を予想してたんですが、1kg減ってただけでした。
それでも減ってるんだけどね。
みーくんはお土産とかも買って来ず、着替えもパンツと肌着を2枚くらいずつしか持ってきてないみたいです。
パンツはこっちに2枚くらいあるし、他は引っ越す前までよっちと兼用だったので、こっちにある物を着るつもりみたい。
荷物少なくていいんですが、夏休みはそんな感じでも結局自分が持って来たのとこっちで買ったのばっかり着てたので、どうなのかな。
夏休みほど長くいないから大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2022年12月26日 | 日常
年賀状印刷完了しました。
インク足りなくなるかもと思って買っておいたんだけど、結果的には足りました。
年々、年賀状を出さない人が増えてるみたいですが、我が家はリックルの仕事の都合もあり、今年は昇進もしたので枚数も増えました。
去年の倍くらい。
今は年賀状出す出さない以前に住所知らない人いっぱいいるしね。
私が小学生の頃は仲のいい友達に出したりもしてたけど、今の学校は個人情報とかで名簿も作らないし、子供たちも友達の家の場所はわかっても住所は知らない、っていうことがほとんど。
自分の家の住所でさえ、覚えたのは高校生の後半になってから。
自分で書類書かせたりするようになってからだからなー。
自宅の電話番号もイマイチ覚えてないみたいだし。
パソコンで年賀状作るようになってからずっと作ったファイル取ってありますが、途中はがき作成ソフトを乗り換えたので開けないファイルもあります。
でも画像で取っておいたのでどんなデザインで出したかの記録は残ってるので便利です。
画像で保存しておけば、LINEしか知らない人にもデータで送ることはできるんじゃないですかね?
それと、我が家では何年か前に作ったデザインが気に入って、その後何年か別のデザインで出したりしましたがまた戻って、フォーマットとして定着させました。
背景とか干支の絵柄、写真とあいさつ文は変えるんですが、「あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします」の部分と写真の位置は大体同じにして。
定着させてから年賀状作成が大分楽になりました。
デザイン戻して定着させたあたりから子供たちの写真だけじゃなく私とリックルの写真も入れてます。
でもみー&よちの写真入れるのは今回あたりで終わりになりそうです。
写真が…少なすぎて。
まあ、年齢的にも自立する頃だし、今年は大学入ったり就職決まったりの節目の年でもあるので、もし次回からみー&よちの写真入れなかったとしても不思議じゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキン

2022年12月25日 | 趣味・その他
ローストチキン焼きました!
一昨年のクリスマスに値下げになってた丸鶏でローストチキンを焼いたんですが、それがおいしかったので。
去年も丸鶏の値下げ品に出会えたら焼こうかなと思ってたんだけど時間が悪かったのか出会えず。
前回作った時は焼き上がった時間が遅かったのもあって子供たちあんまり食べなかったんですが、今日は時間に余裕を持って焼けたのでちゃんと食べました。
よっちが結構食べたな。
やっぱりこういう形で焼くと、胸肉もジューシーです。
普通に胸肉だけで売ってるのもこんな感じに焼くとしたらどう焼けばできるかなー?
胸肉だけで焼いたら無理かな。
前回面倒だったのと余ったりしたのもあって、今回は詰め物しませんでした。
詰め物しなくても大して変わらないじゃん。
なんかねー、こういう形のお肉を見てると、なんだか罪悪感があります。
なんか、四つん這いの赤んぼみたいな…。
形も大きさも違うんですが、雰囲気がね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちの車

