笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

数年ぶりの裏磐梯へ・・・その壱

2023-10-27 00:00:01 | ぶらり旅
レンタカー高速一路紅葉山  笑子
れんたかーこうそくいちろもみじやま



紅葉のピークを迎えた裏磐梯に行ってきました!
1枚目の写真は磐梯レークラインの三湖パラダイスからの眺め
紅葉山の向こうに見えているのは秋元湖です
この日の前日、レークラインの峠向こうで雪が降ったみたいで
先は通行止めになっていました



家から裏磐梯へは高速利用でも280kmくらいあって
車で行けば休憩も含め5時間弱かかる感じで(;^ω^)

今回は旅行社さんにご相談して新幹線+宿泊+レンタカーの
お得パックで行ってきました



最寄り駅の本庄早稲田駅~大宮で東北新幹線に乗り換え
郡山までは乗り換え時間も含めて1時間半程度



郡山駅でレンタカーを借りてそこから高速を利用して
1時間15分程度で裏磐梯エリアに到着しました♪



待ち合わせ場所でお友達のLさんと合流して
14時すぎまで散策・撮影を楽しみました♪



明日から10日間程度今回のお出かけのフォト俳句をUPします
時系列というわけにはいきませんが
裏磐梯の紅葉にお付き合いください(#^^#)




コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなでBBQ | トップ | 数年ぶりの裏磐梯へ・・・その弐 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2023-10-27 00:40:48
こんばんは。
秋の裏磐梯へ行って来たのですね。
紅葉が滅茶苦茶きれいです。
1枚目、2枚目が特に素晴らしいです。
僕も昔、福島市から会津若松市までの
磐梯吾妻スカイラインを観光バスで
走ったことがあります。
5月の良く晴れた日でした。
バスガールの説明がとても上手でした。
紅葉狩り (ryo)
2023-10-27 04:49:18
レンタカーで紅葉狩りに行かれたのですね。
まさに今が1番綺麗でしょうね〜
写真を楽しみにしています。凸2
Unknown (こた母)
2023-10-27 06:00:30
裏磐梯~♪
紅葉がピークの頃に行かれたんですね。
新幹線とレンタカーを使って、お友達とも
合流して、いい旅になったでしょうね。
続きも楽しみ♪
Unknown (kana)
2023-10-27 07:32:33
おはようございます

わ~~
紅葉綺麗ですね
お天気も良く~~
お出掛け日和~
お友達と合流されて
楽しい時間でしたね。
裏磐梯でしたか~ (hirugao)
2023-10-27 07:49:41
もうこんなに紅葉していたんですか
それに雪も来て冬の格好でしたね
ツアーではできない行程でした

こちらもそろそろお山の方の紅葉が始まったようです
電車で行ける所なので月初めに行って来ましょう

その後の行程が楽しみです
Unknown (しんくんママ)
2023-10-27 08:33:14
おはようございます!

わぁ~、もうこんなに紅葉してるんですね~
すっごく綺麗(^^♪
裏磐梯、よく聞くけど・・・
行ったことないです(;^ω^)

続き、楽しみにしてます♪
Unknown (juraku-5th)
2023-10-27 09:15:08
お天気にも恵まれたようで
何よりでした。
これからの連載が楽しみです。
そして…
裏磐梯はとても遠いところで...という思い込みがありましたが
ご紹介のパックを使えば、金沢からでも充分に届く距離だと思いました。
情報ありがとうございます。
来年には行ってみたいです。
Unknown (ローリングウエスト)
2023-10-27 09:45:32
鳥の様々な飛翔姿や表情がよく捉えられています。10月も残り4日間、季節的はようやく秋が来たばかりの感覚なのですが、あと2ケ月後はもう年末を迎えている訳か・・。歳を重ねると「光陰矢の如し」を増々実感します。
おはようございます (チト)
2023-10-27 09:50:00
いやーっ! タイムリーでしたね
裏磐梯 だいぶ寒かったでしょう
私は早くて見られなかったので
笑子さんの写真で紅葉狩りです
当方は大宮まで在来でしたので
郡山まで2時間後は磐越西線に
ゆられのーんびりな旅でしたよ
おはようございます。 (のんのん)
2023-10-27 09:52:48
裏磐梯の紅葉季節はバッチリでしたね。
とても綺麗です。
新幹線&レンタカーのセット、時間が節約できるし
ご自分も楽だったと思います。
今回も天候に、恵まれて最高でしたね
きっと笑子さんの心がけが良いからでしょう。

コメントを投稿

ぶらり旅」カテゴリの最新記事