明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

むずむず

2023年12月21日 | 気分転換

会社員時代から毎日の歩数計測にdヘルスケアを利用しています。

歩数目標とか体重計測は毎日のデータ蓄積でグラフ化も出来たりで、ミッションクリアでポイント付与されたりしていいのですが、生活習慣の記録が出来てメンドイ('ε'*)

そんなヘルスケアで先日あった情報に「むずむず症候群」とやらの情報があったので記録しておきます。

 

「むずむず脚症候群」の治し方・治療を医師が解説 セルフチェックや病院での検査方法も|dヘルスケア (docomo.ne.jp)

 

なにげに読んでいて「これだわ」と自己診断。

A. むずむず脚症候群は、主に夜間に脚を主体に生じる不快な違和感のためにじっと安静にしていることができず、歩き回ってみたり、違和感のある部位を叩いたり、動かしたりせずにいられない睡眠障害です。

A. 病名に「脚」とありますが、脚に限らず、不快感を生じる部位は腕や背中、顔など身体のどこにでも生じる可能性があります。不快な感覚の表現の仕方も人それぞれで、「虫が這うような」「ピリピリする」「イライラする」「火照る」などさまざまです。

A. 典型的な症状として(1)つらいのは日中よりも主に夜間、(2)安静時に症状が出る、(3)動かしたい衝動がある、(4)動かしたりマッサージをしたりすると症状が軽減するといった4つがあります。疾患が重篤化すると日中から症状を生じたり、動かしても症状の軽減が少ない場合があったりしますが、発症の初期にはこれらの4つの特徴があったという場合が多いのです。

A. 別の疾患や薬剤などによる続発性のものと、疾患そのものを生じる元となる原因のあるもの(原発性)との2種類にわけられます。続発性の原因としては、鉄欠乏や妊娠、パーキンソン病、慢性腎不全(人工透析)、関節リウマチ、糖尿病などが挙げられます。カフェインやアルコール、抗うつ薬の一部や抗精神病薬、ドーパミン遮断作用をもつ治療薬などが原因となる場合もあります。

A. 原発性の原因としては、「神経伝達物質であるドーパミンが脳内で不足している」とする仮説があります。一般的に脳内のドーパミン濃度は日中よりも夜間で低下します。むずむず脚症候群の症状が主に夜間に増悪することと、この夜間のドーパミン濃度の低下が関連している可能性があります。また、ドーパミンを作る際の材料の一つが鉄ですので、鉄不足が続発性のむずむず脚症候群の原因となることとも、この仮説は関連しています。

 

A. 原因の解決が難しい場合、もしくは特発性のむずむず脚症候群の場合には、症状を和らげる「対症療法」を行います。医師の行う対症療法は薬物療法が主体となりますが、カフェインやアルコールの摂取を控える、禁煙する、ぬるめのお風呂に入る、就寝前にストレッチ体操をする、足裏マッサージをするといった非薬物療法も役立ちます。

 

これまでドックの検査で糖尿病などの診断はありませんが、10代後半からコーヒー漬けだし、タバコにビール・焼酎飲んでます。コーヒーは砂糖入りで奥さんが砂糖取りすぎだとお叱りをもらうので最近はカフェラテなどあらかじめ甘みが入っているコーヒーを飲んでます(いっしょやん)

そのような食習慣を既に45年以上過ごしているので既に手遅れなのかもしれませんが、むずむず感嫌なんですよね。まさしく習慣病なんでしょうね。

鉄欠乏症は焼き鳥のレバーを食べるといいよね。最近、焼き鳥を食べにいかないのももしかしたら原因? なんて、馬鹿なことを書いていますが、おおもとはやはり 喫煙 ですね。

 

原因も対策もわかったとすれば あとは 行動 のみなんでしょうが・・・このあたりにここ最近ずっとはまりこんでいます。なかなか抜け出せない。

 

違う景色が見てみたい それは あなたの行動しだいです

 

今深夜の2時です。9時に就寝をしていますが、最近3~4時間で目覚めてしまいます。年齢のせいだと思ってたりもしますが、希望としては朝5時まで寝てたいんだけど。

眠る時間を遅らせても起きる時間はあまり変わらないようです。

どうすべかな

 

そうそうローソンで見つけましたよ。ベビースターラーメン。ずっと置いてないと思い込んでいましたが違うパッケージで・・・

これも大好きなんですよね。食べてみたらいつも食べるものより細くて美味しかったです。

おやつの生活習慣には おやつカンパニーのチキンラーメン・・・これもむずむずなのかな。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