2022年12月24日 | 日常
よっちの車が届いたと連絡がありました。
これから車検なので実際納車になるのはまだ先です。
とりあえずよっちにマイナンバーカード取りに行って、ついでに印鑑登録してきてもらわないと!
届いた車が夏タイヤ履いてるみたいなのでスタッドレスタイヤ&ホイールも買わないといけないんですが、そういうのも含めると結局は元の予算ちょうどくらいになりそうです。
ドラレコも付けた方がいいよなーと思ってるんですが、初売りで買おうかな?
でも買ったら取り付け予約入れる感じになる…?
納車まだなんだけど。
イトコの所で車検に通してもらうので、「納車いつぐらいがいい?」って言われてるんだけど、とりあえずまだ免許も取ってないし3月にならないと運転ダメって言われてるからゆっくりでいいよ、って言っておきました。
そういえば、今日髪切りに行って、切ってくれたのが保育園一緒のよっちの同級生のお母さんだったんですが、そのお姉ちゃん(3つ上)の学年の時に2月の登校日に車で行って先生に見つかって卒業できなかった子がいたとか言ってました。
登校日に車で行ったって、どこに車止めたんだろう…?
学校周辺で止められるところってないんだけどな?
よっちの学校は親が学校行く時は敷地内に止めていいことになってるし。
学校敷地内に止めたとしたらそりゃあバレるよね。
2月に免許取ってからも乗っちゃダメって言われてるけど、親と一緒でもダメなのかなぁ?
3月から乗り始めて4月入社として、慣れる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっち18歳

2022年12月23日 | イベント
よっちの18歳の誕生日です。
免許取るのに教習所に通ってますが、仮免は18歳にならないと取れないです…そして今日がまさかの修検。(笑)
午前中が仮免の試験で午後にはもう次の予定が入れられてたので落ちたら予定が狂うなーと思ってたんだけど、お昼休みにどうだったかLINEで聞いたら無事に仮免取れたらしいので良かったです。
誕生日プレゼントはもうボールペン渡したので終わり。
なんか、11月の終わり頃に「年末に友達と鍋パするかも」とか言ってたけど、結局その話は流れちゃったらしいです。
よく聞いてなかったけど、具体的な話にならなかったらしい…?
「やりたいね」くらいで終わっちゃったのかも。
それと同じような感じで、もしかしたら卒業旅行に行こうって言ってたのもあんまり具体的な話出てないっぽいし、それも「行きたいね」って話だけなのかなー。
誰とどこに行くとか具体的な話出て来ないんだもん。
自分だけのことじゃないしお金もかかるから仕方ないけどさ、友達の実行力どうなってるんだろうね?
だとしたら今月頭一人で仙台行かせたけど、やっぱりまた一人でどっか行って来たら?っていう話もしてる。

冬休みに入って、2学期の成績ももらって来たけど成績はクラス順位で上位。
評定も平均4以上。
こんな成績なのに最初受けた会社落ちたって、本当どういうこと?
見る目ないし本当に縁がなかったと思うしかないな。
面倒くさがりなところはあるけど真面目だしやることはちゃんとやる男なんだけどな。
ま、内定もらった会社で頑張って欲しいね。
どんな仕事するのかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2022年12月21日 | 日常
今年のみーくんの誕生日の時もそうだったんですが、よっちも誕生日の少し前に「俺スティルフォームのボールペンが欲しいな」って、誕生日を意識しないで言ってました。
いつだったか去年くらい?にちょっと高めのボールペンを自分で買ってたので、「前に買ってたのはどうしたの?」って聞いたら、「アレは替え芯があんまり売ってなかったみたいで」って。
そこは君、リサーチ不足じゃないですかね?
そんなことがあったのでまた同じことになったら嫌だなと思いながら、「それは替え芯とか大丈夫なの?」って聞いたら「T2タイプ(…って言ったような気がする)の替え芯だったら使えるから大丈夫」だって。
T2タイプって何?とか思いながらも調べたら。
うわ、ボールペン高っ!!
よっちは「就職祝いに買って?」って言うんだけど。
とりあえず「まあ、それはお父さんと相談してみるね」って言ってリックルに相談。
そしたら、リックル的には就職祝いは車買ったでしょ、誕生日じゃない?って。
車のお金まだ全部は払ってないけどね。
そういうわけで、よっちに「就職祝いは車買ったからダメだって~。と、いうわけで、誕生日プレゼントね」って言ったら、「なんだ、結局買ってくれるんだ」だってさ。
一生モノのペンだと思えばいいんじゃない?
あー、でもやっぱり名入れにすれば良かったかな。
楽天で買ったから名入れできなかったっぽいんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする