石段のひとつ跨ぎの神の旅 笑子
いしだんのひとつまたぎのかみのたび
【神の旅】
陰暦十月、諸国の神々が出雲大社へ集まるために旅立つこと
男女の縁を結び給うために集まるという (*'ω'*)♡
1枚目の写真は 金澤表参道
その歴史は古く、真宗大谷派金沢別院(東別院)の門前町として
発達したそうな、参道脇には仏具屋さんなどが並びます
そこから無料の茶屋休憩所など寄りつつ
久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう )へ
泉鏡花ゆかりの神社とか
ここの境内を抜けて主計町茶屋街へと通じる石段の坂道
「暗がり坂」 へ
今回絶対撮りたかった処(#^.^#)
日中も日の当たらない暗い坂道なのでこの名で呼ばれているそうで
暗闇坂ともいう そうです
情緒があってその雰囲気に強く惹かれます
文豪・泉鏡花の生家が近くにあったことで
幼い頃によく遊んだと言われています ♪
この界隈の旦那衆が主計町・東山のお茶屋へかよった坂・・
つづく・・・・
主計町茶屋街、城下町特有の地名ですね。
和歌山市にも茶屋町というところがあるのです。
また「暗がり坂」とは気味の悪さを感じます。
周囲の建物は情緒があっていいのですが。
周囲の建物の格子の感じもいいですね。
旦那衆が、お茶屋さんに通った道。
暗い方が、いいですもんね!
凸
暗がり坂
良いですね~
日中日が当たらない
本当その雰囲気も良い感じです。
昔お茶屋さんに通った時からもこんな感じだってのでしょうね
のれんがとてもお洒落ですね
暗がり坂、ほんと趣があって
古都っていう雰囲気です♪
主計町茶屋街は行ったことあるけど
この坂は知らなかった💦
行ってみたいです!
情緒あるところは気持ちも落ち着きますね
無料の茶屋休憩所があるなんてチョッと休憩してまた散策ですね
暗がり坂なんて・・・どんなあそびしたのかしら?
この様な所で遊んで育った人は、きっと、頭の中で遊ぶことが好きになったでしょうね?
良い旅していますねぇ・・ウラヤマシ・・・
静かに足音をさせて歩く、想像しただけでも
ロマンチックな道、
暗闇坂・・耳にしたことがありますが
はたして私は行ったことが?記憶になく残念です。
今回も実りある旅になり良かったですね。
渋い暖簾の色がいいな
暗がりというひびきが
独特です 昔越えた奈良
街道 暗峠を思いました
そして、素敵なお写真と含蓄のある句による金沢のご紹介。ありがとうございます。
この記事を拝見していて「しまった!」と思ったことがありました。
久保市さんまで案内して、目と鼻の先の泉鏡花記念館を失念していたことです。
金沢にはまだまだ街歩きで楽しいところがありますから、ぜひまたお越しください。